忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[3735]  [3734]  [3733]  [3732]  [3731]  [3730]  [3729]  [3728]  [3727]  [3726]  [3725
フィグマにSHフィギュアーツなど、アクションフィギュアは花盛りである。
価格も花盛りだが。
だが昔に比べて、可動と造型のバランスがどんどんよくなっておると思う。

しかしですな。
デッサン人形として使おうなどと思うと、関節が固く思ったポージングを取るのが難しかったりするですよ。

そこで、amazonでデッサン向きのやつをつらつら調べる。

とりあえず安いやつ買ったけど、可動域が全然あかん。
キサマどのツラ下げてデッサンモデルぬかしてけつかるねん。

フィグマはかろうじて足組み座りができるのだ。

コレができないアクションフィギュアは多い。

どうやら東亜重工の合成人間の評価が高いようだが、amazonではボッタクリ価格になっている。
定価は7000円。予約商品なのでメーカーが販売再開するのを待つしかない。


それから、すっかり忘れてたがものすごい可動域を誇るS.F.B.Tシリーズがあったっけ。
これも予約販売で価格も相当なモンなので、とても手に入らないのが残念。


だがダークホースとしてシームレスフィギュアというのもある。
あまりに見た目がリアルなのでちょっと手にするには躊躇するけど。


結論:フィグマでがまんしよう。


かような検索してる中、おもしろいブツを見つけた。
エポック社のカプセルトイ、誰得?!俺得!!シリーズ。


ガシャポンだから1コ300円。
ミクロマンサイズらしく、乗り物もミクロマンを乗せられるらしい。
て事は、うちのスコープドッグに素ボディが乗れるのか。








PR


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カウンター
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[08/31 ライヲン]
[08/31 乳神神社禰宜]
[08/25 ライヲン]
[08/25 獅子山 竜]
[08/01 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]