忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[2760]  [2759]  [2758]  [2757]  [2756]  [2755]  [2754]  [2753]  [2752]  [2751]  [2750
結局平日は手付かずだった日野だけ完成。


さてさて、今更ながらHPのファビコンをいじったとです。
ブラウザのURL欄やブックマークに現れるアイコンね。

ファビコン用の「ico」という拡張子のファイルは、1つのデータに複数の大きさの画像を収められるフォーマット。
16~64ドット角のアイコンを場所によって自動で展開してくれるのだ。

自分で作ろうとすると面倒だが、画像を1枚用意すれば自動でicoファイルにできるトコがある。

ここで紹介されている
簡単!複数サイズでのファビコンの作り方と設置方法

コレね。
type=x-icon editor

今回使い回しでコレを使った。
元が32ドットだったのを倍角にして。


それからiOSユーザーの方がアクセスしてピン留めをしてくれた時に、専用アイコンが必要なのだが……。
設置したハズがエラーばかり出ておりましてな。
どうやらTOPページのヘッダに書かないとダメみたいですな。

てなワケでiOS用アイコンのリンクをヘッダに追加。
ついでにリニューアル。


このアイコンも機種ごとに大きさの違うのがあった方が親切らしいので、ここを参考にしたです。
ファビコンを設定したならアップルタッチアイコンも作ろう

アイコンメーカー。
iconifier.net

アンドロイドはブラウザごとにアイコンの扱いが違うというクレイジーな仕様でよくわからんとです。
そのまんまだとファビコンが表示されるようだす。

もういっちょ、よく見るエラーにbrowserconfig.xmlちゅうのがあるのだが、コレは、ウインドーズ8.1以降でスタート画面にピン留めする時に見るファイル。
ついでにこれも設置するだわさ。

記述はここでお世話になりました。
ヲレサイト

ウインドーズは真四角が3種類と、横長が1種類必要らしい。


しかし、せっかくbrowserconfig.xmlとアイコンを作ったものの、ファビコンしか表示されませぬ。
どうもxmlの記述がどこかおかしいようだが、左脳も焦げてきたところなのでこのへんにしとく。

ところでよぅ。
ファビコンにアップルタッチアイコンにブラウザコンフィグ……なぁ、どれか1つにしてくんない?
W3Cで統一しねぇんかのぅ。








PR


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[07/17 ライヲン]
[07/17 乳神神社禰宜]
[07/16 ライヲン]
[07/16 乳神神社禰宜]
[06/16 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]