大雷音寺日記ログです。
オーパーツ……まるでOPIとPAN2をあわせたような単語だな。

黄金の飛行機みたいなやつ。

ワタシたちが飛べるやつ作ってみました。

Go!!

飛んだヨ!!

と言う、エーゴのサイト。
http://www.philipcoppens.com/bbl_plane.html
メーヴェは有人飛行できるしコアファイターのラジコンなんてのもある。
架空飛行機もけっこう飛べるモンだ。
わしはその昔オカルトが好きでしてな。
ムーが愛読書であった。
ウルトラマンタロウの霊が出てきてあほらしくなった。
この先っぽがチンチンみたいな黄金飛行機は、コロンビアの古代文明の遺跡。
紀元1000年とか紀元500年とか、正確な時期は不明らしい。
オカルト誌の常連でよく見たが、最近ではスペースシャトル扱いだそうで微妙に考えが古いね。
だがこのデザインのセンスは、古代人すごいネ。

こんなに種類あるのか。

コレの正体はむろん飛行機などではなく、トリやサカナを模したもの。
ペンダントらしいので儀式のアイテムだろう。
航空力学にかなってるカタチと言われてるが、実在の生物モチーフならそうだろうねぇ。
PR

黄金の飛行機みたいなやつ。

ワタシたちが飛べるやつ作ってみました。

Go!!

飛んだヨ!!

と言う、エーゴのサイト。
http://www.philipcoppens.com/bbl_plane.html
メーヴェは有人飛行できるしコアファイターのラジコンなんてのもある。
架空飛行機もけっこう飛べるモンだ。
わしはその昔オカルトが好きでしてな。
ムーが愛読書であった。
ウルトラマンタロウの霊が出てきてあほらしくなった。
この先っぽがチンチンみたいな黄金飛行機は、コロンビアの古代文明の遺跡。
紀元1000年とか紀元500年とか、正確な時期は不明らしい。
オカルト誌の常連でよく見たが、最近ではスペースシャトル扱いだそうで微妙に考えが古いね。
だがこのデザインのセンスは、古代人すごいネ。

こんなに種類あるのか。

コレの正体はむろん飛行機などではなく、トリやサカナを模したもの。
ペンダントらしいので儀式のアイテムだろう。
航空力学にかなってるカタチと言われてるが、実在の生物モチーフならそうだろうねぇ。