大雷音寺日記ログです。
昔、ガレキでザクやグフみたいなアーマーをつけたねーちゃんを良く見かけた。
ほぉ、MSのエムブレムだったのか。

ふむ、キットはフルマンか。

ランバラルがこの格好したガレキもあったな。

覚えているかね、皆の衆。
小学校高学年の頃、6年生だったかな
男子だけ教室で自習させられて、女子だけ担任に連れられて他の教室に行ったイベント。
帰ってきた女子たちは全員目を涙で腫らして帰って来る。
その時は、何か全員でヘマやって怒られたのだろう、と思っていた。
昭和の教師は凶暴だからな。
だが後日知った。
アレは性教育である!
女子だけ呼ばれて、チンポコとマンポコの働きやドッキングしてプロテインショットで人間を作成する仕組みを教わったのだ。
言ってくれればチンポコのサンプルとして出てあげたのに。
女子だけ教えるという歪んだ教育だ。
チンポコを大事にしなさいでもしか教師。
もっとも今はセルフ学習できるほどネットに教材に溢れてるが。
今でも女子だけ性教育してるのかな。
おかげで、わしゃあ中学まで色々間違っておった。
セルフバーニングの方法も知らんので苦しんだ。
助けてくれたのは芸能情報誌の明星と平凡である。
一般紙のフリしてエロ情報がそこかしこにあって重宝した。
日本の性教育は昔からおざなりであった。
知識が勝手に生えてくるとで思ってたのか教育者。
今やすべて思い出だが。
ほぉ、MSのエムブレムだったのか。

ふむ、キットはフルマンか。

ランバラルがこの格好したガレキもあったな。

覚えているかね、皆の衆。
小学校高学年の頃、6年生だったかな
男子だけ教室で自習させられて、女子だけ担任に連れられて他の教室に行ったイベント。
帰ってきた女子たちは全員目を涙で腫らして帰って来る。
その時は、何か全員でヘマやって怒られたのだろう、と思っていた。
昭和の教師は凶暴だからな。
だが後日知った。
アレは性教育である!
女子だけ呼ばれて、チンポコとマンポコの働きやドッキングしてプロテインショットで人間を作成する仕組みを教わったのだ。
言ってくれればチンポコのサンプルとして出てあげたのに。
女子だけ教えるという歪んだ教育だ。
チンポコを大事にしなさいでもしか教師。
もっとも今はセルフ学習できるほどネットに教材に溢れてるが。
今でも女子だけ性教育してるのかな。
おかげで、わしゃあ中学まで色々間違っておった。
セルフバーニングの方法も知らんので苦しんだ。
助けてくれたのは芸能情報誌の明星と平凡である。
一般紙のフリしてエロ情報がそこかしこにあって重宝した。
日本の性教育は昔からおざなりであった。
知識が勝手に生えてくるとで思ってたのか教育者。
今やすべて思い出だが。
PR
男。

Pinterestでこんなのばっか勧められるんだがナゼだろう?
さて、キックの鬼を知ってるだろうか?
沢村忠、と言うと、ポケモンのサワムラーの方が有名そうだが……。

沢村忠、本名は白羽秀樹。
本名もカッコイイね。
わしはアニメ、キックの鬼しか知らなかったんだが。
現役キックボクサー(当時)の半生をアニメ化は珍しい。
歌は本人が歌っている。
声優もやる予定だったが、さすがに試合と両立は難しかった。
実は沢村は元役者だったのです。
必殺技、真空飛び膝蹴りは有名であろう。
しかし、本物の試合中に真空飛び膝蹴りを放つと、ヤジが飛ぶ事も。
「アニメみたいに飛ばねぇじゃねぇか!」
昔からこういう人はいるのです。
wikiによると……。
沢村忠は幼少期に空手や中国拳法を祖父から習っていたが、役者志望だった。
中3で新東宝で役者デビュー。
しかし新東宝倒産してしまった。
その後高校を卒業後、大映に入社。
研修の一環として大学芸術学部映画科に入学した。
この頃は役者は諦めて脚本家の道へ進んでいた。
テレビドラマで脚本が採用されたらしい。
なんと多彩な。
しかし全日本学生空手道選手権で60戦無敗。
プロモーター野口修氏の勧誘でキックボクシングの世界へ進んだ。
ちゅう事でした。
ある野望の為に真空飛び膝蹴りを調べてたら、沢村のwikiを見て胸が熱くなった。

