大雷音寺日記ログです。
農場を経営するゲームなんて何が面白いのだろう。
と、ずっと思っていた。
ヘィディというiOSの洋ゲーをプレイするまではな。
コレは上司から、仕事の参考にプレイした方がいいゲームとして紹介されたやつなのだ。
タイトル画面。

……どうかね、プレイする意欲でるかね?
わしもコレ見てげんなりした。
で、業務用iPodにインスコしたものの、オールエーゴなので最初はよくわからず、しばらく放置していた。
するとある日何やらエーゴでメッセージが届いた。
あんたの農場のどうぶつが死にそうだという内容らしい。
しょうがないので見に行ったらニワトリがひっくりかえっとる。
そのままヤキトリにできないようなので、どうにかエサの調合をしたら生き返った。
やがて小さい畑に作物が実り、トリもタマゴ生んで収穫物が増えてくると、NPCのお客さんが訪れるようになる。
作物渡すとアメリカンなリアクションを返して喜び、去っていく。
おっさんおばはん、ょぅι゛ょも来る。
ワタシのチョコバナナもどうかね?などとはできない。
そしていつの間にか畑で作物を育て、ニワトリにエサやってタマゴを取り、収穫の喜びを感じているワタシの姿があった。
今やパンやケーキも焼けるようになったので、今度はサトウキビからサトウ取れるよう機械を導入するのだ。

バタ臭いキャラも脳内補完でこのように。
サ、サボリちゃうわ!
コレでも仕事や!
ちなみに課金は基本的に時間短縮に使われ、ゲームはすべて無料でプレイできる。
日本みたいにトモダチトモダチと追い立てて、強制的にコミュニティに関わらせようというのもない。
勝手に人の農場を訪れて買い物ができるだけ。
まぁフェースブック連動しとるけど。
つーコトですっかりヘィディが気に入ってしまった。
ひょっとして動物の森もこんな感じなのかな?
アレもずっと食指が動かなかったのだが、ゲーム屋として3DSともども買った方がよいのだろうか。
昨日の絵。

と、ずっと思っていた。
ヘィディというiOSの洋ゲーをプレイするまではな。
コレは上司から、仕事の参考にプレイした方がいいゲームとして紹介されたやつなのだ。
タイトル画面。
……どうかね、プレイする意欲でるかね?
わしもコレ見てげんなりした。
で、業務用iPodにインスコしたものの、オールエーゴなので最初はよくわからず、しばらく放置していた。
するとある日何やらエーゴでメッセージが届いた。
あんたの農場のどうぶつが死にそうだという内容らしい。
しょうがないので見に行ったらニワトリがひっくりかえっとる。
そのままヤキトリにできないようなので、どうにかエサの調合をしたら生き返った。
やがて小さい畑に作物が実り、トリもタマゴ生んで収穫物が増えてくると、NPCのお客さんが訪れるようになる。
作物渡すとアメリカンなリアクションを返して喜び、去っていく。
おっさんおばはん、ょぅι゛ょも来る。
ワタシのチョコバナナもどうかね?などとはできない。
そしていつの間にか畑で作物を育て、ニワトリにエサやってタマゴを取り、収穫の喜びを感じているワタシの姿があった。
今やパンやケーキも焼けるようになったので、今度はサトウキビからサトウ取れるよう機械を導入するのだ。
バタ臭いキャラも脳内補完でこのように。
サ、サボリちゃうわ!
コレでも仕事や!
ちなみに課金は基本的に時間短縮に使われ、ゲームはすべて無料でプレイできる。
日本みたいにトモダチトモダチと追い立てて、強制的にコミュニティに関わらせようというのもない。
勝手に人の農場を訪れて買い物ができるだけ。
まぁフェースブック連動しとるけど。
つーコトですっかりヘィディが気に入ってしまった。
ひょっとして動物の森もこんな感じなのかな?
アレもずっと食指が動かなかったのだが、ゲーム屋として3DSともども買った方がよいのだろうか。
昨日の絵。
PR