忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[1718]  [1717]  [1716]  [1715]  [1714]  [1713]  [1712]  [1711]  [1710]  [1709]  [1708
仕事でとあるロボの顔グラちゅうか半身グラ描いたのだが、いつもエロ絵を描いてる技法が役に立った。
ワーイ。
その昔2Dゲーム機時代は1画面の横の解像度が256ドットだったのだが、今や顔グラの解像度がそんなもんだな。


朝、職場でメガネを拭いておったらティッシュに黒い染みが付いた。
鼻を押さえる部分の内側にに緑青が!
フレームが銅製だと必ず出るのだが、いつの間にか湧いてきやがって。
分解掃除したわさ。

おかげで会議に遅刻して気まずかった。

この緑青、昭和の人間は猛毒だと教わったに違いない。
わしもついさっきwikiで見るまで毒だと思ってたが、これは迷信だったらしい。

大昔、銅の鉱山でヒソ中毒者が出た時に緑青が疑われたちゅう事で歴史ある迷信である。
緑青とは銅のサビみたいなモンだが、抗酸化、抗菌作用があり、金属の保護のために塗料としても用いられる。
あのメリケンの象徴、自由の女神の表面のグリーンは緑青を塗られているからだとか。

毒性はないに等しく、水道の銅管の内部に緑青が発生しても、かえって管を劣化から保護してくれるそうでなかなか偉い物質なのだ。
ン十年も毒だと思ってごめんよ緑青さん。
でもメガネに付いたらブチ掃除したる。


昨日の絵。いつ色塗るんだろ。







PR


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カウンター
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[10/25 ライヲン]
[10/24 BCG]
[10/22 ライヲン]
[10/22 いち味]
[10/21 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]