Pinterestでこんなのばっか勧められるんだがナゼだろう?
さて、キックの鬼を知ってるだろうか?
沢村忠、と言うと、ポケモンのサワムラーの方が有名そうだが……。

沢村忠、本名は白羽秀樹。
本名もカッコイイね。
わしはアニメ、キックの鬼しか知らなかったんだが。
現役キックボクサー(当時)の半生をアニメ化は珍しい。
歌は本人が歌っている。
声優もやる予定だったが、さすがに試合と両立は難しかった。
実は沢村は元役者だったのです。
必殺技、真空飛び膝蹴りは有名であろう。
しかし、本物の試合中に真空飛び膝蹴りを放つと、ヤジが飛ぶ事も。
「アニメみたいに飛ばねぇじゃねぇか!」
昔からこういう人はいるのです。
wikiによると……。
沢村忠は幼少期に空手や中国拳法を祖父から習っていたが、役者志望だった。
中3で新東宝で役者デビュー。
しかし新東宝倒産してしまった。
その後高校を卒業後、大映に入社。
研修の一環として大学芸術学部映画科に入学した。
この頃は役者は諦めて脚本家の道へ進んでいた。
テレビドラマで脚本が採用されたらしい。
なんと多彩な。
しかし全日本学生空手道選手権で60戦無敗。
プロモーター野口修氏の勧誘でキックボクシングの世界へ進んだ。
ちゅう事でした。
ある野望の為に真空飛び膝蹴りを調べてたら、沢村のwikiを見て胸が熱くなった。
さて、このパンツアニメはなんでしょう。

ミーガン2.0が日本劇場公開中止か。
メリケンの興行不振だってねぇ。
前作のホラーロボ娘から正義のロボットになるつーから期待してたんだが。
まぁ映画館なんか行かないし円盤かアマプラを待とう。
子役が成長してしまい、子ども体型だったのが肉付きがよくなっている。

さて、それとは何の関係もないのだが。
イカスミはあるのになんでタコスミはないんだろう。
と思ったことはないだろうか。
何か成分でも違うのかと思ったが、タコは水揚げの際にスミを吐き出してしまうらしい。
そりゃ生命の危機だから必死ですわな。
そして体内に残されたスミ袋も取り出しにくい位置にあり、取れても中身はほんの少し。
だが成分はイカスミとほぼ同じらしいので旨味はあるんですな。
ただサラサラしてて食材に絡みにくいとか。
扱ってる料理店もない。
検索するとタコスしか出てこない。
タコスミカーサというメキシコ料理店もあってややこしい。
ところでイカスミパスタは、唇の荒れた者には危険である。
スミ入れされてしまい、ガンプラみたいになる。



ミーガン2.0が日本劇場公開中止か。
メリケンの興行不振だってねぇ。
前作のホラーロボ娘から正義のロボットになるつーから期待してたんだが。
まぁ映画館なんか行かないし円盤かアマプラを待とう。
子役が成長してしまい、子ども体型だったのが肉付きがよくなっている。


さて、それとは何の関係もないのだが。
イカスミはあるのになんでタコスミはないんだろう。
と思ったことはないだろうか。
何か成分でも違うのかと思ったが、タコは水揚げの際にスミを吐き出してしまうらしい。
そりゃ生命の危機だから必死ですわな。
そして体内に残されたスミ袋も取り出しにくい位置にあり、取れても中身はほんの少し。
だが成分はイカスミとほぼ同じらしいので旨味はあるんですな。
ただサラサラしてて食材に絡みにくいとか。
扱ってる料理店もない。
検索するとタコスしか出てこない。
タコスミカーサというメキシコ料理店もあってややこしい。
ところでイカスミパスタは、唇の荒れた者には危険である。
スミ入れされてしまい、ガンプラみたいになる。

セーラーネプチューンAI変身。

フルマンにリボン1本とはいいセンスである。
今年は冷夏だ!!と言ってた人がいたんだが……。

人が死ぬ暑さ
ゲームボーイが出た当初。
いきなり太古の話ですまん。
4台も持ってたのに全部売ったなぁと思い出しまして。
当初、白黒液晶画面。
という事になかり不安感を感じていた。
当時の液晶といえば反応速度の遅い残像の見えるショボイやつ、という認識だった。
が、実際のゲームボーイの液晶はTVで見るのと遜色のない反応速度。
しかし「目が疲れる」という周囲の評価で購入には至らなかった。
昔は伊東に実家があり、ほぼ毎月帰省していたのだが「そうじゃ旅のお供にゲームボーイを買ったろう」と思い立った。
発売後数年経ってやっと。
巨大バッテリーを揃え

