忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
手マン?



アマプラのパーシー・ジャクソンとオリンポスの神々を視聴し、メドゥーサが出てくるとこで、ちんちんだけ石化ってできなのかなぁとアホな事考えてた。
でも解呪できねぇよなぁ。

メドゥーサはポイズンアイビーです。


映画の内容は、パーシー・ジャクソンとオリンポスのクソ神どもでした。
ゼウスが雷を盗まれるとか、マヌケにも程がある。
いきなり犯人を間違えてるし。

それはともかく。
なんと、こんな病気があるらしい。
陰茎全体が石化し、骨のように固まる希少疾患

アメリカで、ちんこの痛みを訴えたじいさんのレントゲン撮ったら、ちんこのあたりに骨状の構造物があったそうな。
陰茎骨化症。
いやな病気だな。

ペロニー病という、陰茎に硬い組織が形成され、陰茎が曲がる疾患の影響。
性関係、スポーツ活動中に過度な力が加わり、陰茎組織に微細な損傷が生じる場合、発病する。

ちゅう事だろうという予測。
しかしじいさん救急室を離れたので、追跡観察は行われなかった。
いや、そこは観察しろよ!

つまり、リア充爆発じゃなくちんこ石化する危険性があるちゅう事ですな。








PR


コミケがやってたんだっけな。
すっかり気にしなくなってしまった。

コミケと言えばレイヤーさん。
Youtubeで拾ってきた。

フンドシが一番エロく感じる。


さて、龍馬カレーなるものを買った。

在庫がすごい事になってたが、値引きしても高いね。
味は良かったよ。


それはともかく。


トロイア戦争。
英雄アキレウスは無双の力を誇るも、敵兵パリスの撃った矢に踵を射られて命を落とす。
それにちなんで、人体の踵から脹脛にかけての腱はアキレス腱と命名された。

アキレウス

全裸にチンポコだけ隠している。

小さいな。


さて、わしは突然のアキレス腱痛に見舞われた。
そのうち治るだろうとタカを括っていたが、翌日ズキズキと痛み続け、歩行も困難となり痛み止めを飲んだ。
眠くなるので飲みたくないんだけどね。

次の日、整形外科へゴー。
レントゲンの結果、キン肉内に石灰化したカタマリがあり、踵の骨もやや変形している。

医師「何かスポーツをやってましたか?」

ヒキコモリでテレワークでスポーツを嫌うわしがそんなワケない。
なぜかわしはテニス肘になったりと、アスリートのビョーキにかかりやすいらしい。

結局痛み止め処方されただけで、経過観察。
腫れてるそうだから、腫れも引けば痛みも収まる……のか?










甘露寺さん、ノーパンかと思ったら黒か。

白にしろよッ!


アマプラで、高慢と偏見とゾンビを観た。


う~む。
つまらなくはないんだけど、どうにもシナリオに違和感があるのです。

19世紀イギリス。
ウイルスによって死者がゾンビとして蘇り、国中を恐怖に陥れていた。
イギリス政府はロンドンに数10メートルの壁を築き、無数のゾンビの群れを遮断。
が、流入したゾンビによりロンドンは死者の街となる。


今どきのゾンビは全力疾走できるのは当たり前。
「あ~う~」以外の流暢な言語を話し、知恵を使ってヒトを襲う。
脳みそ食うのは変わらない。
なのでヒトに紛れるやつもいるという始末の悪さ。

主人公は田舎の屋敷に住む一家の5姉妹。
それぞれカンフーや剣技を身に着けており、ゾンビと遭遇するとばったばったと切り倒す。



そこへ近所に引っ越してきた金持ちイケメンと、護衛のイケメン。
5姉妹の母親はカネ目当てに娘たちと縁を結ぼうとする。

太ももに短剣は常備。この時代のパンツはエロくないねぇ。


劇中、ところどころゾンビが出てきてコンニチワ。
戦闘。

そしてアホな母親は、金持ちイケメンに呼ばれた娘を馬に乗せて送り出そうとする。
「雨が降るとゾンビが出るわ!」
「馬車じゃないと危険よ!」
長女の意見を無視するバカ親。
「雨が降ったら泊めてくれるわ!馬車じゃ帰れるからダメ!」

