大雷音寺日記ログです。
キングジョーはエロい。

それはともかく。
昨日のWEB拍手コメで教えてもろたガルフォース、初めて見たですよ。
ファミコンのク○ゲーは持ってたけど本編未視聴。
キャラの性格設定や行動など懐かしき時代を思い起こしますな。
80年代のムチャな熱気と言おうか。
WEB拍手に更に情報入電せり!
あがい。
1019 http://www.veoh.com/watch/v33284512Z7qfPnkM
ガンヘッド
メドゥっち。
1019 http://youtu.be/fLbUrkSTNCk
ヨコハマ買い出し紀行
情報追加どうもっす!
ガンヘッドは数10年ぶりに見ました。
実は映画自体はあんまし好みではないんですが、硬派なメカっぽさが好きです。

そしてヨコハマ買い出し紀行!
ぬぅ……ちょろっと見るハズが、ハマってしまいそう。
世界観とのんびりした空気が老いた脳にはここちよいです。
思わずDVD探したけど、Quiet Country Cafeはあまり評判よくないようですな。
でも買ってみようかちら。
口がマルチインターフェース。
つまりちんなんでもない。

それはともかく。
昨日のWEB拍手コメで教えてもろたガルフォース、初めて見たですよ。
ファミコンのク○ゲーは持ってたけど本編未視聴。
キャラの性格設定や行動など懐かしき時代を思い起こしますな。
80年代のムチャな熱気と言おうか。
WEB拍手に更に情報入電せり!
あがい。
1019 http://www.veoh.com/watch/v33284512Z7qfPnkM
ガンヘッド
メドゥっち。
1019 http://youtu.be/fLbUrkSTNCk
ヨコハマ買い出し紀行
情報追加どうもっす!
ガンヘッドは数10年ぶりに見ました。
実は映画自体はあんまし好みではないんですが、硬派なメカっぽさが好きです。
そしてヨコハマ買い出し紀行!
ぬぅ……ちょろっと見るハズが、ハマってしまいそう。
世界観とのんびりした空気が老いた脳にはここちよいです。
思わずDVD探したけど、Quiet Country Cafeはあまり評判よくないようですな。
でも買ってみようかちら。
口がマルチインターフェース。
つまりちんなんでもない。
PR
Comment
▼横ハメ〇出し奇行
ヨコハマ買い出し紀行は昔、テレビで放送した時に観ました。
ノリはほのぼの系ですが世界観はかなり世紀末状態でしたね。
昔、洋画で主人公の男が愛着を持っているラブドールみたいな女性アンドロイドを取り返そうと?必死になるの見たことあるのですが、タイトルが(テレビつけたらたまたまやってたのを見たので)思い出せない。
日常系人型ロボット物の比較的新しいものでは『イヴの時間』とかもけっこうおもしろかったですね。
その他、ちょっと違いますが、洋画の『アンドリューNDR114』(原題:Bicentennial Man)
は感動しました。
ノリはほのぼの系ですが世界観はかなり世紀末状態でしたね。
昔、洋画で主人公の男が愛着を持っているラブドールみたいな女性アンドロイドを取り返そうと?必死になるの見たことあるのですが、タイトルが(テレビつけたらたまたまやってたのを見たので)思い出せない。
日常系人型ロボット物の比較的新しいものでは『イヴの時間』とかもけっこうおもしろかったですね。
その他、ちょっと違いますが、洋画の『アンドリューNDR114』(原題:Bicentennial Man)
は感動しました。
▼港のヨーコ・ヨコハマ・ヨコスカ(違
>キーラゴンさん
マンガは読んでたハズなのですがほぼ記憶から消えかけてます。
アフタヌーンは途中で買わなくなっちゃったし。
アニメを見てあの雰囲気が蘇ってきました。
カブのイサキは未見ですがジャッカー状態なんすか……。
>獅子山 竜さん
ヨコハマ買い出し紀行は、人類がゆっくり滅びていく途中の世界のようですね。
そのラブドールの洋画気になりますがなんでしょうねぇ。
イブの時間は気になってただけで見てませんでした。
自分の描きたい世界観に近いから悔しいのもあったし(笑
アンドリューは、あの時間内に濃厚なストーリーをうまく表現できましたね。
寂しくも美しい終わり方でした。
>いち味さん
ガルフォース、当時唯一わしが持ってたシューティングでしたがじぇんじぇん進みませんでした。
その恨みもあります(笑
懸賞Tシャツはたしかに着るのが難しいので、ランニングかブリーフにして欲しいですね。
密着!
マンガは読んでたハズなのですがほぼ記憶から消えかけてます。
アフタヌーンは途中で買わなくなっちゃったし。
アニメを見てあの雰囲気が蘇ってきました。
カブのイサキは未見ですがジャッカー状態なんすか……。
>獅子山 竜さん
ヨコハマ買い出し紀行は、人類がゆっくり滅びていく途中の世界のようですね。
そのラブドールの洋画気になりますがなんでしょうねぇ。
イブの時間は気になってただけで見てませんでした。
自分の描きたい世界観に近いから悔しいのもあったし(笑
アンドリューは、あの時間内に濃厚なストーリーをうまく表現できましたね。
寂しくも美しい終わり方でした。
>いち味さん
ガルフォース、当時唯一わしが持ってたシューティングでしたがじぇんじぇん進みませんでした。
その恨みもあります(笑
懸賞Tシャツはたしかに着るのが難しいので、ランニングかブリーフにして欲しいですね。
密着!