忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6
すまんこってす。

マジで心身とも具合悪いので何も用意してござらん。
Xネブラでもやってきたか。

昔元気だった頃のメドゥっちでも見ててくだされ。

Flash版


HTML5版


昨日の絵。









PR


昨日のシャンカラのテーマ曲、スイッチ類消したままコンバートしただけであった。
そりゃ再生しかできんわな。
おまけにバーがクソ遅いのだが、ストリーミングができないせいだす。
HTML5って音関係もネックのようだ。

何度かここで扱った、swfをそのままHTML5化できるPex
コレは、そもそも音の操作はヒトコトも触れられてもいないので未対応っぽい。
Flash → HTML5 の道は険しいね。

しかし、あまり凝った作りではないFlashなら、アドビの配布ツール(Swiffy)でさらっとコンバート可能と言うのがわかった。
IEでも再生可能だ。
容量が倍になるけど。

まるでPCエンジンをメガドラに移植する時のごとく。
(MC68000のプログラム容量は、65C02系の倍になる)

さて、有りモノで実験しようとこないだので試してみた。

↓コレはただの静止画。


……。
さっきまで貼り付けてたけど、重すぎるようなので別ページにしましたわ。

HTML5です。 conv六角堂

前と全然変わらんので物足りんね。
クリックでどうにかなるバージョンはこちら。 Flash  HTML5











昨日のカセットだが、その内容の一部をちょいと聞かせてしんぜよう。

テーマ曲。


比較用にPSG音源がないのが物足りんが。

PexでHTML5再生も試したのだが……再生バーのアニメだけで音が出ないというマヌケな事に。

****追記。
にゃんとFlashCS6のコンバートツールでHTML5化できた!
はじめて成功したわ。

再生しかされないけど、HTML5版

ところでコレの著作権て今どこなんだろう。
IGSは倒産して久しいし。

さてさて昔話。
販促品のパッケを作るに当たり、会社の人とイラストレーターの空根ちゃらか氏とともに打ち合わせたのは西武線のどっかの駅の喫茶店。
たしか仮面ライダーBlackRX放映前の週だったと思う。
「あのデザイン画であんな造形を作ってしまうなんてスゴイ」と、空根氏は妙に特撮の内情に詳しかった。
打ち合わせ内容は……覚えてない。

後年、テレネッツ時代に「陰謀の惑星シャンカラ」が出た時は、フ~ンとしか思ってなかった。
今では入手不可能なので、買っとけばよかったな。










関修一の世界という画集を買いましてな。
かの小さなバイキングビッケや名作劇場のキャラデザインの方ね。
実に見応えのある画集ですわ。

だがペリーヌのスカートが常に透けてるのはなぜだろう?


それは置いといて。

やっとキン曜勤務を終えた。
3日しか出社しなかったのに今週は疲労感が強い。
それでも色々面白いデータを描けたので仕事は満足した。
満足したのでおうちではぐったり。

ナニやったかは言えんが、家で似たようなモン作ってみた。
アイテムの六角形をまわすだけの簡単なお仕事です。


Gifアニメ

オブジェクトのバックだけ透けるようにしたのだが、あまり意味ないな。










にっちょは順調に進んだけど、まだ途中なの。
音入れもギャラリーもまだ完成せず。

パブリッシュしたファイルを実際にプレイしてバグ見つける仕事のような作業を進め、おかしなトコ数カ所を発見。
スイッチが激しくアニメしてるとか音がループするとか、どんなに気をつけてもバグは出るモンだ。
そして、話の進行上追加したほうがよさげなシーン思いつく。

余計な事思いつく。

ソレがこの大雑把な回想。


宗太がメドゥサとの6日間を思い出しとるトコですな。

Gifアニメ版

げっちょ休めたら余裕なんだが、勤め人はそうもいかん。
なんとか29日中。
オーバーしても30日ギリギリ公開するでごんす。










先月の事じゃが、ネットで見たらSSDの価格がずいぶん下がっていた。
600GBで4マン切っていたので購入。
今は増税でどうなってるかわからんがな。
ついでにくされ地デジ録画環境が我慢ならなくなってきたのでBDドライブも購入。
PCセット販売のくせに、ディクによっては録画ファイルを書き込みできないというサギドライブだったのよ。
HPでPC買う時は気をつけよう!

ハイ、増税前に踊らされてました。
ネットで価格を調べたのが運の尽き。

ワタシのPCは180GBのSSDをシステムドライブに使っている。
HPのPCをBTOで買った時にセットにしたのだが、当時は比較的安かったのよ。
でもWindowsフォルダがアップデートのたびに肥太り、そろそろキビしくなってきたので。
なんであんなに太るんだ?

ついでに地デジカードのStationTVというバカの子も葬ってやりたいのだが、今は静観。
きっと量販店がそのうち客寄せで安いブツ売るに違いないから(希望的観測)。
う、売るよね?
BDレコーダー買え?
そりゃそうなんだがPC環境にこだわるわし。

昨日のエロ走り。


GIFアニメ










ちょっと前だが、ポケモンXYのムサシの走りがエロいという噂を聞いた。
何話かもわからん。
しかし必死に探した。

そしてゲット。
どこかは聞くな。

残念ながら見えぬ……。

Flash版


GIFアニメはこちら

まぁ密度の薄い日記だこと。











ボトムズの配信はいつまでだっけ。
やってるうちに全部見てしまおう。

ちょうどいい具合に記憶が薄れてるので新作みたいに感じる。
クメン編終わりまでで約半分。
カン・ユー退場まで見た。

ポル・ポタリア。
顔は地味でも声は勇者ロボ。

ルネッサンスという甘い罠を貴方に。
ネタ元わかるまい。

背負っている事の重さと、敵となったヒロインとの悲劇的接触。
そして元上官であり親友でもあったカンジェルマンとの死闘。
ポタリアの役どころはどう見ても主役クラスなのだが、ボトムズではただのゲストである。
後日談ではクメン大統領になったらしい。

さてわれらがカン・ユー大尉退場の花舞台。
フツーさんざんセコい悪事を働いた小悪党がリタイアするのは視聴者的には溜飲を下げるトコだろうけど、いなくなるのは惜しいなぁと思ったり。

「あんたは人間のクズだな」

シャッコにそう言われ、穴の中に投げ入れられる我らが大尉。
ではその落下プロセスを見てみよう。

なぜか戻ってくるね。

あいほん向けGIFアニメ(649KB)。










勇者指令ダグオンちゅうアニメが昔あったな。
土曜の勇者シリーズで。
ドリル番長が出たあたりまで見てたけど、後はあんまし見なかった。

そのダグオン最終回でPanChiraありと聞いて幾年月。
見逃した事に血涙流して悔やんだのだが、某所でついに見れた。

なんか作画レベルが高かった。


Flashにしてみたヨ。
コマ送りもできますぜ。


GIFアニメはコチラ(394KB)。

実は再会の感動的シーンなのだが、ごめんよマリア。










ウホッ。


さて何のゲームでしょう。
ソレはどうでもよい。


木曜:これで週末は何か創作的活動ができるハズ!
日曜:寝てました。

つーワケで今週もほぼダウン。
エロ絵すら増えぬ。
ひょっとして糖分避けすぎかな?

とりあえずGスカイに乗るガンダムのFlashテスト。
アニメツールがいいかげん古いな。



同じ事がMMDでできるようになるのだろか。


昨日の絵。











カウンター
カレンダー
05 2025/06 07
S M T W T F S
30
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[06/16 ライヲン]
[06/15 NONAME]
[06/15 ライヲン]
[06/14 乳神神社禰宜]
[06/13 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]