このバカ親がバカでバカでとにかく不快でしょうがない。
この映画、危険とわかってるのに防御おざなりでわざわざ危険に近づいていくんだよね。
案の定娘はゾンビに襲われました。

はたして噛まれて感染したのか、ずっと謎なまま。
高熱出して寝込むし、目覚めても目の下にクマがあるしで疑わしい描写。
謎のまま最後まで引っ張って何事もなく感染してなかったって、観客なめてる?

新機軸も盛り込んでるし見せ場も色々あるし、しかしどこかチグハグな印象。
それは、ググって判明したんだが「高慢と偏見」という古典恋愛小説の舞台をゾンビ戦におきかえたパロディだったらしい。
我が国で言えば「野菊の墓」にゾンビをからめたようなモン。
消化不良おこしますわ。

amazonで妙に低い評価つけてるヒトがいたが、原作ファンか。
さもあらん。










つんりー、こんなエロ衣装があるんだな。

フンドシ仕事してねぇ。


メガドライブの最盛期。
また古いハナシだよ……。

アーケードゲームと家庭用ゲーム機には埋められない溝があった時代ね。
メモリ、処理速度、解像度、ROM容量。
たしかカプコンでは、アーケードゲームの1MビットROMに1キャラ丸ごと使ってたと聞いた。
家庭用では4MビットROMで大容量と言われてた時代。

そんな中。
家庭用ゲームでも人気なのは。アーケード移植モノ。
はたしてゲーセンで遊べたゲームが家でどのくらい再現できるのか?

ファミコンの時は諦めていたが、メガドラやPCEの期待度は高い。
そしてメガドラに移植されたストライダー飛竜。
コレは名作と言ってもいい。
あきらかにハードスペックギリギリの事やってたろう。


処理落ち、一瞬止まるなどあったが、あの裏では必死にデータ書き換えていたハズ。
後年X68000やPSでも発売され、それはほぼアーケードと遜色ないものだったが、それだけにメガドラ版がどんだけ苦労してたかと思うと目頭が熱くなるのです。

セガのアーケード移植は良作が多かったな。
スペースハリアーはPCE版に負けてるが、32Xでリベンジを果たしている。
アレ、32Xの移植は電波新聞社だったかな?










昔の映画は不意打ちでパンツァーショットがあるんだよね。


コレはAI。



わしが上京したての頃、ファミリーマートにはお世話になった。
無印と提携してた頃なので死ぬほど安い袋ラーメンで食をつないだものだ。
そして、ホットスナックのメンチが美味だった。

もう何10年も前なので、いま数量限定で売ってるメンチとは別物。
今のファミマは品揃えが不安定なので、行ってもたいがい目当てのものはない。
二度と食えないんだろうな。
セブンの高級サバ缶、ファミマのクラシックメンチ。

さて、ソレとは何の関係もないが先日妙な郵便物が届いた。
クロネコヤマトで、宛先は白紙。
真っ黒な包装物で怪しさ満点。
勝手に置き配である。


そんなもの覚えがないので、送ってきた住所しらべるとZOZOTOWN。
?ますますわしに関係ない。
送りつけ詐欺かとも思ったが、たんに誤配送だな。
宛先書いてないので配達員も困っただろう。
なんでわしのトコに置くのかは謎だが。

そんな事知らんのでポストに突っ込んどいた。
あとはお願いします。










巫女さんの人工呼吸訓練。まるでフェ……。

クリックで再生on,off。zip


げつよう。
そして夏季休暇後の業務再開。
ぐはっ。

夏季休暇に入る前の8月7日木曜、会社より新PCが届いた。
前のPCはヒューレット・パッカード。
新PCはドスパラ。
……会社の懐事情が見えてくる。


そして8日金曜からセッテイング開始。
まず旧PCのバックアップ。
コレが時間食う。
下手に仕事してデータ増やせない。

その後新PCにデータ移行、する前にVPN接続設定。
苦戦すると思ったらすんなり行った。
コレは前回のデータを残しておいたからだ。
会社のサーバーには解説の類は全部削除されている。
新しい人どうすんだ?

