大雷音寺日記ログです。
アニメやマンガの労働現場は過酷だとは思うが、ゲーム屋も昔からかなりブラックな環境である。
しかし収入は安定してるので(昔はね)、かつてはアニメ屋からゲーム屋に流れてくる人が多かった。
今日は、そんな流浪の仲間のお話。
日テレ時代、2Dゲーの頃。
当時のゲーム中のムービーシーンはビジュアルシーンと呼ばれ、いちいちドットで絵を打っていた。
アニメ転向の原画マンは、私の入社時には既に数人在籍しており、彼らの原画をスキャンしたものドット絵に治すのだ。
中割りの動画なんてぜいたくは、あまりできない。
PCエンジンもメガドラもスーファミも、V-RAMが64KBしかねェんだ……。
そのような貧弱な環境とはいえ、アニメーターの力は是が非でも必要だった。
ある時、日テレに入社した元原画マン。
サムライトルーパー描いてましたと言うだけあって、かなりの画力。
しかし1週間で登校出社拒否に。
どんだけ打たれ弱いんだ!
そういや、トルーパーファンの娘いただいちゃったとかなんとか言ってたな。
他には、打たれ強いどころかついには企画を指揮ってしまう人もいた。
彼も元原画マン。
仕事を覚えるに当たり、上司にドット絵を描いてみてと言われた時の言葉。
「できません」
……。
しかし彼は原画をバリバリ描く上に外注部隊も知人におり、ほとんどゲーム画面を描くことなく、ビジュアルシーンの原画だけで生き残ったのである。
その後プランナーとして人を指示する立場になったはいいが、ゲーム知らなさすぎてアホな仕様を考えていた。
1000画面スクロールとか。
メガCDでな。
日テレつぶれて、今はどうしているのか不明。
そして時は流れ、今の会社の事。
と言っても、もう6年前。
なんと現役漫画家がバイトでやってきた。
ゲーム屋に転向するつもりだったらしい。
少年エ○スの漫画家で、担当からもっとパンツ描けとか言われて嫌気がさしたとか。
な、なんてうらやましい環境だ!
人に請われてパンツを描くなど夢ではないか!
1ドット白くするとか、姑息な手段しか使えぬワタシとはえらい違いだ!
しかし、彼は1日で出社拒否。
最短記録だ。
いいからマンガでパンツ描いてなさい!
名前は忘れたけど、ひょっとして、今活躍してるあんな作家かもしれない。
しかし収入は安定してるので(昔はね)、かつてはアニメ屋からゲーム屋に流れてくる人が多かった。
今日は、そんな流浪の仲間のお話。
日テレ時代、2Dゲーの頃。
当時のゲーム中のムービーシーンはビジュアルシーンと呼ばれ、いちいちドットで絵を打っていた。
アニメ転向の原画マンは、私の入社時には既に数人在籍しており、彼らの原画をスキャンしたものドット絵に治すのだ。
中割りの動画なんてぜいたくは、あまりできない。
PCエンジンもメガドラもスーファミも、V-RAMが64KBしかねェんだ……。
そのような貧弱な環境とはいえ、アニメーターの力は是が非でも必要だった。
ある時、日テレに入社した元原画マン。
サムライトルーパー描いてましたと言うだけあって、かなりの画力。
しかし1週間で
どんだけ打たれ弱いんだ!
そういや、トルーパーファンの娘いただいちゃったとかなんとか言ってたな。
他には、打たれ強いどころかついには企画を指揮ってしまう人もいた。
彼も元原画マン。
仕事を覚えるに当たり、上司にドット絵を描いてみてと言われた時の言葉。
「できません」
……。
しかし彼は原画をバリバリ描く上に外注部隊も知人におり、ほとんどゲーム画面を描くことなく、ビジュアルシーンの原画だけで生き残ったのである。
その後プランナーとして人を指示する立場になったはいいが、ゲーム知らなさすぎてアホな仕様を考えていた。
1000画面スクロールとか。
メガCDでな。
日テレつぶれて、今はどうしているのか不明。
そして時は流れ、今の会社の事。
と言っても、もう6年前。
なんと現役漫画家がバイトでやってきた。
ゲーム屋に転向するつもりだったらしい。
少年エ○スの漫画家で、担当からもっとパンツ描けとか言われて嫌気がさしたとか。
な、なんてうらやましい環境だ!
人に請われてパンツを描くなど夢ではないか!
1ドット白くするとか、姑息な手段しか使えぬワタシとはえらい違いだ!
しかし、彼は1日で出社拒否。
最短記録だ。
いいからマンガでパンツ描いてなさい!
名前は忘れたけど、ひょっとして、今活躍してるあんな作家かもしれない。
PR
Comment
▼なかなか興味深いお話でした。
ゲーム業界裏話と言えば「がっぷ獅子丸」先生でしたねぇ(遠い目)
ランナバウトの社長が声優食ったとか
古参ゲーム屋がコンサルタント代といい金取り上げに来るとか
天災により制作中のゲームがぽしゃったり
そんな事を読むのが楽しかった時代もあり申した。
そういえば遠藤正二朗氏がゲーム業界に復帰されてたんですね
4mは未だに未開封で持ってます
ランナバウトの社長が声優食ったとか
古参ゲーム屋がコンサルタント代といい金取り上げに来るとか
天災により制作中のゲームがぽしゃったり
そんな事を読むのが楽しかった時代もあり申した。
そういえば遠藤正二朗氏がゲーム業界に復帰されてたんですね
4mは未だに未開封で持ってます
▼それは秘密ひみつヒミツ
がっぷ獅子丸先生をwikiで調べると、その網羅されたゲームタイトルに笑い転げます(笑
その昔、ゲームアーツが日テレにヤクザのような電凸なんでもない。
今はガイナックスのミュージシャンの人が、日テレに母親同伴で面接なんでもない。
元スクウェアのゲームデザイナーはプリメの裸体彩色なんでもない。
遠藤正二朗氏は元同僚でした。
ウィッチクラフトの金子氏のラブコールに答えて復活されたらしいです。
どんなゲーム作るか楽しみですね。
その昔、ゲームアーツが日テレにヤクザのような電凸なんでもない。
今はガイナックスのミュージシャンの人が、日テレに母親同伴で面接なんでもない。
元スクウェアのゲームデザイナーはプリメの裸体彩色なんでもない。
遠藤正二朗氏は元同僚でした。
ウィッチクラフトの金子氏のラブコールに答えて復活されたらしいです。
どんなゲーム作るか楽しみですね。