大雷音寺日記ログです。
ソウルキャリバー4。2011年。

パンツがもう一息。
ウルトラ怪獣の着ぐるみはリサイクルを繰り返している、のは知られていると思う。
有名なのは、モスゴジ(モスラ対ゴジラ)→ゴメス(ウルトラQ)→ジラース(ウルトラマン)ではなかろうか?

え、知らない?
まあよい。
そんな怪獣転生の歴史を動画で紹介してる人がいる。
わしの知ってる情報も知らん情報も色々あった。
すばらしい、もっと教えてください。





バラゴンの歴史が熱い。

バラゴン→パゴス→ネロンガ→マグラー→ガボラ→バラゴン。
ペギラ→チャンドラーや、レッドキング→アボラスのような安直なのもあるが……。

ヒドラ→ギガスは驚きだね。

ちなみに、ウルトラの母初登場の着ぐるみは、帰ってきたウルトラマンにOPIを付けたものらしい。
それから、ウルトラマンAの基地が、まんまヤプールの基地に使われてたとか。
エフェクトで全然わからないけど。
昔の特撮の予算のやりくりは大変だったのです。

パンツがもう一息。
ウルトラ怪獣の着ぐるみはリサイクルを繰り返している、のは知られていると思う。
有名なのは、モスゴジ(モスラ対ゴジラ)→ゴメス(ウルトラQ)→ジラース(ウルトラマン)ではなかろうか?

え、知らない?
まあよい。
そんな怪獣転生の歴史を動画で紹介してる人がいる。
わしの知ってる情報も知らん情報も色々あった。
すばらしい、もっと教えてください。





バラゴンの歴史が熱い。

バラゴン→パゴス→ネロンガ→マグラー→ガボラ→バラゴン。
ペギラ→チャンドラーや、レッドキング→アボラスのような安直なのもあるが……。


ヒドラ→ギガスは驚きだね。

ちなみに、ウルトラの母初登場の着ぐるみは、帰ってきたウルトラマンにOPIを付けたものらしい。
それから、ウルトラマンAの基地が、まんまヤプールの基地に使われてたとか。
エフェクトで全然わからないけど。
昔の特撮の予算のやりくりは大変だったのです。
PR
Comment