大雷音寺日記ログです。
中まで黄色く塗らんでもいいのにな。

勤務中にふと思い出してぐぐってみた。
仕事しろ!
ぼくはぽんぽこ人気者♪
ちんぽこではない。
ぽんぽこだぬきのおまんじゅう。
このCMソングの聴き所は渋い声のコーラスである。

ニヤリ。
製造元のロバ製菓は1995年に倒産している。
投資の失敗らしい。
だがぽんぽこまんじゅうそのものは売れてたので、元専務が東京ぽんぽこ本舗という会社を起こし販売を続けている。
商品名はそのままとは行かなかったようで、ぽんぽこおやじという名前で。
今のワタシには毒だが食ってみたい。
ひよこまんじゅうは食った事あるけど、ぽんぽこはまだ食ってないのだ。
でも通販だと高く付くし東京駅まで行くのもなんだし。
しょうがないので三鷹東急カタログで適当な饅頭選ぶのであった。
あっ、熊本のおてもやんが売ってるじゃねぇか!
東急は全国物販をたまにやるのだ。
たぬきはない。

勤務中にふと思い出してぐぐってみた。
仕事しろ!
ぼくはぽんぽこ人気者♪
ちんぽこではない。
ぽんぽこだぬきのおまんじゅう。
このCMソングの聴き所は渋い声のコーラスである。

ニヤリ。
製造元のロバ製菓は1995年に倒産している。
投資の失敗らしい。
だがぽんぽこまんじゅうそのものは売れてたので、元専務が東京ぽんぽこ本舗という会社を起こし販売を続けている。
商品名はそのままとは行かなかったようで、ぽんぽこおやじという名前で。
今のワタシには毒だが食ってみたい。
ひよこまんじゅうは食った事あるけど、ぽんぽこはまだ食ってないのだ。
でも通販だと高く付くし東京駅まで行くのもなんだし。
しょうがないので三鷹東急カタログで適当な饅頭選ぶのであった。
あっ、熊本のおてもやんが売ってるじゃねぇか!
東急は全国物販をたまにやるのだ。
たぬきはない。
PR
Comment