大雷音寺日記ログです。
ブラウザ広告を歓迎する人は少ないと思う。
つかいかがわしいページを見ている時に無神経にゾンビゲー広告とか出すなっつーの。
広告は、Chromeや火狐ではアドブロックというプラグインで対策する事が多いと思う。
IEでは長らくなかったが、2013年にIE用アドブロックプラスが登場した。
しかしアドブロック入れてるとエラー返すサイトも多いのでめんどくせぇんだよな。
文字だけ見えてエロ動画だけ見えないという悲劇いやなんでもない。
わしはChromeをメインのブラウザにしてるので、プラグイン入れて使っておる。
そんでドメインごとに設定してたんだが、ここ数日ブラウザが不穏な動きを見せておった。
ホワイトリストに入れたトコでも閲覧できない事が多発。
ついに忍者ツールズもおかしくなり、ブログの画像も読まなくなってしまった。
アドブロックをアンインスコしてもダメな子である。
コレはどうした事じゃと調べたら、やっと原因がわかった。
わしは2013年までIEちゅうかIE寄生型ブラウザ使っておったのよ。
ドーナッツというやつ。
しかし更新が途絶え、使いづらいのでChromeに乗り換えた。
すっかりIEなど使わなくなって2年近く。
IE用アドブロック入れてたのをすっかり忘れてた!
コイツはプラグインではなくWindowsのシステムにインスコするタイプ。
だからIEを使わなくともネット全体に悪さしかけるのだ。
コンパネ/プログラムのアンインストールからブチ消してくれたわ!
アドブロックの名を冠するものは4つも点在してるのでアンインスコする人は注意されたし。
コレで快適ブラウジング生活に戻れるど!
参考までに、2013年のアドブロックプラスに関するGIGAZINEの記事。
広告を消してくれるブラウザ拡張機能「Adblock Plus」の秘密
中盤からかなりゲスな話が出てくるな。
ふむふむ、忍者ツールズやQLOOKはカネ払ってないから「控えめな広告」ではなかったワケか。
Yahooまで真っ白にされた時は焦ったわ。
昨日のFlashとHTML5。
HTML5 A HTML5 B
身も蓋もない答え画像。 A B
しまった、いつものやつ仕込んどけばよかった!と後悔したのでBはなんか追加されてるかも。
つかいかがわしいページを見ている時に無神経にゾンビゲー広告とか出すなっつーの。
広告は、Chromeや火狐ではアドブロックというプラグインで対策する事が多いと思う。
IEでは長らくなかったが、2013年にIE用アドブロックプラスが登場した。
しかしアドブロック入れてるとエラー返すサイトも多いのでめんどくせぇんだよな。
文字だけ見えてエロ動画だけ見えないという悲劇いやなんでもない。
わしはChromeをメインのブラウザにしてるので、プラグイン入れて使っておる。
そんでドメインごとに設定してたんだが、ここ数日ブラウザが不穏な動きを見せておった。
ホワイトリストに入れたトコでも閲覧できない事が多発。
ついに忍者ツールズもおかしくなり、ブログの画像も読まなくなってしまった。
アドブロックをアンインスコしてもダメな子である。
コレはどうした事じゃと調べたら、やっと原因がわかった。
わしは2013年までIEちゅうかIE寄生型ブラウザ使っておったのよ。
ドーナッツというやつ。
しかし更新が途絶え、使いづらいのでChromeに乗り換えた。
すっかりIEなど使わなくなって2年近く。
IE用アドブロック入れてたのをすっかり忘れてた!
コイツはプラグインではなくWindowsのシステムにインスコするタイプ。
だからIEを使わなくともネット全体に悪さしかけるのだ。
コンパネ/プログラムのアンインストールからブチ消してくれたわ!
アドブロックの名を冠するものは4つも点在してるのでアンインスコする人は注意されたし。
コレで快適ブラウジング生活に戻れるど!
参考までに、2013年のアドブロックプラスに関するGIGAZINEの記事。
広告を消してくれるブラウザ拡張機能「Adblock Plus」の秘密
中盤からかなりゲスな話が出てくるな。
ふむふむ、忍者ツールズやQLOOKはカネ払ってないから「控えめな広告」ではなかったワケか。
Yahooまで真っ白にされた時は焦ったわ。
昨日のFlashとHTML5。
身も蓋もない答え画像。 A B
しまった、いつものやつ仕込んどけばよかった!と後悔したのでBはなんか追加されてるかも。
PR
Comment