忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[4720]  [4719]  [4718]  [4717]  [4716]  [4715]  [4714]  [4713]  [4712]  [4711]  [4710
マーキュリーのちょっぴりパンツァー。



カップうどんはいつもきつねどん兵衛を食ってるので、たまには赤いきつねを食おうと、デカ盛りを買った。
昼に食ったさ。
なんと!
おあげが2枚入ってるではないか!
な、なんて贅沢な!!


おあげが2枚……。
ふむ、大昔の記憶が思い出される。

さぁ、昔話の時間だ。

日清のきつねどん兵衛が誕生したのは1976年。
よく似た中身の構成の、マルちゃん赤いきつねが出たのは1978年。

小型丼状の容器にデカいおあげ。
どん兵衛のマネ、とは一概に言えない。
実は世界初のカップうどんはマルちゃんが1975年に発売している。
すでにカップ麺用のおあげも開発していたのだが、特許を取っていなかった。

そして1976年、きつねどん兵衛発売。
実はカップうどんのバックエンジニアリングをやってたのは日清の方だったり。
その後各社から類似品が続々投入され、どん兵衛に遅れる事2年後に赤いきつねが出るのだが、新製品と言うより元々発売してたカップうどんのリニューアルだったらしい。

この頃に多数出た類似品の中に、おあげが2枚!というのがあった。
やっと繋がった。
調べたのだが、なかなか見つからん。

ココにカップ麺の歴史があるのだが、きつねと名の付くものを検索。
ぬぅ、コレか!?


金ちゃんか!
当時は丸いおあげだったのか。
現在はデカいおあげ1枚になっている。

どうやら夢を見たわけではなかったようだな。








PR


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カウンター
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[08/31 ライヲン]
[08/31 乳神神社禰宜]
[08/25 ライヲン]
[08/25 獅子山 竜]
[08/01 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]