忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
少年ケニヤ、デジタルリマスター(笑

さてこの次のシーンはご存知アレです。

スージーが色トレスとはな。

イメージシーンでもよく脱がされるヒロインであった。

男もフリチンだが映さない。


7月早々コレだよ。


6/30は夏越の祓えである。
神社に茅の輪が設けられ、参拝者がくぐって半年分の穢れを払うという。


たしか昨年はたまたま寄った神社で茅の輪をくぐったけな。
では近所の八幡様に行ってみよう。
平日だが、仕事は中抜け申請をすれば大丈夫。

炎天下。
くっ、ヒキコモリは太陽に弱い。
あまり触れていると灰になる。

そして八幡様到着。
……茅の輪なーい。
すべての神社でやってるわけではないのか。

参拝だけして帰る。
ああ御札のお焚き上げもお願いしてな。

昨年は30日は日曜だったし、杵築大社に行ったのだ。
武蔵境まで歩いて、万歩計がいくつになるかなとアホな事してたら神社についてしまった。

杵築大社は7月中旬まで茅の輪が設置してあるので、夏越の祓えは終わったが行ってみますかな。
あんな事やこんな事をやらかしたし。








PR


このパンツァーイラストは何だろう?



土曜は月イチの医者の日。
老体のメンテナンスですな。

なぜか血圧がちょっと下がり、血液の数値もちょっと良くなっている。
といってもHGA1Cは上がっている。
おかまいなしにスナックやチョコ菓子食ってるせいか。

これは、真面目にとりくめばもっと良くなるという事か。
でも干し芋うまいしガトーレーズンうまい。

そして薬局の薬剤師さんと仲がよくなったので、リンパ管腫のグチなどをつぶやき帰宅。

首の痛みがちょこっと再発したので痛み止めを飲む。
おなじみリリカさん。


リリカSOSは1995年か……。
30年経ってる事実に目眩を覚える。

うむ効いた。
効きすぎ。

痛みは収まったが、副作用の眠気でフラフラする。
目を閉じればそこは夢。
貴重な休日の昼に寝てしまった。

そしてもう1つの副作用の便秘です。
出ません。
困った。











海外の通販番組はパンツァーOKなのか。

【世界の通販ハプニング】より。

CMもたいがいだけどね。右端はCGキャラ。



HDから異音が!
オノマトペにすると

ギギギギ……ワッホーワッホーワッホーワッホー……。

そしてワッホーのループ。

電源落とすつもりがパニクって再起動しちゃった。

ワッホーワッホーワッホーワッホーワッホーワッホー。

ずっとワッホーが続く。
そしてやっとシャットダウン。

ふぅ……しばらく待って起動。
うむ、ワッホーはやんだ。

CrystalDiskInfo様で調べると、バックアップ用のディスクがピンチとの事。
バックアップ以外アクセスしてないのに。
ああ、使ってないとイカれるのか。


ぬ、そういやだいぶ前にバックアップ用のHDDが危ない記事を書いたな。
放置してた、テヘ。
ワッホーが出たし、いいかげん交換しないとまずかろう。

日立亡き今、HDDは東芝を選んでいる。
SeaGateは絶対選んじゃいけない。
安いけど故障率世界一をずっと保ってるからな。
それにしてもHDD高くなったね。

色々見てウエスタンデジタルのHDDをポチッ。

口コミはよさそうだからな。
果たして吉と出るか……。

ついでに8TBのSSDの価格帯を調べた。
安くても9万エン台。
HDDの5倍強。
まだまだ大容量だと高いねぇ。










服だけ斬るって凄い高等テクだよね。



わしはお絵描きする時、まず紙にラフ絵を描き、PCにscanしてサイズを整える。
そして線画を薄い青い色に変えて、プリンタで印刷。
印刷した絵の上から、小学生の文字の書き取りみたいにシャーペンで清書して行く。
ソレをまたPCにscanして線画に変え、修正して彩色。

となるのだが、ラフ絵にのったノイズが消えない。
フィルタをかけると線画が黒くなrりすぎ問題もあって、やっかいです。

そこで裏返してライトボックスで描けばいいのでは?
と思いついた。
ライトボックスは巨大なの1つとコンパクトなの2つ持ってたハズなんだが……。

ない。
アレ?

捨てたかな……。

巨大なのは使うつもりないしそのうち粗大ゴミだ。


仕方ない、amazonで検索だ。
ふむ、薄型でえらく安いのがあるな。

中華ではなく日本製。
ベルモンド トレース台 A4 トレーサー LED

以前サンコーレアモノショップで買ったインチキトレスよりまともだ。
だが紙の固定がデカいクリップとは思い切ったな。

使い心地はですな。
電源タッチボタンが触れやすく、描いてる最中にフッと光が消える。
縦にしまっておくとたわんでくる。
てなワケで安物じゃあしょうがない。

描き心地は悪くない。
裏返すとデッサンの発狂があらわになってマインドブレイクだが。

しかし線画はノイズが乗らないのでフォトショで加工しやすい。
加工するんです。
年寄りの線はフラフラしてるので。

くそぅ、線のきれいな人はどうやって描いてるんだろう。










世の中には巨大女フェチという人々がいてだね。



会社アドレスに、どうみてもスパムと思しきメールが届いた。
就活生を装って、アドバイスくれという内容。
社内メルアドまで知り、名指しで来ている。

迷惑メールフォルダにポイ。

しかしコレはわしだけでなく結構な数の同僚に届いているもよう。
下手したら全員。
一応注意喚起を社内チャットに書き込む。
すると、リンクをクリックするとこだった、という返信もあった。

アブねぇアブねぇ。

が、後にシステム部から種明かしが。
「迷惑メールを装ったテストのメール送ったよ~ん!」

おかしいと思った。
社内メルアドなんて取引先以外知らないからな。
果たして引っかかった人はいるのか?

