忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[3059]  [3058]  [3057]  [3056]  [3055]  [3054]  [3053]  [3052]  [3051]  [3050]  [3049
会社でPS-VRのバイオハザードやってて悲鳴上げる人がおり、テロでも起きたかと心配される今日このごろ。

ここ20年、VR機器は出ては消えの繰り返しだったと思う。
20世紀終わりごろに手軽なのが出たのだがビデオ入力のみというブツ。
特価9000エンで投げ売りされてたが買うには至らずであった。

だが、PS-VRの微エロやオキュラス対応のガチエロVRが登場した今、今年こそVR元年となるかもしれん!


それはさておき。

わしがもっともゲームに熱をあげていたのが2Dゲーム機の時代。
ファミコン、セガマーク3、PCエンジン、スーファミ、メガドラですな。
インテレビジョン(実は16bit機)など、ファミコン以前はまったく興味なかったのだ。

ネットもないデザイン事務所時代。
ファミコン絵本なんてのにかかわったのが運の尽きであった。
レイアウト用ラフ絵だが、マリオもリンクも描きました。
ドンキーコングも。

清書は、かの今道英治氏。
氏はマジンガーシリーズのコミカライズで有名だったが、子供向け絵本も描く人だった。
とっときゃよかったが全部売ってしまったヨ。
ぐぐってもありゃしねぇ。

さてファミコンやマーク3ユーザーの頃はとにかくビンボでしてな。
ハードをやっとこさ買って、ソフトはワゴンもしくは新作を月1本。
無印ラーメンでしのいださ。
だから星を見るひとなんてババゲー掴まされた日にゃ、泣きながらカセットにドライバー突き立てたものよ。

だが救いようのないババゲーにはなぜか人を惹きつける魅力があるらしい。
アマチュアのリメイクが8年も前に完成していた。

ウインドーズ用。フリーゲーム。
STARGAZER(星をみるひと)

戦闘はSaGa風味らしいので物好きな人はプレイしてみよう。
できれば解像度は256×240にしてほしかったなぁ。

キャプチャ画像で解像度高そうに見えたのだが、320×240であった。
ちゃんと確かめないといかんね。








PR


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


▼無題
私はこの手の話が大好きで、よく、ヘッドマウスディスプレイを買ったりしていました…残念ながらバーチャボーイは買わなかったですが…3Dテレビ元年も今や無かった事扱いになって久しいですが、VRゲームはやりたいですねー

個人的にはホラー好きなんです、是非ともゾンビに襲われるアレとかやりたいですが、エロとかやったら帰ってこれなさそう!
zabara(じゃばら) URL 2017/04/15(Sat)【13:35】 編集
▼電脳メガネ
HMDは欲しかったですがいつも価格で二の足を踏みました。
バーチャルボーイは特価でも買いませんね(笑
3DTV……なんだっけソレ。
わしはエロVRにはあまり興味ないので、ファンタジー世界に迷い込んだおっさんでいいから変な世界を覗かせてほしいです。
ライヲン 2017/04/15(Sat)【23:05】 編集
▼アオシマじゃよ
すみませんっ‼︎ わしらの世代で今道御大と
言えば 忘れてはならない あのアオシマの
合体ロボットアトランジャーシリーズで
しょう。中でも巨大な合体マシンタイガー
シャークは 御大直々のデザイン以前再販
した時 流石に金型の傷みとかが見て取れたけど 又再販しないかなぁ~?
キーラゴン 2017/05/05(Fri)【18:59】 編集
▼無題
へい、アトランジャーを忘れてはいけませんな。
今道御大のアオリ顔はかっこよかったです。
そういや再販アトランジャーをいまだに作ってません。
ライヲン 2017/05/06(Sat)【00:47】 編集
カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[06/16 ライヲン]
[06/15 NONAME]
[06/15 ライヲン]
[06/14 乳神神社禰宜]
[06/13 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]