大雷音寺日記ログです。
きょうはおくすりのハナシ。
痛み止めの有名ドコはロキソニンだと思う。
医者でも割と処方されやすいクスリである。
が、コレを服用すると、異様な眠気に襲われるコトがあるのだ。
眠気成分は入っていない。
なぜ眠くなるのかと言うと、ヒスタミンの作用を抑えるためらしい。
カユミ成分としてよく聞くヒスタミン。
こやつは細胞の覚醒、活性化をになう物質なので、過剰に働くとカユミをもたらすというコトなのだ。
カユミとは痛みの神経が感じるものであり、痛覚の範疇に入る。
ロキソニンが痛みを抑える為にヒスタミンの覚醒作用を抑制すると、細胞が働かないつまり休もうとするので眠くなる、というメカニズム。
先日の足の捻挫で処方されたロキソニン飲んでたわし。
会社で意識が途切れるような眠気に襲われ続け、ロキソニンやめたらピタリとやんだ。
そういや随分前にもそんなコトがあってロキソニンやめたような。
完全に忘れております。
ちなみに強烈に効く医者処方の湿布薬で足首がかぶれて二次災害となっておる。
さぁ土日は休みだ。
土曜はイシャだが。
はろいん絵を仕上げたる。

痛み止めの有名ドコはロキソニンだと思う。
医者でも割と処方されやすいクスリである。
が、コレを服用すると、異様な眠気に襲われるコトがあるのだ。
眠気成分は入っていない。
なぜ眠くなるのかと言うと、ヒスタミンの作用を抑えるためらしい。
カユミ成分としてよく聞くヒスタミン。
こやつは細胞の覚醒、活性化をになう物質なので、過剰に働くとカユミをもたらすというコトなのだ。
カユミとは痛みの神経が感じるものであり、痛覚の範疇に入る。
ロキソニンが痛みを抑える為にヒスタミンの覚醒作用を抑制すると、細胞が働かないつまり休もうとするので眠くなる、というメカニズム。
先日の足の捻挫で処方されたロキソニン飲んでたわし。
会社で意識が途切れるような眠気に襲われ続け、ロキソニンやめたらピタリとやんだ。
そういや随分前にもそんなコトがあってロキソニンやめたような。
完全に忘れております。
ちなみに強烈に効く医者処方の湿布薬で足首がかぶれて二次災害となっておる。
さぁ土日は休みだ。
土曜はイシャだが。
はろいん絵を仕上げたる。

PR
Comment