大雷音寺日記ログです。
すまん、長いヨ。
18歳の頃。
静岡県は伊東の競輪場でガードマンをやっておった頃。
某少年誌や某大物漫画家のスタジオに、アシスタント志望で伺ったコトがある。
親類に「漫画家にしてやる」とそそのかされ、私は言われるがまま彼に任せていた。
いろんな方面にツテが色々ある人で、ガキだった私はただ従っていればいいのだと思いこんでいたのだ。
持ち込み用の原稿は描いたが「そんなのコピーでいいんだよ」というのを真に受けて、漫画の神様と言えるO・T先生のプロダクションにコピーを持って行くという愚考を犯す。
漫画家志望にとってコピー厳禁と言うのは知ってたはずなのに、親類の言葉を信じ、私は彼に連れられて神様のプロダクションへ足を運んだ。
「何をしたいのかわからない」
受け付けてくれたプロダクションの人の言葉だが、まさにその通り。
終始やわらかな物言いで面談は終わったが、ようするに門前払いに近い。
だが私の事とは関係ない話題で、受付の人と親類との雑談は弾んでいた。
「菓子折りが効いたな」
と、親類は後で言ってたが、その時にこの人のレベルを認識するべきだった。
必ずしも漫画への愛を理解しているわけではなかったのに。
別の日に、今は無きなんとかキングという少年誌の編集者との面談。
生原稿を持っていったが「……難しい漫画だね」と言われる始末。
ちなみにギャグ漫画。
「線と線は繋ぎなさい、見る人が不安を覚えないように」とのアドバイスをいただいたが、なるほどと思った。
しかし原稿は紛失、戻って来なかったところに、当時のええかげんさを感じる。
後日、更に面談は続く。
神様とは違う、もう一人の漫画家レジェンドS・I先生のプロダクション。
この時も、別の生原稿持参。
待合室にいる時、アシスタントらしき人がお茶を運んできてくれた。
その時に、やっと事の重大性に気づいたのだ。
漫画家を目指してもアシにすらなれず、夢破れていく多くの人々がいるというのに、自分は人任せのコネクションで何の努力もせずここまで来てしまった事に。
足が震えて面談どころではなかったのだが、S・I先生直々に会ってくださり、漫画のアドバイスもいただいた。
SFと言えど突拍子もない造語は避け、広く人々の知ってるものを小道具に使うなどなど。
今のゲームやアニメのライターに聞かせてやりたいセリフだな。
私は終始うつむいて「はい」としか言っていなかった。
S・I先生は私をスタジオに迎え入れてくださるつもりだったらしい。
しかし、私は断ってしまった。
自分の足で歩いて来たわけではないのに、ここにとどまる事などできなかったと考えてしまったのだ。
今思えば本当に青い。
ズルでもなんでも、目の前のチャンスは生かすべきだったのにね。
「フラれたのは初めてだよ」
と、後で先生は言っていたらしい。
こうして自分の漫画道は終わった。
その後、伊東より東京へ上京した私は、働きながら原稿を描いてどこかに応募しようと性懲りもなく考えていた。
が、世間の厳しさや体力の限界に打ちのめされながら、生きるのがやっとだった事は言うまでもない。
更にその数年後、ゲーム屋に拾われるまでくすぶり続けるのだった。
18歳の頃。
静岡県は伊東の競輪場でガードマンをやっておった頃。
某少年誌や某大物漫画家のスタジオに、アシスタント志望で伺ったコトがある。
親類に「漫画家にしてやる」とそそのかされ、私は言われるがまま彼に任せていた。
いろんな方面にツテが色々ある人で、ガキだった私はただ従っていればいいのだと思いこんでいたのだ。
持ち込み用の原稿は描いたが「そんなのコピーでいいんだよ」というのを真に受けて、漫画の神様と言えるO・T先生のプロダクションにコピーを持って行くという愚考を犯す。
漫画家志望にとってコピー厳禁と言うのは知ってたはずなのに、親類の言葉を信じ、私は彼に連れられて神様のプロダクションへ足を運んだ。
「何をしたいのかわからない」
受け付けてくれたプロダクションの人の言葉だが、まさにその通り。
終始やわらかな物言いで面談は終わったが、ようするに門前払いに近い。
だが私の事とは関係ない話題で、受付の人と親類との雑談は弾んでいた。
「菓子折りが効いたな」
と、親類は後で言ってたが、その時にこの人のレベルを認識するべきだった。
必ずしも漫画への愛を理解しているわけではなかったのに。
別の日に、今は無きなんとかキングという少年誌の編集者との面談。
生原稿を持っていったが「……難しい漫画だね」と言われる始末。
ちなみにギャグ漫画。
