忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
シルエットだがすっぽんぽんです。

冥王星と海王星はYを隠そうともせず偉いね。


大昔の事。
PCエンジンCD-ROMに参入し、さらにメガドライブに参入した日本テレネット。
社員の士気を上げようと、テレネットグループ全員でハワイ旅行に行く事になった。
誰もが初海外旅行。
パスポート取りに行ったりエンをドルに変えたり。

西村知美「えーあたしも行きたーい!」

この時、アイドル時代の西村知美が同行を申し出た。
CD-ROMでゲーム出した縁でな。

迷宮のエルフィーネ。

アイドルゲーだが出来はよかったと思う。
問題はキャラが別物と言う事。

マネージャー「ダメ!絶対!!」

だが西村知美のワイハ行きは却下された。
そりゃそうだろう。
平成のゲーム屋は今より凶暴だからな。

ワイハへ着くと、日付変更線を超えたので、さっき夜だったのがもう朝。
グロッキーしてるトコにまずいバイキング食わされて全員ダウン気味であった。
だが自由行動となり、わしらは書店に向かう。
狙うはプレイボーイとペントハウスと、カモフラージュ用にD&Dの解説書とかメビウスの漫画とか。

日本ではまだ毛が禁止されていた。
この当時のアメリカでは毛アリ、パイパン文化になるのはまだ先。

果たしてワイハ旅行でテレネットグループの士気は上がったのか?
開発規模は少し大きくなったので、それなりに効果はあったのかも。
2年後に大量離脱起こしますが。








PR


昔アニメはOPIがカジュアルに出てくる。



時代劇で、殿様が病気になって臥せってると変なハチマキ巻いてるじゃろう。


アレは笑わせようとしてるんじゃないのか。
バブル期のサラリーマンが酔ってカラオケやる時ネクタイを頭に巻くやつの先祖かと思った。

どうやら病鉢巻というモノらしい。
あのハチマキ、ちり緬を漢方薬「紫根」で染めたもので、抗炎作用、解熱、解毒の作用があるので病気平癒の為に巻いてたそうな。
飲まなきゃ効果ないとかつっこまないように。
冷熱効果でもあれば冷えピタくらいにはなったろう。

この紫根という植物。
ムラサキ色で、かつては高貴な色として偉い人しか使えなかった。
さらにムラサキは魔除けの色でもあるらしい。

しかし近代ではムラサキババァという妖怪がいるので、紫色の庶民化にともない、魔除けの力はなさそう。











よいファンアートだ。



出前のマイカリー食堂のカレーがまずかったり、かつやのカツ丼がまずかったりした今日この頃。
店屋モンでハズレ引くと悲しいな。

そこで自炊です。
と言ってもレトルトの買い置きや袋ラーメンに具材つこむだけ。

よし、買いすぎた金沢カレーを食おう。

もうちょっと考えて買えばいいのにこんなに買っちまったよ。
コレはかのゴーゴカレーの親戚みたいなモン。

しかし、年寄りには味が濃すぎるのです。
なのでドライカレー風味にする。
パックの飯温めて卵チャーハンを作り、カレーを混ぜるのだ。

セブンイレブンのごはんパックは中身は通常より少ないので、2つ使うとちょうどチャーハン1人前くらいになる。
で、冷凍カレーを800度で温めてしまった。
600か500にしないとヤバい。

はい、破裂しました。
電子レンジの中がカレーまみれに。
まるで水分過多の運古様。


そういや何10年か昔、バブルスライムはハーゴンのうんこだよ、と親戚の子供に教えたら信じてしまった。

キッチンペーパーで拭き取るも、ケツ拭いた紙みたいだなと思いながらお片付け。

少なくなったカレーをチャーハンにまぜて、なんちゃってドライカレーできあがり。
まずかった。










10歳?ウソつけ!!



iPadを持ったら起動キーを長押してしまい、siriが起動してしまった。
よし、なんかいかがわしい事聞いてみよう。
わし「セックス!」
siri「……」
おい、無言で消えんな!



自転車を持ってた頃は何度も盗まれ、空気を抜かれ、サドルだけ盗まれとろくな事がなかった。
面倒になって、もう自転車は持たない事にしている。

さて海外には、自転車盗難防止用に恐ろしいトラップがある。

コレ


座るとサドルが下がってシャフトが露出する。
ケツに刺さるどこじゃすまねぇ……。

驚いた事に。カジュアルに自転車盗もうとするやつが沢山いる。
もはや盗難防止と言うより自転車をダシに使った復讐?
bicycle prank

おねーちゃん自転車物色。


パンツ見せながら、盗んだ自転車で走り出せ。


ストライク!

