大雷音寺日記ログです。
こ、これは……!!

バトルマニア大吟醸ってゲームハード買えるくらいに高騰しとるのか。
ぬぅくく。
わし、10年前に二束三文で売ってしまいました……。
メガドラのストライダー飛竜なんて500エンでやんの。
PS2 サムライスピリッツに至っては、攻略本の方が倍値と言う。
かように古ゲームの価格が暴落してるのは、ヴァーチャルコンソールなどで配信されてるからですな。
でもコピーライトにうるさい現代では表現狩りにあう作品も多そう。
スーパー忍なんて絶対に原典を配信できまい。
↓すべて無許可。
スパイダーマンも出て来るが、コレは後年版権取ったので堂々とそのまま。
見よ、日和ったヴァーチャルコンソール版を!千葉真一が別人に!

↓スーパー忍は、このサイトが詳しいです。
http://www.ne.jp/asahi/hzk/kommander/rostop.html
希少価値があるのは、現物ソフトしか存在しないモノなのだろう。
実はわし2万エンに高騰したあるブツを持ってるが、あまり売りたくにゃい。
最近、わしの部屋が手狭ちゅうか、モノ溢れ過ぎなので整理をしておるですよ。
邪魔なモンは片っ端から売っぱらいたいんだが、多すぎてまるで追いつかない。
最終手段は燃えないゴミだが、たいがいプレミアもんが混じるんだよな。
にっちょはPC98用フロッピーディスクを大量廃棄して熱出そう。
未使用生ディスクまで出てきたがもはや不燃ごみ。
欲しい人が近くにいれば、ゴッソリあげたのだが。

バトルマニア大吟醸ってゲームハード買えるくらいに高騰しとるのか。
ぬぅくく。
わし、10年前に二束三文で売ってしまいました……。
メガドラのストライダー飛竜なんて500エンでやんの。
PS2 サムライスピリッツに至っては、攻略本の方が倍値と言う。
かように古ゲームの価格が暴落してるのは、ヴァーチャルコンソールなどで配信されてるからですな。
でもコピーライトにうるさい現代では表現狩りにあう作品も多そう。
スーパー忍なんて絶対に原典を配信できまい。
↓すべて無許可。
千葉真一。![]() |
ゴジラ。![]() |
ランボー。![]() |
バットマン。![]() |
見よ、日和ったヴァーチャルコンソール版を!千葉真一が別人に!

↓スーパー忍は、このサイトが詳しいです。
http://www.ne.jp/asahi/hzk/kommander/rostop.html
希少価値があるのは、現物ソフトしか存在しないモノなのだろう。
実はわし2万エンに高騰したあるブツを持ってるが、あまり売りたくにゃい。
最近、わしの部屋が手狭ちゅうか、モノ溢れ過ぎなので整理をしておるですよ。
邪魔なモンは片っ端から売っぱらいたいんだが、多すぎてまるで追いつかない。
最終手段は燃えないゴミだが、たいがいプレミアもんが混じるんだよな。
にっちょはPC98用フロッピーディスクを大量廃棄して熱出そう。
未使用生ディスクまで出てきたがもはや不燃ごみ。
欲しい人が近くにいれば、ゴッソリあげたのだが。
PR
Comment
▼無題
私もpcエンジンのスプリガンMr2とか、ファミコンの東方見聞録とか持っていますSが、会社そのものが潰れて版権がよくわからず復刻困難なゲームは高めの傾向ですねー
松本零士先生のキャラがバンバンでて、差し止めくらったPS2の宇宙戦艦ヤマトシリーズなんてのも、そのうちレアになるのでしょうねー
宇宙戦艦ヤマトはアレですが、版権物は良いゲームでも、復刻されないことが多いのでつらいところです(なぜかスーパーロボット大戦はアーカイブでバンバン売っていますが)
そういえば昔、ジャッキーチェンに「ファミコンにスパルタンxっていうゲームがあるんですよね」と聞いたゲーム記者がいて「そいつは知らなかった。版権量料を徴収しないと」と言って、会場が一瞬凍りつく事態になった話がありましたね(その後「冗談さ」と言って場が和みましたが)
そういえば邪聖剣ネクロマンサーの表紙も無断使用とかいう噂があるんですが、どうなんでしょう?
あれも結構アーカイブ販売されていたりするので、実は問題無かったりするのかしらん?
松本零士先生のキャラがバンバンでて、差し止めくらったPS2の宇宙戦艦ヤマトシリーズなんてのも、そのうちレアになるのでしょうねー
宇宙戦艦ヤマトはアレですが、版権物は良いゲームでも、復刻されないことが多いのでつらいところです(なぜかスーパーロボット大戦はアーカイブでバンバン売っていますが)
そういえば昔、ジャッキーチェンに「ファミコンにスパルタンxっていうゲームがあるんですよね」と聞いたゲーム記者がいて「そいつは知らなかった。版権量料を徴収しないと」と言って、会場が一瞬凍りつく事態になった話がありましたね(その後「冗談さ」と言って場が和みましたが)
そういえば邪聖剣ネクロマンサーの表紙も無断使用とかいう噂があるんですが、どうなんでしょう?
あれも結構アーカイブ販売されていたりするので、実は問題無かったりするのかしらん?
▼権利関係
メーカーが消えて権利が行方不明とか発禁モノは値が付きそうですね。
版権モノはこうるさいのが増えてリスクの方が大きいです。
ジャッキーは手をパッと差し出したとか。
今のジャッキーを見るとやりそうですが。
ネクロマンサーは版権取って出してるらしいです。
表紙だけ。
版権モノはこうるさいのが増えてリスクの方が大きいです。
ジャッキーは手をパッと差し出したとか。
今のジャッキーを見るとやりそうですが。
ネクロマンサーは版権取って出してるらしいです。
表紙だけ。
カウンター
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[09/28 ライヲン]
[09/28 いち味]
[08/31 ライヲン]
[08/31 乳神神社禰宜]
[08/25 ライヲン]
ブログ内検索
最古記事
(11/23)
(12/31)
(01/01)
(01/02)
(01/03)
最新記事
(10/02)
(10/01)
(09/30)
(09/29)
(09/28)
アクセス解析