忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[4484]  [4483]  [4482]  [4481]  [4480]  [4479]  [4478]  [4477]  [4476]  [4475]  [4474
誤植ネタのトコで見つけた。間違いがわかるかな。



3/3ってひな祭りだったんじゃねぇか。
完全に忘れておった。
昔はそういう日にはお絵描きしてたのにな。

古来から子供の祭りに人形を使うというのは、身代わりの要素がある。
衛生状況も悪く医薬品もろくになかった頃は子供の生存率は低い。
庶民であろうとサムライであろうと。
そこで、人形を置いて死神に子供と錯覚させようという涙ぐましい祭事だった。

神社の祭事でもヒトガタというものがある。
これは紙の人形に名前を書いて身代わりとするもの。
それを火にくべるか水に流すかして、災厄を祓うのだ。
人形に比べると実に安上がり。

今ではヒトガタをやってるとこなんて、そうそうないのではなかろうか。
わしは三嶋大社に行った時に勧められた。
いや、出雲大社行った後日もなんか届いたな。
20年前くらいはちょっとアクティブだったのです。








PR


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カウンター
カレンダー
07 2025/08 09
S M T W T F S
27 28 29 30
31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[08/25 ライヲン]
[08/25 獅子山 竜]
[08/01 ライヲン]
[08/01 いち味]
[07/17 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]