さて、バックアップしたデータの移行だが、これがまた時間かかる。
常々思うんだが、データ領域は外付けHDDもしくは中身開けてHDDだけ交換とか許してくれんもんかねぇ。
会社PCのフタ開けると怒られるんだよね。

それから、ついに光学ドライブ非搭載となった。
さらばBD、DVD。

フロントベイが余ってるとついつい何か追加したくなるんだが……。

つー事で8日キン曜はデータ移行でおしまい。
休暇を挟んで業務再開初日は、環境セッティング。
そしてはセッティングだけで終わった。
仕事は終わったが、旧PCはデータ削除でうなっている。
FastCopyには復元不可の削除機能が付いているのだ。










偽ちずる。ジャンプすると赤で殴られると白で倒れるとフルマン。





昼にサンドイッチとブタ焼売食ったらなんだか腹が痛くなりましてな。
こりゅあ10年以上前にやった虚血性大腸炎の初期に似ている。
というわけで大人しくしていた。

一切固形物を取らず、水分のみ補給。
低血糖予防に梨ジュース飲んだり、のど飴舐めたり。

夜になると空腹感を覚えたものの、念の為何も食わない。
そのまま就寝し、翌朝なぜか胸焼け。
年寄りの胃腸は弱い。

が、昼には回復したので24時間ぶりに食事をした。
ヤサイとブタ汁とブタ焼売の残り。
おいしくいただきました。

調べると24時間断食なるものがあるんだな。

たしかに食事を取らない時間を16時間くらいあけると、消化器系の回復が促進される。
わしは数年前、胃腸の不調でCT撮ったりで偶然にも18時間ほど食事をしなかった。
すると胃腸の不調は解消されていた。
てな事がありましてな。

ソレ以来、具合が悪いと食事しない作戦をやっている。
普段から食い物の量と質に気をつけりゃいいだけなんだが。
調子がいいとつい食っちゃうんだわ。
夏の夜長にガーリックミックスナッツとか。










ゲッターのミチルさんも発見。しかしスタンド部分はなかった。

厚紙に印刷して切り抜いてなんとかして立たせよう!


