忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[5843]  [5842]  [5841]  [5840]  [5839]  [5838]  [5837]  [5836]  [5835]  [5834]  [5833
前屈パンツァー。



昭和生まれなら身体測定でやったであろう。
前屈。
立ったまま屈んで、腕をグーーッと下に伸ばすやつ。
少年の頃は足が長かったので手が届かずコケにされていた。
今は足が縮んで胴が伸び、同じ身長でバランスがおかしくなっている。

いつの頃からか前屈はなくなった。
1999年に改定されました。
ソレ以降、座って行う長座体前屈で計測しているそうで。


なぜ?いつ?立位体前屈がなくなった理由と柔軟性向上の方法について

まず、日本人の足が長くなってきたことで、記録が低迷化した。
つまり少年の頃のわしと同じじゃねぇか!
さんざんバカにしやがって。

そして、腰を痛める人が多くなったと。
今ではウサギ跳びと同じく、やってはいけないストレッチになっている。
いまだ推奨する人はいるけどね。


あ、前屈のポーズってエロいシーンに使えるね。








PR


Comment 
Name 
Title 
Mail 
URL 
Comment 
Pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字


カウンター
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[10/02 ライヲン]
[10/02 乳神神社禰宜]
[09/28 ライヲン]
[09/28 いち味]
[08/31 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]