忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[91]  [92]  [93]  [94]  [95]  [96]  [97
スパム箱から案内メール見つけ、パニクって作品送付した、とある市のイベント。

やめときゃよかった。
おとうちゃんを許してくれメドゥサ。
DVDはシュレッダーで刻んで消滅希望。


ここずっと絵を貼ってないので関係ないやつを一発。
とある悪巧みの検討用の絵だす。
PR


ポワトリンとはフランス語で胸を意味する言葉。
と、Gooの記事見て書くライヲンです。


今日3/21の18時より、オンラインイベント閃'09が開催されます。
たぶんこのスレに投下されたものが公式ページにアップされて行くはず。
ワタクシの順番はまだわかりません。
今日か明日かも不明ですが、わかったらここに書きます。

--------
18:10より開催中、スレにレッツゴー!
わてのは明日です。


今年作ったのは、去年ほど凝ってないので拍子抜けかもしれませぬ。

イベントが終わった後はヒラメキラジオがあるそうです。
視聴方法はこっちを見てね。


アカネ隊員 AMAZONで予約したモンがいつまでたっても届かないので文句のメール送ったとたんにブツが届いたライヲンです。

きのうようつべ貼ったキャプテンウルトラですが、キャプテンフューチャーが元ネタと言われております。
最高視聴率は32.2%!
でもキャラクタビジネスが確立してなかったので制作は赤字だったそうです。
もったいなや。

←このアカネ隊員もいまだマイナーな人気を保っております。


今や特撮と言えば東映ですね。

ウルトラマン放映当時、円谷の撮影が追いつかなくなり、スポンサーは次回作の製作を東映に依頼したのでした。
作者病欠で読み切りが載るまんが誌みたい。
ウルトラシリーズ第三弾をまかされた東映スタッフの意気込みは強く、国産初の本格スペースオペラ番組となりました。

このキャプテンウルトラこそが、東映特撮の礎となってるんではないでしょうか。
番組終了後も、地方へのキャラクタ巡業(ヒーローショーの元祖ね)で潤ったそうですな。

ところでシュピーゲル号の超合金でないかのぅ。


先日載っけた絵と同じですが、このようにパーツ分割しました。
こういうのも、ひさびさですわ。

で、フレンダーはこんだけです。


先ほど作品提出を済ませました。
だが後でタイトル間違えてるのに気づいちゃった。
アホか。

今のうちに言っときます。

×鋼鉄無宿
○鉄腕無宿


まったく、HPのURLは間違えるしボケるにゃまだはえーちゅうに。


昨日のゴルゴはTVキャプです、念のため。
Flash制作中、に続いて脈絡なく記事かいちまったので、ゴルゴでもネタにした動画作ってるみたいに見えてすまんです。
あんな映像はワタクシには作れんです。
ネタないのでTVのゴルゴに振っただけでございまする。

来週はロボVSゴルゴさんなので見ようね、ちゅうネタでした。


イベント用Flashは、もうすぐできるはず。
19日締め切りだ。
よせばいいのに↓の絵の多関節化やってましてねぇ。
去年に比べてあまりに動かないもんで(笑


ところでフォトショップのpng保存でバグ見つけちゃった。
ファイルネームによってはプログラムエラーおこして、それ以降pngで保存できなくなるのだ。
3時間くらい悩まされたが、リネームしたら治った。

だが問題はその状態を再現できない事だ。


しまった!医療費控除の手続き行ってねぇヨ。
スズメの涙ほどだが税金取り戻さにゃ。
今週中に税務署いかないといけません。

つーコトで領収書かき集めて集計してました。
すんませんがBBSの返信は明日書かせていただきまする。

←コレは制作中の15秒モノFlash。
まるでバトルみたいでしょ?


Windowsが起動しました 再起動して下さい
↑ホントに言われた(笑


また昨日のネタの続きをやる無策日記。

メドゥサ・タッチの1、2巻を、1日かかってお色直ししましてDVDに焼こうとしました。
しかしなぜかエクスプローラーからデータを書き込めなくなってやがります。
またWindowsのバグか。
ちょっと前はフツーに書き込めたんだが、ネットで調べるとVAIOの不具合ぽいです。
しかも深刻なエラーみたいでワタクシでは太刀打ちできませぬ。

そこでフリーのライティングソフトを使うとめでたく書き込めましたズラ。
チャンチャン。

←は、即行で作ったDVDのジャケ絵(?)。
白すぎ?
インクが助かるではないか。

実はタイトル1行だけという貧しさだったので、Excite翻訳のインチキ英語を並べてみました。
ネタバレ含んでますが、解読は不可能でしょう。


閃'09-hirameki-では、二次創作モノ大丈夫らしいです。
よほど非道い扱いしてないかぎりは。
安心してキャシャーンを進められまする。

たぶん…………大丈夫だろう。

←冒頭のシーン。
キャシャーンだけ斜めってるのがアレなので変えるかもしれんです。
アンドロ軍団を修正するのはさすがに骨がバキバキ折れまする(笑

当然エフェクトの使い回しとかやってます。
べ、別にいいじゃない!


アンドロ軍団ツメロボ 今宵はネタを用意してござらぬので、昨日のアンドロ軍団の絵を貼ったままっす。

 

それだけではなんなので、オマケの歩きアニメ


たくさん並べて行進させたいですな。
しかし、9体並べてみたら既にFlash重いです。


アンドロ軍団ツメロボ アンドロ軍団のツメロボットやっとロールアウト。
描くのがめんどくさいからCGにするというハイテク手抜きです。
大河原デザインはメリハリはっきりしててヨイですね。

いつも、メタセコで作ったCGをSwift3DというソフトでFlashファイル化するのですが、これがバグの多い困ったちゃんです。
円柱や球体のアウトラインを余計に刻んでくれます。
平面まで分割するので処置なし。

それはそうと、今月の閃イベントでは二次創作モノ出そうとしてるのですが、ひょっとして著作権の扱いでダメかもしれんです。
そん時は引き揚げますのでご了承ください。

ゴリラのうんこ投げゲーも考えてたけど、右手が描くのを拒否します(笑


カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[06/16 ライヲン]
[06/15 NONAME]
[06/15 ライヲン]
[06/14 乳神神社禰宜]
[06/13 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]