東海道線の旅路の友となった。
チョイスしたゲームは、ウィザードリィ。

ビタミーナ王国物語。

カエルのために鐘はなる

ゴッドメディスン。

RPGばっかだが、あの画面でアクションは無理と判断した。
ドラキュラも出てたんだけどね。
道中どころか帰省先でもずっとプレイしてたな。
何のための旅路の友だが。
そういや漫画燃えるお兄さんで「小さいファミコンなのだ!」というセリフがあったが、たしかにゲームボーイの事を言い当てている。

フルマンにリボン1本とはいいセンスである。
今年は冷夏だ!!と言ってた人がいたんだが……。

人が死ぬ暑さ
ゲームボーイが出た当初。
いきなり太古の話ですまん。
4台も持ってたのに全部売ったなぁと思い出しまして。
当初、白黒液晶画面。
という事になかり不安感を感じていた。
当時の液晶といえば反応速度の遅い残像の見えるショボイやつ、という認識だった。
が、実際のゲームボーイの液晶はTVで見るのと遜色のない反応速度。
しかし「目が疲れる」という周囲の評価で購入には至らなかった。
昔は伊東に実家があり、ほぼ毎月帰省していたのだが「そうじゃ旅のお供にゲームボーイを買ったろう」と思い立った。
発売後数年経ってやっと。
巨大バッテリーを揃え


東海道線の旅路の友となった。
チョイスしたゲームは、ウィザードリィ。

ビタミーナ王国物語。

カエルのために鐘はなる

ゴッドメディスン。

RPGばっかだが、あの画面でアクションは無理と判断した。
ドラキュラも出てたんだけどね。
道中どころか帰省先でもずっとプレイしてたな。
何のための旅路の友だが。
そういや漫画燃えるお兄さんで「小さいファミコンなのだ!」というセリフがあったが、たしかにゲームボーイの事を言い当てている。
捕まったロールさん。

股間に食い込むイバラが素敵。

つーか、入ってるよねコレ。
小学生の頃ですがな。
家の隣に住んでるちびっこと仲良しでしてな。
ご多分に漏れず当時の子どもはみなロボットが大好き。
隣のちびっこは個性的なロボットの案をもっていた。
体はマジンガーなのだが、頭部にクワガタ虫のような角を持ち、1つ目である。
モノアイ。
ガンダムなんてまだない頃。
しかしザクのような機能的モノアイではなく、サイクロプスのような1つ目。
そのへんが当時の限界ですな。
そして股間にチンチンのようなメカも付いていた。
ザンボットみたいな。
だが、わしにはどうしてもかっこいいとは思えなんだ。
ちびっこに悪いので言わなかったが。
今思えばずいぶん進んだアイディアを持ってた子だったな。
彼は引っ越してしまい、縁が切れて数10年。
立派なオッサンである。
どこぞでデザイナーでもやってたかもな。

股間に食い込むイバラが素敵。

つーか、入ってるよねコレ。
小学生の頃ですがな。
家の隣に住んでるちびっこと仲良しでしてな。
ご多分に漏れず当時の子どもはみなロボットが大好き。
隣のちびっこは個性的なロボットの案をもっていた。
体はマジンガーなのだが、頭部にクワガタ虫のような角を持ち、1つ目である。
モノアイ。
ガンダムなんてまだない頃。
しかしザクのような機能的モノアイではなく、サイクロプスのような1つ目。
そのへんが当時の限界ですな。
そして股間にチンチンのようなメカも付いていた。
ザンボットみたいな。
だが、わしにはどうしてもかっこいいとは思えなんだ。
ちびっこに悪いので言わなかったが。
今思えばずいぶん進んだアイディアを持ってた子だったな。
彼は引っ越してしまい、縁が切れて数10年。
立派なオッサンである。
どこぞでデザイナーでもやってたかもな。
+チック姉さん。

自販機で飲み物を買う時、ガキの頃はやったと思う。
ボタン2つ同時に押したらどっちが出るんだろう。
今は処理装置に近い方のボタンが優先されるらしい。
物理でした。
しかしだね。
20年以上前はアナログ処理だったので、まれに2本出てきた事もあったらしい。
ファイブミニだと5本出てきた事もあったそうな。
残念ながら昭和に生きていながら、わしにはそのような事はなかった。
そういやゲーム付き自販機なんてのもあったな。
単なる光点の移動のルーレットだったが、サッカーのゴールを決めるともう1本。
伊東の山のバス停の、野生のニラが生えてるトコにあった。
当たったことなかったけど。

