大雷音寺日記ログです。
クソゲーをクリエイトする企業。

ソレとはたぶん関係ないが、2009/05/19の記事の今でも通用しそうなクソゲーのハナシ。
■糞ゲーはだいたいこういう流れでプロジェクトが進む。
https://anond.hatelabo.jp/20090519230327
テレネッツよりひでぇな(笑
わが青春のテレネッツ入社直後。
ゲームパートのプランナーが何も仕事しないので、まわりで勝手に作ったという経験をしょっぱなにやりましてな。
ファイナルゾーン2と言う。
スタッフ6人しかいないんだが。
ビジュアル(ムービー)パートは割とうまく行ってたのものの後で手伝ったりしたが、これはまた別のハナシ。
ゲームパートは紙に数行なんか書いてあって、それを元にゲームを膨らますというすごい作業であった。
プログラマが天才というか変態というか、常人でなかったのでできたようなモンだが。
彼はのちにア○シャークとか作ってたような気がする。
ホントは彼と組んで次のゲームで完全オリジナルを作るハズだったのだが……彼はテレネッツから逃げちまった(笑
一応正式退職だがスタッフに一言もなく。
ローカルな神々をぶっころばすゲームというバチあたりな内容だったので、やらなくて正解だったかも。


ソレとはたぶん関係ないが、2009/05/19の記事の今でも通用しそうなクソゲーのハナシ。
■糞ゲーはだいたいこういう流れでプロジェクトが進む。
https://anond.hatelabo.jp/20090519230327
テレネッツよりひでぇな(笑
わが青春のテレネッツ入社直後。
ゲームパートのプランナーが何も仕事しないので、まわりで勝手に作ったという経験をしょっぱなにやりましてな。
ファイナルゾーン2と言う。
スタッフ6人しかいないんだが。
ビジュアル(ムービー)パートは割とうまく行ってたのものの後で手伝ったりしたが、これはまた別のハナシ。
ゲームパートは紙に数行なんか書いてあって、それを元にゲームを膨らますというすごい作業であった。
プログラマが天才というか変態というか、常人でなかったのでできたようなモンだが。
彼はのちにア○シャークとか作ってたような気がする。
ホントは彼と組んで次のゲームで完全オリジナルを作るハズだったのだが……彼はテレネッツから逃げちまった(笑
一応正式退職だがスタッフに一言もなく。
ローカルな神々をぶっころばすゲームというバチあたりな内容だったので、やらなくて正解だったかも。
PR
Comment