まさか、マンに……。
下手をすれば救急車案件なんだが……どうもヤラセというかウケ狙いぽいな。

こういう人もいる。こっちはガチだな。




アホがひっかかる。











わしの好きな怪獣王ターガン。
作画が古いけど、奥様まさかのパンツァーショット。

緑でした。

わしは白がいいなぁ。



Windows11のアップデーターがSSDを破壊する問題が起きている。
ああ、またマイクソロフトの大バグか。
と思っていた。
マイクソロフトの「再現不可!」の発表に失望を新たにした人も多かろう。

その症状は、

ドライブの使用率が60%を超えた状態で、数10GB単位の大容量ファイルを書き込むと、SSDがOSから忽然と姿を消す。
再起動後もBIOS/UEFIレベルで認識されない。
再起動で一時的に回復するケースもあるが、重篤なケースだとパーティションテーブルが破損する。

と言う致命的なもの。

しかしマイクソロフトもSSDコントローラーメーカーも、検証しまくったが再現できず。
迷宮入りかと思われたが、台湾のコミュニティが謎を解く一端を発見した。

SSDに搭載されていたファームウェアが、最終版ではなく開発途中のエンジニアサンプルだった。
つまりファームウェアにバグが潜んでいたらしい。
メーカーも検証の結果、再現できたらしい。

しかし、そんなバグ入りSSDが中華メーカー以外の市販品にそうそう紛れてるハズもなく。
更に問題があきらかに。

件のアップデーターはNTFSの脆弱性対策だったが、マルチバイト文字に対応してなかった。
マルチバイトとは日本や中華圏のような、1文字が1~4バイトで扱われるもの。

なんだ結局マイクソロフトか。
マルチバイト圏でSSD使うと壊されるわけだ。
気をつけようがねぇよな……。

解決策:こまめなバックアップ、もしくはHDDを使う。

わしのWin11マシンは、マザボのスロットに挿したSSDがしょっちゅう行方不明になり、その度フォーマットするので使えないという困った事に。
USBケースに入れて外付けで使うしかない。










1992年の水野美紀。

当時、豪快にパンツ見せてくれるとは思わなかった。


さて、カップ麺は汁を飲まなければ割と腹にもたれないようだ。
どん兵衛特盛をいつも汁まで飲んで後で気持ち悪くなるのだが、麺とお揚げだけ食ったら大丈夫だった。


それはともかく。

PCのデスクトップがアイコンで埋め尽くされるのを防ぐため、わしはランチャーを使っている。
ショートカットを登録してアプリをすく開けるやつね。

Wklaunchという、Win98時代のプログラムだが、現役で動いている。
あ、まだあった
ふだんは画面端に完全に隠れてるが、マウスが触れるとランチャーが現れる。
マウスをどかすとさっと消える。

コレの後継となるNCWというのも持ってるんだが、なぜかドラッグアンドドロップができない。
バージョンのせいかもだが、なんとNCWのページは消滅している。

しかし、いい加減27年前のアプリを使うのもどうかと思い、最新のランチャーを調べた。
うーむ。
帯に短し襷に長し。

何やら人気のあるCLaunchというのを試したが、マウスカーソルが離れて適当な画面をクリックすると、消える。
完全に消える。
プログラムそのものが消える。
もう一回起動しなくてはいけない。
なんか設定あるのかもだけど、面倒、ポイ。

他にも見たが……なんかしっくりこない。
結局Wklaunchに戻るのだった。

Wklaunchのクローンとか、ないもんかねぇ。


一般アニメの股間を集めてみたよ。

どれが誰でしょう?


高齢者VS令和の若者。

昭和のオヤジも令和の若者と同じです。


南アフリカの指導者ネルソン・マンデラは投獄されたが、1990年に釈放され1994年から1999年まで大統領を務め、2013年まで生存していた。
が、1980年代に獄中死したという記憶を持つ人が大勢現れた。
それは追悼式の様子や夫人の演説、その後の南アフリカ各地で起こった暴動など具体的な内容を含むもので、多数の人間が同じ記憶を有していた。

大勢の人々が事実と異なる記憶を共有している現象を指す俗語を、マンデラ効果と言う。

有名人の死亡時期とか大陸の位置とか、ピカチュウの尻尾は違うとかC3POは両足金色とか。

ほぼ見間違いだと思うんだがなぁ。
数10年前の記憶だが、C3POの右足は銀色だったぞ。

しかし、オーストラリアの位置だけは違った記憶があるんだよね。

これが今の地図。


だがわしの記憶はこっちだ。


しかし、これだと海の生態系まで変わってしまう。
ポリネシアも困ってしまうね。
果たしてわしの記憶違いだったのか……?