それにしてもあのニラ食えたのかな。
やめとけ、と言われたけど。

自販機で飲み物を買う時、ガキの頃はやったと思う。
ボタン2つ同時に押したらどっちが出るんだろう。
今は処理装置に近い方のボタンが優先されるらしい。
物理でした。
しかしだね。
20年以上前はアナログ処理だったので、まれに2本出てきた事もあったらしい。
ファイブミニだと5本出てきた事もあったそうな。
残念ながら昭和に生きていながら、わしにはそのような事はなかった。
そういやゲーム付き自販機なんてのもあったな。
単なる光点の移動のルーレットだったが、サッカーのゴールを決めるともう1本。
伊東の山のバス停の、野生のニラが生えてるトコにあった。
当たったことなかったけど。

それにしてもあのニラ食えたのかな。
やめとけ、と言われたけど。
鞭打たれ、具が見えそうになってるG3号。

先日駿河屋に売っぱらったエロフィギュアだが、ちょっとマイナス査定がついたものの当初示された額に近い金額で売れた。
箱がちょっと破損してたりしたので。
デカい段ボール6箱分、60点フィギュアが消えたはずなんだが……なんだか減ってないような。
そのうちまた売ります。
さて昨日クソゲーを紹介したわけだが、はたして世界初のクソゲーとは何だろう?
これは難しい。
今の基準なら明らかなクソゲーでも、当時のキッズつまりわしらとその前後の年代にはクリアしにくいのが当たり前だったからな。
そんな中、キャラゲーイコールクソゲーという実績をぶっ立てたバンダイは凄いね。
そこで、やはりクソゲーが起こした歴史的事件として、アタリショックが挙げられるだろう。
アタリショックとは?
1983~1985のアメリカ。粗製乱造されたゲームソフトが大量に出回り、消費者がゲームカートリッジを購入しなくなってゲーム市場が崩壊した現象である。
ニンテンの山内組長はこれを引き合いに出して、ファミコンソフトはニンテンの承認を受けたものだけを作るように注文している。
つまりクソゲーが多すぎて、何が世界初かはわからないのであった。
都市伝説として語られたところによると、アタリショックで売れ残ったゲームは砂漠に埋められたという。
中国に先駆けてアメリカがやっていたのか。
いわゆるビデオゲームの墓場だが、なんと実在した。
ニューメキシコ州アラモゴード。
2014年発掘。

ET発見。

管理者「実際に埋設したのは728000本である」
との事だが、深く埋められていた為、1300本のみを採掘。
すげぇな。
未来の考古学者が発見したら何て言うのだろう。
さて、アタリショックを引き起こしたクソゲーの1つ、ETのゲームだが、版権取るのに時間かかって制作5週間だそうで。
まぁテレネッツでは制作1ヶ月というのがあったけど。
ソレを令和の世でプレイした猛者がいる。
しかもクリアしてる。
ではそのプロセスを見てみよう。

先日駿河屋に売っぱらったエロフィギュアだが、ちょっとマイナス査定がついたものの当初示された額に近い金額で売れた。
箱がちょっと破損してたりしたので。
デカい段ボール6箱分、60点フィギュアが消えたはずなんだが……なんだか減ってないような。
そのうちまた売ります。
さて昨日クソゲーを紹介したわけだが、はたして世界初のクソゲーとは何だろう?
これは難しい。
今の基準なら明らかなクソゲーでも、当時のキッズつまりわしらとその前後の年代にはクリアしにくいのが当たり前だったからな。
そんな中、キャラゲーイコールクソゲーという実績をぶっ立てたバンダイは凄いね。
そこで、やはりクソゲーが起こした歴史的事件として、アタリショックが挙げられるだろう。
アタリショックとは?
1983~1985のアメリカ。粗製乱造されたゲームソフトが大量に出回り、消費者がゲームカートリッジを購入しなくなってゲーム市場が崩壊した現象である。
ニンテンの山内組長はこれを引き合いに出して、ファミコンソフトはニンテンの承認を受けたものだけを作るように注文している。
つまりクソゲーが多すぎて、何が世界初かはわからないのであった。
都市伝説として語られたところによると、アタリショックで売れ残ったゲームは砂漠に埋められたという。
中国に先駆けてアメリカがやっていたのか。
いわゆるビデオゲームの墓場だが、なんと実在した。
ニューメキシコ州アラモゴード。
2014年発掘。

