大雷音寺日記ログです。
エロバレー3はもう3年前か。

かかりつけのイシャはがら~んとしていた。
即診察即会計。
首都封鎖を考えて余分にクスリを出してもらう。
月イチの八幡様参りも行った。
なぜか変な親子連れがお参りもせんと拝殿をウロウロしている。
公園じゃないんだがな。
そしてお買い物。
週末しか買い出し行けないんだよこっちは。
しかし東急ストアはゾンビランドにはなっていなかった。
開店直後あたりなのだが、昼前くらいの客足。
ぬ、ティッシュが棚に並んでるぞ。
キッチンペーパーも。
しかし食品に空の棚がある。
馬鹿の買い占めターゲットが食料になっただけか。
特売の肉売り場とラーメン棚がほとんどカラ。
店の補給がまだかと思ったが特売品はあるので、イナゴゾンビ達はわしより早かったのだ。
惣菜もなし。
冷凍ブロッコリーまで買い占めやがって。
ところがコンビニにはカップ麺が積んであるぞ。
どの層が買い占めてるかわかりやすい。
コロナ禍のアメリカでは「コビディオット」というスラングが生まれた。
「COVID-19(コビッド19)」+「イディオット(バカ)」だそうだ。
身勝手に買い占めに走りウイルス予防措置もしない馬鹿の事。
コビディオットでは日本ではイマイチな語感。

かかりつけのイシャはがら~んとしていた。
即診察即会計。
首都封鎖を考えて余分にクスリを出してもらう。
月イチの八幡様参りも行った。
なぜか変な親子連れがお参りもせんと拝殿をウロウロしている。
公園じゃないんだがな。
そしてお買い物。
週末しか買い出し行けないんだよこっちは。
しかし東急ストアはゾンビランドにはなっていなかった。
開店直後あたりなのだが、昼前くらいの客足。
ぬ、ティッシュが棚に並んでるぞ。
キッチンペーパーも。
しかし食品に空の棚がある。
馬鹿の買い占めターゲットが食料になっただけか。
特売の肉売り場とラーメン棚がほとんどカラ。
店の補給がまだかと思ったが特売品はあるので、イナゴゾンビ達はわしより早かったのだ。
惣菜もなし。
冷凍ブロッコリーまで買い占めやがって。
ところがコンビニにはカップ麺が積んであるぞ。
どの層が買い占めてるかわかりやすい。
コロナ禍のアメリカでは「コビディオット」というスラングが生まれた。
「COVID-19(コビッド19)」+「イディオット(バカ)」だそうだ。
身勝手に買い占めに走りウイルス予防措置もしない馬鹿の事。
コビディオットでは日本ではイマイチな語感。
PR
Comment