忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[5936]  [5935]  [5934]  [5933]  [5932]  [5931]  [5930]  [5929]  [5928]  [5927]  [5926
風雲たけし城。短パンと言えど危険がいっぱい。



一時期、ドクターフィッシュがもてはやされたじゃろう。
人間の表皮の悪い部分を食ってしまう上に、唾液に止血効果があるというお魚。


いらん角質食ってくれるので足のケアなどに有効だった。
が、いつしか話題に上らなくなった。

ドクターフィッシュとは俗称で、本名はコイ亜科の淡水魚ガラ・ルファと言う。
37 ℃程度の高い水温でも生存できるので、生息域の広いタフなやつである。
こやつらがなぜ人の角質を食うのか?
タフな生息域ゆえに捕食できる他の生物が少ないので、普段は藻なんかを食ってるらしい。
人が水に足をつけると「お、ニンゲンだ!食おうぜ!!」と言う事で、ニンゲンは彼らのごちそうです。

10cm程度の体長だが縄張り意識が強く、攻撃的な性格らしい。
ちっちゃいピラニアみたい。

ところが、野生のサカナゆえにエイズや肝炎などの感染症の危険がある。
ヒフをついばむワケだからな。
なんと、人食いバクテリア感染の危険性もあるとか。
タイでは、ドクターフィッシュに角質食わせた女性が古傷から感染し右足の指を全部失うという事件がおきている。
今では禁止してる国も多いらしいな。
ごちそうを失ってしまったな、ドクターフィッシュ。








PR


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カウンター
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
29
30
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[11/25 ライヲン]
[11/24 リリカルおばけ]
[11/24 ツクレンズな幽霊]
[11/23 ライヲン]
[11/23 バケラッタなO化け]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]