これであまりに引っかかった人多かったら、リスクマネジメントの研修が増えるのだろう。
めんどくせぇんだよアレ。
LGBTとかしょうもないの繰り返し教わるし。










響け ユーフォニアム。ファンアートであろう。

鉄壁崩し。


死語になった「昭和の言葉」ランキング、と言うのを見つけた。



ほうほう。




だいじょうVは平成じゃねぇか!

アベックが死語とはな。
シミーズ、ズロースもいつの間にか死語か。
しかしだな。
ガビーン、ももひき、衣紋掛けは今も使っている。

「チョメチョメ」も聞かんけど、同じ意味の「にゃんにゃん」も死語だろう。
ホームレスをルンペンとも言わなくなったな。

そういやチョベリバとかJK語が流行ったのは1996年か……。
29年前……。










パンツがいっぱい。

さてアイカとナジカどっちでしょう?


社用PCのログインパスワードは半年ごとに更新しなくてはいけない。
今朝、社用ネットからパスワード更新を促された。
もうそんなに時間が経ったのか、と思い、新パスワードを入れたのだが……。
なぜかエラー。
だからマイクソロフトは嫌いだよ。

そしてパスワードを入れ直してもエラー。
そのうちアクセス拒否。

知障が発狂したような対応しやがる。

すべての作業ツールにアクセスできない。
なんでもかんでもクラウドクラウド言ってるとこうなる。
1回エラーで全部パー。

どうしようもないので、私用アドレスより会社のシステムに連絡。
命綱がg-mailだけとはな。

……返信来たが、私用メールでは本人確認できないので対応しない、と。
まぁセキュリティ上しょうがねぇか。
世知辛いねぇ。
では同僚にSOS。

2時間待ってやっと対応してもらえた。
そういや出勤してた時のPCトラブルは近所の同僚に助け求めてたな。
テレワークはそのへん心細い。

でもヒキコモリには代えがたい。










フルオープン。メカだからいいよね。



amazonでパインカッターを検索中、こんなのを見かけた。


モビルスーツの盾?
ではなかった。
サッカー用品で、すねを保護するシンガード。

このように着用する。

サポーターに隠れるなら、ガワラメカみたなデザインにしなくてもいいのでは?

空手だとセイントクロスみたいなモノが。


シンガードはレッグガードとも言い、和製英語でレガース。

このヒトのもシンガードだよな。

そういやシンガード着用した格ゲーキャラって他にいたっけ?
ベガは意外とキッチリした性格なのか。










ロープが仕事してますな。



東京都議会議員選挙に行ってきた。
赤ちゃん連れて一家揃って来てる人や、若者も多い。
皆一様に怒りを携えてな。

来る人は来るんだよね。

さて三鷹の選挙はとでも選びづらい。
自民、立民、都民ファースト、無所属。
悪党3匹と無所属……。

それにしても外は朝から暑かった。
コンクリートの照り返しで体感30度どこじゃない。
ちょっとお買い物行くだけでヒィヒィ行ってますが、マンションのエレベーター待ちに赤ちゃんつれた親子連れとDQNがいたので満員回避。
階段はキツイ。

そういや土曜は夏至でしたな。
お昼にマンション屋上に行ってみたのだが、太陽が見事に真上。
これはアレか、見えない現象がおきるのではないか。

でも対象物がないので確認できず。
暑いのでさっさと部屋に引っ込んだ。










あらまぁ、ウテナってフルマンになったのか。



くどいようだが、鼠径部リンパ管腫によってキンタが3つになったような事件がようやっと決着ついたもよう。
それはキン曜日。
検査が色々あってたぶん時間かかるだろうと思って有給を取った。
実際には10分かからなかったが。

そしてまた大病院の形成外科で受付。
再診の受付はスムースに行くんだな。
患者は随分と少ない。

そして予約時間よりちょっと遅れてわしの番。
他の科は2時間待ちはザラなのに形成外科の人気のない事よ。

なんと若い女医さんではないか!
患部が患部だけにポコさらすのが心配になってきた。
しかし、すでに患部を写したMRIがあるのでソレを見ながら診察。

あ、わしの輪切りのポコ映像が。
しかし女医さんポコが映るとさっと次の映像に切り替える。
わしのポコ見ましたね。

どうやら処置は特にしない方がいいらしい。
生まれつきのリンパ管の奇形ゆえに、今処置してもすぐ元に戻りやすいそうで。

そして故意に炎症を起こして腫れをつぶす硬化療法という治療法があるけど、腫れを引き起こすのでしばらく悪化する。
場所が場所だけにツラい事になる。
よほど悪化しない限り施術は不要な方向で、半年に1回様子みましょう、という事になった。
思春期ならともかくジジイでは気にしないであろうという事でしてな。

思春期なら女医さんの時点でポコが上向いてましたわ。
今は凪の海です。

半年後にポコの検査があるのかなと思ってたら

「検査は男の先生に……」

……また男にポコいじられるのか。










カウンター
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
30
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[09/28 ライヲン]
[09/28 いち味]
[08/31 ライヲン]
[08/31 乳神神社禰宜]
[08/25 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]