大雷音寺日記ログです。
おじさん、ちょっと何言ってるのかわかんない。

今日は週刊映画です。
久々にパッケージ詐欺を見た。
プラネット・オブ・ロボット。

イギリス映画。
正面のロボットは出てきません。
つーかオマエ誰よ。
この邦題は実はネタバレを含んでいる。
どういうわけかamazonプライムでもGyao!でも無料で公開されている。
79分と短いので、きっとロボットバトルのアホ映画に違いないと思って視聴。
ところが……。
20光年の先に文明があると思われる惑星を発見した人類は、ワープ装置のポータルを60年かけて先方の惑星に配置。
地元に設置したポータルから、目的地のポータルに一瞬で移動できる準備が整った。

まず目的地に無人機を送って調査し、次に有人宇宙船を送って異文明との接触を試みる計画を実行。
アレです。
魔導物語のどんぱうんぱみたいなアイテム。
***どんぱうんぱ とは?***
移動中に「どんぱ」を設置し、別の場所で「うんぱ」を使って「どんぱ」の位置までワープするアイテム。
まあるいポータル。
小さくね?と思ったら小惑星サイズだった。

無人機の実験は終わり、ついに有人宇宙船の航行が開始。
この時、何かトラブルが発生したぽいが、役所仕事らしく確認もせんと計画続行。
ワープ!
やっぱトラブった!
移動先のポータルには、明らかに攻撃された跡がある。

パイロットのおっさん寝たまんま。
その間に宇宙船はエラー吐きまくり、惑星の重力に捕われる。

実はこの英語のアラート表記は、世界観ぶち壊しの致命的なミス。
演出的に文字はいらなかったな。
「早く起きろよ!」

そう思うほど、寝てる演出が長い。
この後、パイロットはどえらい軽装で脱出。
見知らぬ惑星に不時着してサバイバルとなる。
異世界に放り出された感は、くどいほど演出される。

不時着を母星に連絡するも応答はなし。
そして、ウェアラブル・コンピュータで大気を調べると呼吸可能らしい。

おそるおそるメットをはずすパイロット。
水、食料は5日分。
ずいぶん少ねぇな。
やがて川を発見して水確保。
文明の痕跡はなし……。
が、石を積んだ壁のようなものを発見。
更に、人影を発見し、手を降るもいきなり撃たれる。
逃げるパイロット。
近づく追手。
どうやら相手はロボットらしい。

その後、森で遭遇した犬型ロボットが相棒となる。
あくまで工業製品。
パイロットが拾ったチップが帰巣システムになってるようだ。

異世界でありながら、風景はどうみても地球です。
撮影の予算少ねぇなと思ってたが、それはやがて覆される。
とにかく地味。
おっさんが歩き回る映像がほとんど。
異世界で遭遇する地道なトラブルがたんたんと続く。
ブラックアウトやピンぼけがしつこく、ずっと鳴ってるモスキート音が効果的とは言えない。
だがこういう映画は最近では珍しいので、わしは気に入りました。
ネットで調べると、人のレビューは散々だけど。

今日は週刊映画です。
久々にパッケージ詐欺を見た。
プラネット・オブ・ロボット。

イギリス映画。
正面のロボットは出てきません。
つーかオマエ誰よ。
この邦題は実はネタバレを含んでいる。
どういうわけかamazonプライムでもGyao!でも無料で公開されている。
79分と短いので、きっとロボットバトルのアホ映画に違いないと思って視聴。
ところが……。
20光年の先に文明があると思われる惑星を発見した人類は、ワープ装置のポータルを60年かけて先方の惑星に配置。
地元に設置したポータルから、目的地のポータルに一瞬で移動できる準備が整った。


まず目的地に無人機を送って調査し、次に有人宇宙船を送って異文明との接触を試みる計画を実行。
アレです。
魔導物語のどんぱうんぱみたいなアイテム。
***どんぱうんぱ とは?***
移動中に「どんぱ」を設置し、別の場所で「うんぱ」を使って「どんぱ」の位置までワープするアイテム。
まあるいポータル。
小さくね?と思ったら小惑星サイズだった。


無人機の実験は終わり、ついに有人宇宙船の航行が開始。
この時、何かトラブルが発生したぽいが、役所仕事らしく確認もせんと計画続行。
ワープ!
やっぱトラブった!
移動先のポータルには、明らかに攻撃された跡がある。

パイロットのおっさん寝たまんま。
その間に宇宙船はエラー吐きまくり、惑星の重力に捕われる。

実はこの英語のアラート表記は、世界観ぶち壊しの致命的なミス。
演出的に文字はいらなかったな。
「早く起きろよ!」

そう思うほど、寝てる演出が長い。
この後、パイロットはどえらい軽装で脱出。
見知らぬ惑星に不時着してサバイバルとなる。
異世界に放り出された感は、くどいほど演出される。


不時着を母星に連絡するも応答はなし。
そして、ウェアラブル・コンピュータで大気を調べると呼吸可能らしい。

おそるおそるメットをはずすパイロット。
水、食料は5日分。
ずいぶん少ねぇな。
やがて川を発見して水確保。
文明の痕跡はなし……。
が、石を積んだ壁のようなものを発見。
更に、人影を発見し、手を降るもいきなり撃たれる。
逃げるパイロット。
近づく追手。
どうやら相手はロボットらしい。

その後、森で遭遇した犬型ロボットが相棒となる。
あくまで工業製品。
パイロットが拾ったチップが帰巣システムになってるようだ。


異世界でありながら、風景はどうみても地球です。
撮影の予算少ねぇなと思ってたが、それはやがて覆される。
とにかく地味。
おっさんが歩き回る映像がほとんど。
異世界で遭遇する地道なトラブルがたんたんと続く。
ブラックアウトやピンぼけがしつこく、ずっと鳴ってるモスキート音が効果的とは言えない。
だがこういう映画は最近では珍しいので、わしは気に入りました。
ネットで調べると、人のレビューは散々だけど。
PR
Comment