忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[4886]  [4885]  [4884]  [4883]  [4882]  [4881]  [4880]  [4879]  [4878]  [4877]  [4876
海外のやつだが……よもやフルマン?



さてそろそろ店頭から消えつつあるみかんのお話。
温州みかんと清見オレンジの大きさの差がこんなん。


柑橘類は異種の花粉によって様々な種類が誕生している。
清見オレンジは得にデカいやつですな。
甘いというハナシだったのだが、スーパーのは青いうちに収穫するので酸っぱかったわ。

酸っぱいと言えば夏みかんですな。
アレは花の香りはよいけど、とにかく酸味が強い。
しかし明治時代に、初夏に甘みが生じる事がわかってから、夏の貴重な甘味として食されるようになった。
あの酸っぱさでも貴重だったのだ。
今のように甘味も塩味も自由に食える時代じゃなかったからな。

夏みかんの枝変わり(突然変異)に甘夏がありますな。
酸味が少なく糖度が高いので、本家を押しのけて食われるようになった。
が、グレープフルーツという伏兵によって生産量が脅かされているそうな。
みかんにもキャラかぶりがあるのだな。








PR


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カウンター
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[10/02 ライヲン]
[10/02 乳神神社禰宜]
[09/28 ライヲン]
[09/28 いち味]
[08/31 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]