大雷音寺日記ログです。
これはひどい。

最近聞く、インタラクティブ動画といわれてるやつ。
要するに動画内にスイッチを埋め込んで別の情報にジャンプさせる機能。
こんなのFlashだと基礎機能じゃねぇかと思ってたら、世間的には新しい機能として受け入れられているらしい。
けっ!!
だが動画内にスイッチを埋め込めるならうちのコンテンツの延命も図れるなと思い、色々とぐぐってみた。
結果、絶望した。
この機能は動画広告用だ。
あの、ヘドの出るような。
すでにツール類は企業の提供となり、ライセンス商売をやっている。
もうハゲタカが荒らした後だったわ。
ユーチューブ提供のもあるけど、失敗する可能性大だしあそこは修整もままならん。
実は、ほぼアクセスのないメドゥっちのページに、たまにスマホからアクセスがあるのですよ。
Flashじゃ見れずがっかりして帰っていくしかないだろうから、せめてmp4にでもしないとな。
HTML5のcanvas命令を使えば、少しだけインタラクティブぽい事ができそうなのだ。
あとは根性。
32話あるからな。
さて、5月の1と2は出勤だ。ちっ。

最近聞く、インタラクティブ動画といわれてるやつ。
要するに動画内にスイッチを埋め込んで別の情報にジャンプさせる機能。
こんなのFlashだと基礎機能じゃねぇかと思ってたら、世間的には新しい機能として受け入れられているらしい。
けっ!!
だが動画内にスイッチを埋め込めるならうちのコンテンツの延命も図れるなと思い、色々とぐぐってみた。
結果、絶望した。
この機能は動画広告用だ。
あの、ヘドの出るような。
すでにツール類は企業の提供となり、ライセンス商売をやっている。
もうハゲタカが荒らした後だったわ。
ユーチューブ提供のもあるけど、失敗する可能性大だしあそこは修整もままならん。
実は、ほぼアクセスのないメドゥっちのページに、たまにスマホからアクセスがあるのですよ。
Flashじゃ見れずがっかりして帰っていくしかないだろうから、せめてmp4にでもしないとな。
HTML5のcanvas命令を使えば、少しだけインタラクティブぽい事ができそうなのだ。
あとは根性。
32話あるからな。
さて、5月の1と2は出勤だ。ちっ。
PR
Comment