大雷音寺日記ログです。
ザンギさん、股間凝視投げ。

さて、また昔話と参ろうかねェ。
タイムトンネルをくぐるど。

わしが高校の頃。
英語の教師は、イギリスでヒッピー(死語)やってたいわくつきの男であった。
教師の前は近畿日本ツーリストで世界を回っており、ヒッピー時代に仕込んだ英語で活躍していた。
が、英語圏では「近畿」という言葉で笑われたり嫌な顔されたりする。
近畿、キンキィ……Kinkyとは変質者のスラング。
しかも変態どころじゃなくて、マニアックな嗜好を持つ超変態の事。
アブノーマルな性癖を持つ者を指す言葉なのだった。
英語教師Tはそのような経験から、授業はよく雑談となった。
キンキィの1種にフラッシャーというのがある。
全裸にトレンチコート着て暗闇でおっぴろげるあの変態の事じゃよ。
暗闇に突然白い色が現れるのでフラッシャーと呼ばれる。
また、近畿時代にイギリスに行った時に近寄ってきた娼婦の名前がキャサロッサと言ったそうで。
赤い月、というスラングらしい。
その名前、キャラに使わせてもらいました先生。

……しかしそんな事を高校の授業で教わるとはな。
だが教師Tの教職も長くは続かなかった。
わしらの卒業前に教師を辞めてしまったのだ。
もったいない。
もっといやらしい言葉を教わりたかった。
かようなキンキィな事を思い出したのは、このような記事があったから。
「変態」どころではない「過激な性的倒錯」と誤解も 近大が英語発音「キンキ(ー)」にビビった理由
「KINKI」と書かれた印刷物やユニフォームは「KINDAI」に書き換えるそうですな。
近畿大学には「KINKI」と描かれたTシャツもあったそうで……。
16年に留学生募集をはじめたそうなので、変態大学に誤解される危機にやっと気づいたもよう。
もう遅い。

さて、また昔話と参ろうかねェ。
タイムトンネルをくぐるど。
わしが高校の頃。
英語の教師は、イギリスでヒッピー(死語)やってたいわくつきの男であった。
教師の前は近畿日本ツーリストで世界を回っており、ヒッピー時代に仕込んだ英語で活躍していた。
が、英語圏では「近畿」という言葉で笑われたり嫌な顔されたりする。
近畿、キンキィ……Kinkyとは変質者のスラング。
しかも変態どころじゃなくて、マニアックな嗜好を持つ超変態の事。
アブノーマルな性癖を持つ者を指す言葉なのだった。
英語教師Tはそのような経験から、授業はよく雑談となった。
キンキィの1種にフラッシャーというのがある。
全裸にトレンチコート着て暗闇でおっぴろげるあの変態の事じゃよ。
暗闇に突然白い色が現れるのでフラッシャーと呼ばれる。
また、近畿時代にイギリスに行った時に近寄ってきた娼婦の名前がキャサロッサと言ったそうで。
赤い月、というスラングらしい。
その名前、キャラに使わせてもらいました先生。

……しかしそんな事を高校の授業で教わるとはな。
だが教師Tの教職も長くは続かなかった。
わしらの卒業前に教師を辞めてしまったのだ。
もったいない。
もっといやらしい言葉を教わりたかった。
かようなキンキィな事を思い出したのは、このような記事があったから。
「変態」どころではない「過激な性的倒錯」と誤解も 近大が英語発音「キンキ(ー)」にビビった理由
「KINKI」と書かれた印刷物やユニフォームは「KINDAI」に書き換えるそうですな。
近畿大学には「KINKI」と描かれたTシャツもあったそうで……。
16年に留学生募集をはじめたそうなので、変態大学に誤解される危機にやっと気づいたもよう。
もう遅い。
PR
Comment