ET発見。

管理者「実際に埋設したのは728000本である」
との事だが、深く埋められていた為、1300本のみを採掘。
すげぇな。
未来の考古学者が発見したら何て言うのだろう。
さて、アタリショックを引き起こしたクソゲーの1つ、ETのゲームだが、版権取るのに時間かかって制作5週間だそうで。
まぁテレネッツでは制作1ヶ月というのがあったけど。
ソレを令和の世でプレイした猛者がいる。
しかもクリアしてる。
ではそのプロセスを見てみよう。
ウィング・ガンダム。

ファミコンの頃。
FFを出してメガヒット飛ばしたスクウェアが、その前年に出した自称RPG。
キングス・ナイト。

パヤオちっくなパッケ絵も懐かしい。

わしにはシューティングにしか見えなかったがな。

何も知らずRPGと思って買ったわしの絶望感よ。
マップ上のすべてを破壊できる爽快感はあるけど、アイテムがわかりにくく、平気でダメージアイテムまで置いてある。
その上プレイヤーキャラ4人が生還しないと最終面のマップで詰む。
しかし4人揃うと被弾率4倍なのでやっちゃおれん。

買ったその日にわしの叫びがこだまする。
「このクソゲーがぁぁぁ!!!!」
しかし現代、そんなクソゲーをクリアした猛者がいる。
よく耐えたな……。
39年経ってEDまで見れるとは。
ありがとうありがとう。

姫のエロ画像をプレゼントしてあげたい。

スマホゲーで続編が出たらしいのだが、スマホゲーはサ終で完全死するからなぁ……。

ファミコンの頃。
FFを出してメガヒット飛ばしたスクウェアが、その前年に出した自称RPG。
キングス・ナイト。

パヤオちっくなパッケ絵も懐かしい。

わしにはシューティングにしか見えなかったがな。

何も知らずRPGと思って買ったわしの絶望感よ。
マップ上のすべてを破壊できる爽快感はあるけど、アイテムがわかりにくく、平気でダメージアイテムまで置いてある。
その上プレイヤーキャラ4人が生還しないと最終面のマップで詰む。
しかし4人揃うと被弾率4倍なのでやっちゃおれん。

買ったその日にわしの叫びがこだまする。
「このクソゲーがぁぁぁ!!!!」
しかし現代、そんなクソゲーをクリアした猛者がいる。
よく耐えたな……。
39年経ってEDまで見れるとは。
ありがとうありがとう。

姫のエロ画像をプレゼントしてあげたい。

スマホゲーで続編が出たらしいのだが、スマホゲーはサ終で完全死するからなぁ……。
1973年ごろの少年マガジン。ジョーの最終回とデビルマンが並んでいる……。

大昔、PC98のゲームに、ドラゴンマスターシルク、というゲームがあったんじゃよ。
一見エロゲーのようなギャルゲー?ぽいRPG。

パッケ絵でわかるように、キャラはセガのシューティング、コットンのゆるいパロである。

妖精の代わりに竜が3体。
内容は、割と真面目な3Dダンジョン。

コレは人気があったようで、2作目まで出た。
そしてセガサターンにも移植された。
コットンの因果か、セガハードだ。
しかしキャラデザインは一新され、コットンぽさはなくなった。
そのまんまでいいじゃん。

サターン版は未プレイなのでややエロいシーンはどうなったのか知らん。
98版はせいぜいこんくらい。

明らかにスカート丈がおかしいね。
わしは98版はエロゲーかと思って買ったのでちょっと不満であった。
elfのワーズワースみたいのかと思ってたんじゃよ……。

大昔、PC98のゲームに、ドラゴンマスターシルク、というゲームがあったんじゃよ。
一見エロゲーのようなギャルゲー?ぽいRPG。

パッケ絵でわかるように、キャラはセガのシューティング、コットンのゆるいパロである。

妖精の代わりに竜が3体。
内容は、割と真面目な3Dダンジョン。


コレは人気があったようで、2作目まで出た。
そしてセガサターンにも移植された。
コットンの因果か、セガハードだ。
しかしキャラデザインは一新され、コットンぽさはなくなった。
そのまんまでいいじゃん。

サターン版は未プレイなのでややエロいシーンはどうなったのか知らん。
98版はせいぜいこんくらい。


明らかにスカート丈がおかしいね。
わしは98版はエロゲーかと思って買ったのでちょっと不満であった。
elfのワーズワースみたいのかと思ってたんじゃよ……。