「線と線は繋ぎなさい、見る人が不安を覚えないように」とのアドバイスをいただいたが、なるほどと思った。
しかし原稿は紛失、戻って来なかったところに、当時のええかげんさを感じる。
後日、更に面談は続く。
神様とは違う、もう一人の漫画家レジェンドS・I先生のプロダクション。
この時も、別の生原稿持参。
待合室にいる時、アシスタントらしき人がお茶を運んできてくれた。
その時に、やっと事の重大性に気づいたのだ。
漫画家を目指してもアシにすらなれず、夢破れていく多くの人々がいるというのに、自分は人任せのコネクションで何の努力もせずここまで来てしまった事に。
足が震えて面談どころではなかったのだが、S・I先生直々に会ってくださり、漫画のアドバイスもいただいた。
SFと言えど突拍子もない造語は避け、広く人々の知ってるものを小道具に使うなどなど。
今のゲームやアニメのライターに聞かせてやりたいセリフだな。
私は終始うつむいて「はい」としか言っていなかった。
S・I先生は私をスタジオに迎え入れてくださるつもりだったらしい。
しかし、私は断ってしまった。
自分の足で歩いて来たわけではないのに、ここにとどまる事などできなかったと考えてしまったのだ。
今思えば本当に青い。
ズルでもなんでも、目の前のチャンスは生かすべきだったのにね。
「フラれたのは初めてだよ」
と、後で先生は言っていたらしい。
こうして自分の漫画道は終わった。
その後、伊東より東京へ上京した私は、働きながら原稿を描いてどこかに応募しようと性懲りもなく考えていた。
が、世間の厳しさや体力の限界に打ちのめされながら、生きるのがやっとだった事は言うまでもない。
更にその数年後、ゲーム屋に拾われるまでくすぶり続けるのだった。
PR
Comment
▼加齢シチュー
18の頃、わしはスーパーカブ乗ってました。
台風の後ぬかるみ飛ばしてすっ転んだり、調子に乗ってガス欠で泣くというのも何度か。
歳を取るとあれもこれも面倒になって行動範囲狭くなりますね。
ちんこも元気ないし。
台風の後ぬかるみ飛ばしてすっ転んだり、調子に乗ってガス欠で泣くというのも何度か。
歳を取るとあれもこれも面倒になって行動範囲狭くなりますね。
ちんこも元気ないし。
▼無題
漫画家って難しい職業ですよね。
それこそ学歴不問かもしれませんが、知識は欲しかったり、テストみたいに答えが決まってるわけではないし…。
もちろんキャラデザインやイラストレーターなんて職業も、オイラから見たらすごく尊敬できる仕事です。
憧れまする~!
自分の足で歩く…。
熱いハートが伝わってきます。
青年編、待ってます!
www
それこそ学歴不問かもしれませんが、知識は欲しかったり、テストみたいに答えが決まってるわけではないし…。
もちろんキャラデザインやイラストレーターなんて職業も、オイラから見たらすごく尊敬できる仕事です。
憧れまする~!
自分の足で歩く…。
熱いハートが伝わってきます。
青年編、待ってます!
www
▼使い捨て時代
ありがとうございまする。
最近はひたすら画力ばかり要求されます。
ヘタでも描けるのが漫画だったはずなのに。
マッチを擦って捨てるみたいに量産され、忘れられていくキャラクター達の扱いにどうしても納得行きませんが、世間の流れには逆らえません。
まぁ偉そうなこと言ってもHPで無料公開くらいしかできませんが。
青年編……いや、人生最悪の頃なので面白く無いっすよ~。
最近はひたすら画力ばかり要求されます。
ヘタでも描けるのが漫画だったはずなのに。
マッチを擦って捨てるみたいに量産され、忘れられていくキャラクター達の扱いにどうしても納得行きませんが、世間の流れには逆らえません。
まぁ偉そうなこと言ってもHPで無料公開くらいしかできませんが。
青年編……いや、人生最悪の頃なので面白く無いっすよ~。
カウンター
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
3 | 4 | |||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[09/28 ライヲン]
[09/28 いち味]
[08/31 ライヲン]
[08/31 乳神神社禰宜]
[08/25 ライヲン]
ブログ内検索
最古記事
(11/23)
(12/31)
(01/01)
(01/02)
(01/03)
最新記事
(10/02)
(10/01)
(09/30)
(09/29)
(09/28)
アクセス解析