実は今週夏季休暇という名の有給を取ってたの。
今日でおしまい。
毎日アマプラで映画見て過ごした。
あとはYoutubeとなろう小説。

ダメな休みの過ごし方だな。
インフィニット

シナリオはツッコミどころ満載だが、アクションの凄さで誤魔化される。
前世の記憶持ちの抗争。

ザ・コンサルタント

コンサルじゃなくて公認会計士。兼殺し屋。
強度自閉症で戦闘の達人で敵には容赦ない。
必ず頭を撃ってトドメさす。
ラスボスと戦闘……と思いきや、あらあらまぁ……。


それは平成の昔。
わしはヒゲの処理に面倒を感じていた。
毎朝毎朝伸びやがってちょっとさぼるとドロボウみたいなヒゲになりやがって。


そこで思いついた。
全部抜いちまえばいいんじゃね?
そして毛抜でヒゲを抜いてみた。

あごひげはたまに抜いていたのだが、鼻の下は痛くて抜かない。
だがこの時はチャレンジ。
うぐぐ、痛い。
あとちょっとなんだが、このへんで良かろうとヒゲ抜き中断。

ちょうどヒトラーのちょび髭残すみたいになった。
それをひげそりでジョリッ。

ヒゲを一気に抜いたせいで口の周りは異様に熱を持っている。
ヒゲを抜くということは血管ごとブチッとやって炎症おこすようなもんだからな。

そして鏡を見たら。
鼻の下だけ青い。

あわてて鼻の下の毛をムリヤリ抜いた。
切れ味の悪いひげ剃りのおかげで毛抜きでつまめた。

これでヒゲもしばらく伸びまいと、カッカする口周りをなぞりながら思う。
が、翌日にはチョロっと生えてやがって。
なんだこの生命力。

つー事で、痛い思いしてヒゲ抜いてもいい事はないちゅうハナシ。










ライディーンの内部はキモイ。

キンタも付いているが、その上にバイクを収納するのだが。


AIで静止画がアニメする。
と言うのは珍しくないが、無料でちょっと作れるやつ見つけたのでやってみた。
自作画で。
DeeVid AI

まず大魔王シャンターナの表紙。

呪文:巨人の大魔王が、子供二人をあやしている


ターラが痙攣してるのと魔王様のOPIが小さいのがアレだが、少ない呪文でよー動いたな。

そうじゃ、全裸キャラは動かしてくれるのか!?
と思ってテラリンたん用意。2013年作か……。

呪文:羽根をゆっくり羽ばたき、四つん這いで胸を揺らしながら前進する


おい、胸揺れてねぇぞ!
呪文に上下に揺れると書けばいいのか、エロNGなのか。

股間には何も描いてくれないか……。


次にルリ子さんの股を開かせよう。
と思ったが、無料クレジット使い果たして出来ず。
たぶん月ごとなので、来月はなにか破廉恥な絵を用意しておこう。











マチャアキのかくし芸再現。



失敗しても良かったのよ。


IT企業のAdobe離れが加速してるらしい。
フォトショップやイラストレーター、あとFlashの後継のAnimate。

わしはツールに月額課金なんて狂気の沙汰だと思っている。
やるなら企業ライセンスオンリーにした方がいい。
そもそも海賊版が多すぎてAdobeが発狂したのが発端だがな。

他のメーカーも次々追随して、アマチュアには住みにくい世となった。

しかし、Adobeは唯一無二の需要を持っている慢心から値上げを平気で断行する。
高すぎていいかげん企業も見切りをつけ始めている。
ついに我が社でも代替ソフトを推奨されるようになった。
ゲーム屋に嫌われるって危機的なんだが、Adobeの役員は何も考えてないんだろうな。

わし個人は、サブスク切り替え前の半額セールでCS6製品を購入している。
一応Win11でも動作するのでなんとかなっている。
しかし今後はフォトショップの代替ソフトくらいは持ってた方がよさげではある。

たぶん代替ソフト1位に輝くのは、Canva。無料。
サイトを見たが……すごくうさいのでURL貼らない。
なぜか人気がある。
興味があったら調べてね。

2位は、老舗のGIMP
コレも無料です。
20年前には使ってたが、マシンが壊れてからいじってない。
わしが使うとしたらGIMPだろう。

両方とも海外のソフトなんだよね。
では国産はというと。

一時期ものすごく人気のあった、SAI。 イラストレーターに支持されていた。

しかし今はCLIP STUDIOが優勢であろう。
実はわしも持ってる。
3Dキャラモデル付きでポージングをとれるのだが、あまり参考にしないなぁ。

しかし、どうもPhotoshopに慣れすぎて他のソフトがなじまないのです。
まんまとAdobeの策にはまっている。
3Dでも似たようなもんで、Blenderが高性能とわかっていながらメタセコイアを使い続けている。
ジジイは物覚えが悪いからな。










カウンター
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[11/22 乳神神社禰宜]
[11/22 ウルトラバイオレットお化け]
[11/22 フェティッシュなオバケ]
[11/22 ライヲン]
[11/22 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]