大雷音寺日記ログです。
ネオジオの一般ゲーのアニメ。

もう隠さないで出しちゃえよ。
GIGAZINEの記事。
「一晩寝たら解決策が浮かぶ」という現象のメカニズムが一部解明される、脳は睡眠中に1日の出来事を1秒未満に圧縮して整理している
わしも、同人ゲーのデバッグ方法とか、1晩寝て思いつくなんて事があった。
キャラ作成に行き詰まった時も、翌日に解決できるというのもザラ。
寝るとおつむに何が起きてるのか?
記事によると「脳は睡眠中に「経験したことを描写しなおし、記憶に統合する」という処理を実行しているそうですな。
しかしこれは少数の記憶によるもので、多数の記憶に関してはわかってなかった。
そこでジョージ・ドラゴイ氏という悪者みたいな名前のオヤジが、ネズ公の海馬ニューロンの働きを19時間半にわたって記録、記憶整理メカニズムを分析。
するとネズ公の脳みそは1日の経験を1秒未満の再生エピソードに圧縮して処理していることが判明。
さらに、2つ以上の異なる経験を並列化することで効率的な並列処理を可能にしていることも明らかに。
ネズ公ですら脳で秒の並列処理とな。
なろうのチート能力みたいだな。
この研究で、睡眠中の脳では「一連の経験のうち最初と最後の経験」が最も強く表出することが観察されたそうな。
つまり朝起きたらアレな画像で妄想し、寝る前にも同じことすればアレな夢見れるのだろうか。
もしくは脳内で秒で処理しておしまいなのか。


もう隠さないで出しちゃえよ。
GIGAZINEの記事。
「一晩寝たら解決策が浮かぶ」という現象のメカニズムが一部解明される、脳は睡眠中に1日の出来事を1秒未満に圧縮して整理している
わしも、同人ゲーのデバッグ方法とか、1晩寝て思いつくなんて事があった。
キャラ作成に行き詰まった時も、翌日に解決できるというのもザラ。
寝るとおつむに何が起きてるのか?
記事によると「脳は睡眠中に「経験したことを描写しなおし、記憶に統合する」という処理を実行しているそうですな。
しかしこれは少数の記憶によるもので、多数の記憶に関してはわかってなかった。
そこでジョージ・ドラゴイ氏という悪者みたいな名前のオヤジが、ネズ公の海馬ニューロンの働きを19時間半にわたって記録、記憶整理メカニズムを分析。
するとネズ公の脳みそは1日の経験を1秒未満の再生エピソードに圧縮して処理していることが判明。
さらに、2つ以上の異なる経験を並列化することで効率的な並列処理を可能にしていることも明らかに。
ネズ公ですら脳で秒の並列処理とな。
なろうのチート能力みたいだな。
この研究で、睡眠中の脳では「一連の経験のうち最初と最後の経験」が最も強く表出することが観察されたそうな。
つまり朝起きたらアレな画像で妄想し、寝る前にも同じことすればアレな夢見れるのだろうか。
もしくは脳内で秒で処理しておしまいなのか。
PR
Comment