大雷音寺日記ログです。
昼に天丼食ったら気分悪くなったと言うのに、夜気がついたらケンタッキー買っとった。
さてさて、おとといの疑似3DFlashだが、当たり判定の作り方さえわかればなんとかゲームになりそうである。
ホントはスペースハリアーみたいに動き回って敵撃つやつがいいのだが、わしのオツムではようわからん。
よって、敵も自分も体当たりでライフは1つという仕様にするのだ。
見え方が3Dぽいだけで中身は去年と同じだったりして。
フレームレートのテスト。
10秒しか動かさないので60fpsもアリかな。
30fps。
60fps。
キャラはまたメドゥっちを使うかみほぷりにするか考え中。
敵はやはりモビルスーツロボットを出すべきか。
つーワケで作れそうなモンが決まったので、HIRAMEKIにエントリするかの。
参加者は10名になった。
たぶん中止って事はあるまい。
昨日の絵。

さてさて、おとといの疑似3DFlashだが、当たり判定の作り方さえわかればなんとかゲームになりそうである。
ホントはスペースハリアーみたいに動き回って敵撃つやつがいいのだが、わしのオツムではようわからん。
よって、敵も自分も体当たりでライフは1つという仕様にするのだ。
見え方が3Dぽいだけで中身は去年と同じだったりして。
フレームレートのテスト。
10秒しか動かさないので60fpsもアリかな。
30fps。
60fps。
キャラはまたメドゥっちを使うかみほぷりにするか考え中。
敵はやはりモビルスーツロボットを出すべきか。
つーワケで作れそうなモンが決まったので、HIRAMEKIにエントリするかの。
参加者は10名になった。
たぶん中止って事はあるまい。
昨日の絵。
PR
なんとかミニゲームを作りたいなどと考えつつ。
擬似3Dのテストをやっておったよ。
キャラは仮データね。ストップキーが効くようになった。
問題はキャラをキーボードで動かせるかちゅうのと当たり判定。
わしのオツムでASを理解できるのか?
擬似3Dのテストをやっておったよ。
キャラは仮データね。ストップキーが効くようになった。
問題はキャラをキーボードで動かせるかちゅうのと当たり判定。
わしのオツムでASを理解できるのか?
吉祥寺駅は行くたびに出入り口が変わってやがるんだが、おまえはファンタージェンか。
オレ様のC&Cを返せ!
それはどうでもいいとして。
モブキャラを移動させるにあたり、1枚絵をスライドさせてたらなんかショボいのな。
そこで足だけ動かしたら、今度はエイトマンが歩いてるみたいになった。
しょうがねぇから手足振って歩くようにしたさ。
労力かけるところを間違ってるような気がするが、こんな風になった。
あまり長く見てるとボロがわかるので早く止めよう(笑
メドゥっちも跳ねるようにした。
はたして来週には公開できるのか否か?
オレ様のC&Cを返せ!
それはどうでもいいとして。
モブキャラを移動させるにあたり、1枚絵をスライドさせてたらなんかショボいのな。
そこで足だけ動かしたら、今度はエイトマンが歩いてるみたいになった。
しょうがねぇから手足振って歩くようにしたさ。
労力かけるところを間違ってるような気がするが、こんな風になった。
あまり長く見てるとボロがわかるので早く止めよう(笑
メドゥっちも跳ねるようにした。
はたして来週には公開できるのか否か?
かぜひいちゃった。
いいネタ出てこねぇけど勘弁な。
ニコ動に東映特撮のチャンネルがある。
↑またURL間違えてよくわからんトコ飛ばしてた。直したっす。
機動刑事ジバン
第1話「僕のかわゆい少女ボス」
第2話「大好き!ナオトお兄ちゃん」
……なんかおかしくね?
イマイチ見る気がしないのだが。
これよりずっと先の物語のクライマックス、破壊されるジバンは当時の子供にショックを与えたらしい。
すぐ蘇るけどね。
このチャンネルでジャンパーソンがはじまったら見る。
そして、くどいようだが黄金バットさんを見るオレ様。
ポカッ!という軽快な殴り音。
彼の笑い声に反応するギャラリーを見よ。

