忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[3914]  [3913]  [3912]  [3911]  [3910]  [3909]  [3908]  [3907]  [3906]  [3905]  [3904
アンヌ隊員とフジ隊員。



NHKのフランケンシュタインの誘惑という番組が、恐ろしくも面白い。
昔の科学者たちの功罪、主に非人道的な罪悪にスポットを当てて紹介している。
人体蘇生やサイボーグについてもやるようで、なかなか興味深いラインナップ。


さてさてWEB拍手コメの返信だす。

0815 最近のChromeは独占状態だった頃のIEと似たことをやっとりますな。
ユーザー無視の改悪に、押し付けがましいおせっかい機能、そして選択肢の削除。
うんざりですわ


この記事ですな。
いやまったく……。

かつてブラウザのシェアがIEにほぼ独占されていた頃。
数々のIEクローンブラウザが有志によって作られました。
IEのレンダリングエンジンを使って、気に食わない箇所を修正したりタブ表示させたり多機能化したやつ。
バグブラウザ、ムーンブラウザ、ドーナッツ、色々使いましたわ。

すべてマイクソロフトの鼻持ちならない態度と酷いバグに業を煮やして作られたもの。
そんな時、軽くて使いやすいオープンソースのブラウザとして徐々に支持されていったのが、GoogleChrome。
わしもコレが登場の頃からぼちぼち使うようになった。
すでにネットスケープを先祖とするファイヤーフォックスがリリースされてたが、わしネットスケープ嫌いだったのでいじらなかったの。

しかし、シェアを伸ばしたChromeはどんどん傲慢になって行ったようで、マイクソロフトもかくやというフザけたブラウザに成り果てた。
いらん機能と、よくわからん基準で機能拡張を葬るのやめて欲しいわ。
まだIEより軽いけど(笑

そういやちょっと前まで違法エミュレータゲームだらけだったウェブストアが、すっかり尻子玉抜かれたようになっている。
売れたらパンチラ描かなくなる漫画家じゃあるめぇしよぅ。

Chromeのクローンはたくさんあるようですな。
みんな兄弟?8種の『Chromium』ベースブラウザーをまとめたぞい








PR


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カウンター
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[10/02 ライヲン]
[10/02 乳神神社禰宜]
[09/28 ライヲン]
[09/28 いち味]
[08/31 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]