大雷音寺日記ログです。
ブリーフかと思った。

ヒトの脳は三層構造だとずっと言われてきた。
心理学の教科書にも載っているそうで。
1960年代。
人間の脳には本能をつかさどる「爬虫類的脳」感情をつかさどる「哺乳類的脳」人間特有の論理的・倫理的思考をつかさどる「人間的脳」の三層構造である、と提唱された。

でもコレ間違いだそうですわ。
心理学の教科書にも載っている「古い脳構造の上に新しい脳構造が追加された」という考えは間違いだと心理学者が指摘
脳の三層構造は1970年代には進化発達神経科学で批判の対象となっており、もはや神話扱いだったそうで。
2000年以降は神経科学者は誰も支持しとらんとか。
その割に「間違いだったのテヘ」とわしが聞いたのは2021年ですが。
かの宇宙科学者カール・セーガン(1934~1996)も信じてたそうですな。
世界に拡散したもっともらしいデマは回収が難しい。
ネッシーもサスカッチも作者が捏造だっつてんのに、まだアホが探している。
そりゃ酸素水や水素水が売れるわけですな。

ヒトの脳は三層構造だとずっと言われてきた。
心理学の教科書にも載っているそうで。
1960年代。
人間の脳には本能をつかさどる「爬虫類的脳」感情をつかさどる「哺乳類的脳」人間特有の論理的・倫理的思考をつかさどる「人間的脳」の三層構造である、と提唱された。

でもコレ間違いだそうですわ。
心理学の教科書にも載っている「古い脳構造の上に新しい脳構造が追加された」という考えは間違いだと心理学者が指摘
脳の三層構造は1970年代には進化発達神経科学で批判の対象となっており、もはや神話扱いだったそうで。
2000年以降は神経科学者は誰も支持しとらんとか。
その割に「間違いだったのテヘ」とわしが聞いたのは2021年ですが。
かの宇宙科学者カール・セーガン(1934~1996)も信じてたそうですな。
世界に拡散したもっともらしいデマは回収が難しい。
ネッシーもサスカッチも作者が捏造だっつてんのに、まだアホが探している。
そりゃ酸素水や水素水が売れるわけですな。
PR
Comment
カウンター
カレンダー
09 | 2025/10 | 11 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
2 | 3 | 4 | ||||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
カテゴリー
アーカイブ
最新コメント
[09/28 ライヲン]
[09/28 いち味]
[08/31 ライヲン]
[08/31 乳神神社禰宜]
[08/25 ライヲン]
ブログ内検索
最古記事
(11/23)
(12/31)
(01/01)
(01/02)
(01/03)
最新記事
(10/01)
(09/30)
(09/29)
(09/28)
(09/27)
アクセス解析