こうもりだけが知っている。

いいネタ出てこねぇけど勘弁な。
ニコ動に東映特撮のチャンネルがある。
↑またURL間違えてよくわからんトコ飛ばしてた。直したっす。
機動刑事ジバン
第1話「僕のかわゆい少女ボス」
第2話「大好き!ナオトお兄ちゃん」
……なんかおかしくね?
イマイチ見る気がしないのだが。
これよりずっと先の物語のクライマックス、破壊されるジバンは当時の子供にショックを与えたらしい。
すぐ蘇るけどね。
このチャンネルでジャンパーソンがはじまったら見る。
そして、くどいようだが黄金バットさんを見るオレ様。
ポカッ!という軽快な殴り音。
彼の笑い声に反応するギャラリーを見よ。
こうもりだけが知っている。
めりこみバグは直った。
マップジャンプもできた。
クリア画面にもジャンプできた。
タイマーもできた。
そんで試作マップを実装。
文字は後でドット絵にする予定。
まだ広いな。
10秒では抜けられないので、せっかく作ったマップジャンプいらないかもorz
タイトル、ゲームオーバー、クリアと、3つの画面作ればなんとか形は整うど。
問題は、あまりおもしろくないという事だ。
マップジャンプもできた。
クリア画面にもジャンプできた。
タイマーもできた。
そんで試作マップを実装。
文字は後でドット絵にする予定。
まだ広いな。
10秒では抜けられないので、せっかく作ったマップジャンプいらないかもorz
タイトル、ゲームオーバー、クリアと、3つの画面作ればなんとか形は整うど。
問題は、あまりおもしろくないという事だ。
1月も最後の日。
ペラ数枚描いただけで今月終わっちゃったな。
2月は何か作るばい。
今年復活する閃に何か出したいのでね。
10秒モノならなんとかできるかも。
てなワケで迷路ゲームの実験中。
いったん画面内をクリックすると、カーソルキーで動くよ。
動くだけだが。
果たして何を見ながらコイツを作ったのか忘れてしまった。
数年前にやって放置いてたモンなので。
昨日の絵。

ペラ数枚描いただけで今月終わっちゃったな。
2月は何か作るばい。
今年復活する閃に何か出したいのでね。
10秒モノならなんとかできるかも。
てなワケで迷路ゲームの実験中。
いったん画面内をクリックすると、カーソルキーで動くよ。
動くだけだが。
果たして何を見ながらコイツを作ったのか忘れてしまった。
数年前にやって放置いてたモンなので。
昨日の絵。
こいつをキャラクタ紹介のページに入れ忘れてたので、先程追加したよ。
その他の17番目。
ソニック・エンドの、ガラス割れエフェクト。
元ネタ……わ、わかるよね。
これを試しにHTML5にコンバートしたのがコレ。
ただし、グーグルクロームじゃないと見れないようだ。
Flashが廃れ今後はHTML5が取って代わるだのと騒がれた割には、PCのブラウザ対応はダメダメみたいね。
追記:火狐9.0.1でも再生できたそうなので、IEだけがダメダメダメなもよう。
なんとかしろマイクソロフト。
そして現在、グーグルとアドビから fla→html5 へのコンバートツールが出ているが、Flash5程度の表現で容量1MBくらいまでしか対応していない。
更に容量が最高で10倍くらいになってしまうらしい。
ではHTML5で最初から何を作れるのかというと、サッパリわかんねェっつーか、アマチュアのしかもデザイナがいじれる環境なんてないのだろうね。
HTMLでFlash並の表示できるという事と、実用に耐えるかという事は別の話なのだな。
その他の17番目。
ソニック・エンドの、ガラス割れエフェクト。
元ネタ……わ、わかるよね。
これを試しにHTML5にコンバートしたのがコレ。
ただし、グーグルクロームじゃないと見れないようだ。
Flashが廃れ今後はHTML5が取って代わるだのと騒がれた割には、PCのブラウザ対応はダメダメみたいね。
追記:火狐9.0.1でも再生できたそうなので、IEだけがダメダメダメなもよう。
なんとかしろマイクソロフト。
そして現在、グーグルとアドビから fla→html5 へのコンバートツールが出ているが、Flash5程度の表現で容量1MBくらいまでしか対応していない。
更に容量が最高で10倍くらいになってしまうらしい。
ではHTML5で最初から何を作れるのかというと、サッパリわかんねェっつーか、アマチュアのしかもデザイナがいじれる環境なんてないのだろうね。
HTMLでFlash並の表示できるという事と、実用に耐えるかという事は別の話なのだな。