大雷音寺日記ログです。
セーラームーンの敵は変態が多い。

ひょっとして履いてなくても変わらんのでは、と思い検証した。

うん、あんまり変わらないね。
毎日コロナの話ばっかだが。
会社で、やっと混雑を避けた通勤時間を使うようにという指示が出た。
3週間は遅い。
でも帰宅ラッシュには何も触れないところが殿様らしい。
なぜ自宅作業ができないのか。
それは、ゲーム屋は機密事項の塊を扱うので機材の持ち出しはご法度なのだ。
どうしても皆出勤してくるしかない。
社内ネットワークと外部ネットではセキュリティの信頼度も雲泥の差。
そしてだんだん深刻化して行くのが、中国依存。
ゲームに限った事ではないが外注が中国企業なのは珍しくない。
中国では会社に出社する活動は規制されているので、自宅テレワーク勤務となっている。
わしらより便利な環境だな……。
外注なので機密に触れる内容は扱わず、自宅作業もできるのだった。
だがいつ作業ができなくなるかわからない。
品薄で転売屋が横行しているマスク。
コレも中国の工場依存なので、今は日本に入ってこない。
不織紙生産も中国。
ジェルポンプ製造も中国。
エロフィギュア量産も中国。
アニメも中国。
度を超えた量産社会が、骨の髄まで中国依存を深めてしまった。
せめて生活必需品くらいは国内の力でなんとかする、という音頭を政治家が取るべきなんだが、学級崩壊した小学校と化した国会ではなぁ……。

ひょっとして履いてなくても変わらんのでは、と思い検証した。

うん、あんまり変わらないね。
毎日コロナの話ばっかだが。
会社で、やっと混雑を避けた通勤時間を使うようにという指示が出た。
3週間は遅い。
でも帰宅ラッシュには何も触れないところが殿様らしい。
なぜ自宅作業ができないのか。
それは、ゲーム屋は機密事項の塊を扱うので機材の持ち出しはご法度なのだ。
どうしても皆出勤してくるしかない。
社内ネットワークと外部ネットではセキュリティの信頼度も雲泥の差。
そしてだんだん深刻化して行くのが、中国依存。
ゲームに限った事ではないが外注が中国企業なのは珍しくない。
中国では会社に出社する活動は規制されているので、自宅テレワーク勤務となっている。
わしらより便利な環境だな……。
外注なので機密に触れる内容は扱わず、自宅作業もできるのだった。
だがいつ作業ができなくなるかわからない。
品薄で転売屋が横行しているマスク。
コレも中国の工場依存なので、今は日本に入ってこない。
不織紙生産も中国。
ジェルポンプ製造も中国。
エロフィギュア量産も中国。
アニメも中国。
度を超えた量産社会が、骨の髄まで中国依存を深めてしまった。
せめて生活必需品くらいは国内の力でなんとかする、という音頭を政治家が取るべきなんだが、学級崩壊した小学校と化した国会ではなぁ……。
PR
Comment