忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
オーパーツ……まるでOPIとPAN2をあわせたような単語だな。


黄金の飛行機みたいなやつ。


ワタシたちが飛べるやつ作ってみました。


Go!!


飛んだヨ!!


と言う、エーゴのサイト。
http://www.philipcoppens.com/bbl_plane.html

メーヴェは有人飛行できるしコアファイターのラジコンなんてのもある。
架空飛行機もけっこう飛べるモンだ。


わしはその昔オカルトが好きでしてな。
ムーが愛読書であった。
ウルトラマンタロウの霊が出てきてあほらしくなった。

この先っぽがチンチンみたいな黄金飛行機は、コロンビアの古代文明の遺跡。
紀元1000年とか紀元500年とか、正確な時期は不明らしい。
オカルト誌の常連でよく見たが、最近ではスペースシャトル扱いだそうで微妙に考えが古いね。

だがこのデザインのセンスは、古代人すごいネ。


こんなに種類あるのか。


コレの正体はむろん飛行機などではなく、トリやサカナを模したもの。
ペンダントらしいので儀式のアイテムだろう。
航空力学にかなってるカタチと言われてるが、実在の生物モチーフならそうだろうねぇ。








PR


さいきんFullManネタばかりなので、このままではフルマニアンと思われてしまう。
違う!
ワタシはパンツァー・イェーガーである!
ナニ力説してんだ。

FullManは自重しよう。


それはどうでもいいとして。

わしが腐れ縁のように見てる番組、世界ふしぎ発見!でUMA特集をやっておった。
オールアナログ時代はクソでも妙な信憑性を感じていたものだが、現代ではアラしか見えんな。

ビッグフットはいたずらだと判明しとるにもかかわらず、未だに研究家が本物と主張し、町おこしにも一役買っている。

そしてわし知らなかったのだが、アメリカのネッシーことチャンプモンスターなんてのもいるのか。
フランス人が発見したシャンプレーン湖で、ついでに発見したとか。
コレもグッズが膨大に販売されており、町おこしの一貫らしい。
チャンプの弟なんてもいるのだが、どうツッコんでいいのか。
もう後に引けんようになっている。

マグカップとかTシャツのデザインはいいな。


ところで我が国にもネッシーもどきネタがいろいろある。
池田湖と屈斜路湖と洞爺湖で、イッシー、クッシー、トッシー。
もう少し名前にこだわらんかいと思う。

なお、ふしぎ発見司会の草野仁氏の言。
「ビッグフットの歩きは人間そのもので振り返るカメラ目線の動きがおかしいですね」
ダメダメ、番組ぶちこわしちゃ!


手を振って歩くゴリラはいまい。










カウンター
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[07/16 乳神神社禰宜]
[06/16 ライヲン]
[06/15 NONAME]
[06/15 ライヲン]
[06/14 乳神神社禰宜]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]