大雷音寺日記ログです。
Comment
▼無題
いつも楽しく拝見させて頂いてます。
Bun Backupは使ったことがないのでわかりませんが、当方
カスペルスキーIS2012+Power2Go7
の組み合わせで似たような書き込み症状が出ました。
その時の対応は、設定/アプリコントロールで除外設定をしてやると焼けるようになりました。
アンチウイルスとの組み合わせが原因かもしれませんよ。
ご参考までに。
Bun Backupは使ったことがないのでわかりませんが、当方
カスペルスキーIS2012+Power2Go7
の組み合わせで似たような書き込み症状が出ました。
その時の対応は、設定/アプリコントロールで除外設定をしてやると焼けるようになりました。
アンチウイルスとの組み合わせが原因かもしれませんよ。
ご参考までに。
▼ウンチアイルス
どうもでやんす。
私はどうもBDと相性が悪いようで、書き込み失敗が異様に多いです。
アンチウイルスはESETを使ってるんですが、そのせいかもしれませんね。
今回はUSBメモリに逃がすというワザを使ったのでなんとかなりました。
ちょいとESETの除外設定やってみますか。
私はどうもBDと相性が悪いようで、書き込み失敗が異様に多いです。
アンチウイルスはESETを使ってるんですが、そのせいかもしれませんね。
今回はUSBメモリに逃がすというワザを使ったのでなんとかなりました。
ちょいとESETの除外設定やってみますか。