大雷音寺日記ログです。
midi作曲ソフトの操作を覚えようとチュートリアルに沿って設定してたら、30分で限界が来た。
だってよう、歳取るとアタマに入ってかねェんだよ知識が。
作曲ソフトはフリーでも市販でも色々と出ている。
むかし音楽ツクールを使った事があるけど、操作方法忘れた。
ところでなんで五線譜に音符置くとくっついたりひっくり返ったりすんだ?
というレベルなので道は険しい。
psgみたいな音をオトッキーレベルでいじれれば十分なんだが、四半世紀の間そんなツールにめぐり合わなかったわ。
オトッキーは4小節しか作曲できなかったのが不満だった。
あるかなーと思って動画探したら発見。
MSXでもコマンドラインで打ち込んだ事あったな。
MUSICAとかいうやつ。
エミュでやるという手もあるが、そいつはちょっと。
だってよう、歳取るとアタマに入ってかねェんだよ知識が。
作曲ソフトはフリーでも市販でも色々と出ている。
むかし音楽ツクールを使った事があるけど、操作方法忘れた。
ところでなんで五線譜に音符置くとくっついたりひっくり返ったりすんだ?
というレベルなので道は険しい。
psgみたいな音をオトッキーレベルでいじれれば十分なんだが、四半世紀の間そんなツールにめぐり合わなかったわ。
オトッキーは4小節しか作曲できなかったのが不満だった。
あるかなーと思って動画探したら発見。
MSXでもコマンドラインで打ち込んだ事あったな。
MUSICAとかいうやつ。
エミュでやるという手もあるが、そいつはちょっと。
PR
Comment