大雷音寺日記ログです。
OPIと股間が小山のように連なっている。

さて、この中で仲間外れは誰でしょう?

それはともかく。
ドワーフの話です。

ドワーフと言えば、ファンタジー作品で背が低く膂力が強く鍛冶や細工の得意な長命種族。
というのがスタンダードであろう。
男女ともにヒゲがフッサフサなのが特徴だったハズなのだが……。
いつの頃からか、ドワーフ女は力持ちロリという位置づけになっている。
ヒゲはどこ行った!?
元々は民間伝承に登場する妖精で、欧州各地の伝承をトールキンがまとめてキャラクターとしたのが、今知られているドワーフ。
ちなみに太陽もしくはそれ以下のサイズの恒星に対して用いる、矮星を訳すとドワーフとなる。
レッドドワーフ(赤色矮星)というドラマもあったな。
わしらの太陽は黄色矮星です。
さてドワーフロリ化の戦犯は、たぶんリネージュ2(2004年)であろう。

思い切った事をなさる。
そりゃチビヒゲ女をアバターにしたくねぇか。
リネージュ2では、オークを黒人にするなどの危ない事もやってたが何も言われてないね。
クイーンズブレイドにもいたね。

時を遡る事、メガドラ版ソーサリアン(1990年)の頃は、マッチョだがヒゲは剃っている。

既にヒゲは無用とされたか。

さて、この中で仲間外れは誰でしょう?




それはともかく。
ドワーフの話です。

ドワーフと言えば、ファンタジー作品で背が低く膂力が強く鍛冶や細工の得意な長命種族。
というのがスタンダードであろう。
男女ともにヒゲがフッサフサなのが特徴だったハズなのだが……。
いつの頃からか、ドワーフ女は力持ちロリという位置づけになっている。
ヒゲはどこ行った!?
元々は民間伝承に登場する妖精で、欧州各地の伝承をトールキンがまとめてキャラクターとしたのが、今知られているドワーフ。
ちなみに太陽もしくはそれ以下のサイズの恒星に対して用いる、矮星を訳すとドワーフとなる。
レッドドワーフ(赤色矮星)というドラマもあったな。
わしらの太陽は黄色矮星です。
さてドワーフロリ化の戦犯は、たぶんリネージュ2(2004年)であろう。

思い切った事をなさる。
そりゃチビヒゲ女をアバターにしたくねぇか。
リネージュ2では、オークを黒人にするなどの危ない事もやってたが何も言われてないね。
クイーンズブレイドにもいたね。

時を遡る事、メガドラ版ソーサリアン(1990年)の頃は、マッチョだがヒゲは剃っている。

既にヒゲは無用とされたか。
PR