忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[1521]  [1520]  [1519]  [1518]  [1517]  [1516]  [1515]  [1514]  [1513]  [1512]  [1511
会社近辺の、ちょっと気になってた定食屋。
入ってみたらDQN群のクチャラーの隣に通された。
昼飯の安住の地はいまだ見つからず。

ココイチは消化に手間取るようになっちまったし、加齢はカレーと相性悪いんか。
と言いながら週末の昼は天丼屋。

さて、昨年仕事で支給されたipad。
4ヶ月ほど放置してたけど、やっと起動させた。
オッシャレーなデザインとかインターフェースとかいうのは虫酸が走るほど嫌いなんだが、仕事ではそうも言ってられん。
そしてオッシャレーなソシャゲをプレイしてスマホアプリの感覚を掴まねばならん。
指紋だらけのディスプレイに疲れた顔が写り込む。
ふぅ。

普段仕事でデバッグする機械はギャラクシーs2。
だが通信速度もタッチの精度もipadに軍配があがった。
Flashが動きさえすればipadの方がいいんだがな。

ところでサファリで動くブラウザゲームは、アンドロイドもiOSも関係なく動く。
画面書き換えの度にロードが入るので転送容量がものすごくタイトなのだが、環境で好き嫌いしないjavaくんのおかげだ。
つまりhtml5なら、ブラウザで機械を選ばないゲームが作れる。

Flashの代替えにHTML5などと言っても、問題は未だにアマチュア用制作環境がろくにない事だな。
動画ならmp4にすりゃ問題ないけど、インタラクティブな操作をするものはプログラマじゃなけりゃ作れやしない。
アマが求めているのはFlashの操作性で何かを作れる環境だ。
Flashからのコンバート物アプリなど、どれもこれも使いものにならん。

なんとかせんかアドビッチ。








PR


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


▼iОSとアンドロイド
おはようございますもう2月ですねえ
それではさようなら
名無しさん 2013/02/02(Sat)【06:17】 編集
▼今年もあと11ヶ月
早いものです。
今月はバレンタインという悪の行事もあります。
ライヲン 2013/02/03(Sun)【23:36】 編集
カウンター
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[10/02 ライヲン]
[10/02 乳神神社禰宜]
[09/28 ライヲン]
[09/28 いち味]
[08/31 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]