忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[2120]  [2119]  [2118]  [2117]  [2116]  [2115]  [2114]  [2113]  [2112]  [2111]  [2110
危険ドラッグ。


それはどうでもいいとして。

土曜はおかんの知り合いの入院先に見舞いに行ったら既に退院してたでござるの日。
見舞い品のコーヒーゼリーウチ帰って食うた。
最近の病院は、持ち直した患者はとにかく即ウチ帰すようにしてるらしい。
次々患者が来るからなんだろうけど大丈夫なんかな。

それからジェネリック医薬品を率先して使う大病院に対し、ある町医者は「ジェネリック信用ならんのでフツーのを出す!」というケースもある。
ワタシにはいいんだか悪いんだか判断つきませぬ。

さてさて、メドゥっちにWEB拍手ありがとうございます。

0919 ステノかっこいいです!どんなイメージで
デザインをしたんですか?


どうもです!
メドゥサ・タッチという作品はキカイダーリスペクトなトコもありまして、ステノはハカイダーをイメージしています。
元ネタとなった過去作がガイノイド版キカイダーだったので、その名残りなのですな。


参考画像:いたずらが過ぎて皆に締め上げられるハカイダー氏。



昨日の絵。









PR


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


▼ジェネシス(誤)
ジェネリック医薬品ちゅうのは、主剤は一緒ですが、それ以外の成分が違ったりするんだそうですな。
んで、その副材料の部分で薬品アレルギーとかの可能性があると。
そんな話を聞いたことがありますわ。
ぱりだかのりひこ 2014/09/21(Sun)【00:30】 編集
▼Gジェネ
なるほど。
今ひとつうさんくさいとは思ってましたが・・・。
具合悪くなるかどうか、一か八かの賭けみたいですな。
ライヲン 2014/09/21(Sun)【13:23】 編集
▼ジェットジャガー
もうひとつ言えば、ジェネリック医薬品ってインドとかで製造されているので、品質不安があるのも事実でしょうな。
副材料部分に、他の医薬品の成分が微量含まれている場合もあるらしいので、複数の薬を常用する人の場合、リスクが増大するとか何とか。
自分は医者でも薬剤師でもないので、ホントのところはよく分からんのですがね。
ぱりだかのりひこ 2014/09/21(Sun)【16:26】 編集
▼ジェニー
おかんのかかってる町医者のセンセイも、重要な薬にはジェネリックは使えないと言ってました。
医者に信頼されてないクスリって一体・・・。
クスリのディスカウント(製造の)はかんべんして欲しいもんですね。
ライヲン 2014/09/22(Mon)【00:05】 編集
カウンター
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[09/28 ライヲン]
[09/28 いち味]
[08/31 ライヲン]
[08/31 乳神神社禰宜]
[08/25 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]