フランシスコ・ザビエルの肖像画も、フリルみたいな襟があったと言う人がいる。


う~む、覚えてない。
河童ハゲは覚えてるけど。
天草四郎は付けてたよね。


昔の記憶と違うとなんかモヤモヤするよね。
証拠すらないし考えても仕方ないし。

解決策:気にすんな。










昔の不知火舞の黒コスはねじりふんどしだったのだ。

復活しねぇかな。


ところで、ミライさん、初フィギュアなのにデキ悪すぎない?


どう見てもジオン兵のほうがデキがいい。



それはともかく。

乗ってる乗ってる乗ってる乗ってるヤマハメイト♪

というCMを調べたら、白黒でやんの!


わし何でこのCMの歌知ってたんだろう?

だがわしはヤマハメイトって何か知らなかった。
原付バイクだったか。


スーパーカブにクリソツ。


ヤマハメイトは2008年まで発売されてたらしい。
規制が厳しくなって対応しきれなかったそうで。
後継機はヤマハ・ギア。

こういうデザインのバイクは全部カブだと思ってた。
スズキスーパーフリーというのもあった。


スーパーカブ、1952年。
ヤマハメイト、1965年。
スーパーフリー、1969年。

カブのデザイン大人気だね。
わしも伊東在住時はカブに乗ってました。
台風の去った日に町内見回りで爆走してたら、ドロの塊に突っ込んでバイクコケて投げ出され、ほんのちょっとだけ空飛んだよ。










シェルミーの色替えエロフィギュアが出るではないか!
だがパンツァー鑑賞に2マン近くは出しづらい。

ん、もっこりしてるが黒か!ではいらん!!

ワタシはノロイと同じく純白を愛する者。

白ければなぁ……。


台風15号来るから各自判断で早退していいし明日自宅待機でいいヨ!
と会社から連絡来た。
テレワーク組には関係ないけど。


今度の台風はペイパーという名前だ。紙様と翻訳しよう。


それはともかく。

侵入思考、というものがある。
心にもない悪事を思い浮かべてしまう事。

電車を待つ時、飛び込んだらどうなるだろう。
上司の説教の時に、コイツ殴ったらどうかな。

など。

不謹慎な妄想をしてしまう理由

子を持つ親85人が、わが子を害する妄想を考えてしまう、という調査結果もある。
これは異常な状態ではなく、健常な人の9割が侵入思考を経験しているらしい。
ではどうしてそんな思考が起きるのか?

・ホワイトベア効果:考えてはいけないと思うほど頭から離れなくなる。
・脳がタブーや危険を先にイメージする事でそれを避けようとしている。

などが挙げられている。
でもはっきりとはわかってないんだよね。

じゃあアレか。
JKや制服OLを見るとパンツァーショットを妄想するのもそうか。
いや願望か……。










アメリカントイシリーズ、マスターズのキャラのAI画。鳥女がノーパンとはな。



数週間前。
心臓がバクバク言って猛烈に不安感を感じる事がありましてな。
かと思うと収まったり。
しかしランダムに心臓バクバクは起こる。

こりゃあなんかビョーキか。
神経系の。
あれだ、男性更年期とかじゃねぇか。

と思い、医師に精神安定剤を処方してもらう。
あんまり効かない。
じゃあ漢方試そう、と、大昔飲んでいた抑肝散加陳皮半夏湯をamazonで購入。
漢方の安定剤で、かつてずいぶん助けられたので試したが……効果なし。

しかし、ふと似た症状を思い出した。
カフェイン中毒だ!

あの頃ほど酷くはないが、高鳴る心臓はカフェインの取りすぎ。
わしは毎日1.5リットルの水筒でアイスコーヒーをガブ飲みしていた。
amazonでコイツを買ってな。


3ヶ月ほど。
その前はホットコーヒーを半年ほど。

一度中毒になってるからか、カフェインを取りすぎるとおかしくなる体になってしまったのか。
コーヒー断ちをするとなんとなく収まってきた。
……しばらく麦茶ですごします。










カウンター
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[11/22 乳神神社禰宜]
[11/22 ウルトラバイオレットお化け]
[11/22 フェティッシュなオバケ]
[11/22 ライヲン]
[11/22 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]