大雷音寺日記ログです。
デジモンテイマーズでB地区確認と聞いて。

フロンティアでパン1からマッパというのもあったから不思議ではない。

コロナ直前の頃までだと思うが、わしはなろう系という言葉を、ナローバンドにちなんだゆるい内容の物語と思い込んでいた。
小説家になろうは知ってたのに。
しかしなろう系と言われる作品は、読んだ事がなかった。
たまたま見たのが「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」のコミック。
ほぉほぉこんな切り口もあるのか、と感心していた。
異世界モノと言えばダンバインとゴッドマジンガーしか知らなったからな。
次に見たのは「転生したらスライムだった件」のアニメをアマプラで。
転生バトルモノも面白いものだな、と思った。
小説版を探したら、なんと無料で全話あるではあーりませんか。
2013年の作品か。
干支が一巡りしてるとはな。
そうです。
いきなり当たりを2連チャンで引いてしまったのです。
では他のなろう系も見てみようかな、と思ってなろうとカクヨムにユーザー登録。
すると、はめふらや転スラをフォーマットにしたらしきブツがわんさと。
まぁはじめは模倣から始まるからな……。
MXで見た「蜘蛛ですが、なにか?」も割とよかった、かな。
実は1話で切ろうと思ったのだが、クラス全員転生というネタは初だったので、続けて視聴した。
でも作画が追いつかず遠景用CGキャラをアップで使うという事やらかしてたな。
これも原作は全話無料。
しかし最後の展開はあんまりだわ。
なろう系って書籍化やアニメ化の時の契約で扱いが随分違うもよう。
原作全部消去だったり、そのまま残してたり。
アルファポリスが嫌われてるのって、書籍化で問答無用で作品を取り下げるからなのか。
さてなろう小説ですが、良作を見つけたい場合は、短編を探るといいじゃろう。
短い内容に見せ場やキャラ立てをしっかり作れるのは、ストーリーテリングがうまい人だから。
そういう人なら面白さはある程度担保できよう。
まぁ長編で崩れる人もいるけど。
しかしなんですな。
わしがなろう系に触れた時は、アニメに異世界モノって少ないな、と思ってた。
その後、あれよあれよと異世界だらけになろうとは思わなかった。
意外にもゲームに異世界転生モノって見当たらないような気がする。
アニメのライセンスではなく、オリジナルで。

フロンティアでパン1からマッパというのもあったから不思議ではない。

コロナ直前の頃までだと思うが、わしはなろう系という言葉を、ナローバンドにちなんだゆるい内容の物語と思い込んでいた。
小説家になろうは知ってたのに。
しかしなろう系と言われる作品は、読んだ事がなかった。
たまたま見たのが「乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…」のコミック。
ほぉほぉこんな切り口もあるのか、と感心していた。
異世界モノと言えばダンバインとゴッドマジンガーしか知らなったからな。
次に見たのは「転生したらスライムだった件」のアニメをアマプラで。
転生バトルモノも面白いものだな、と思った。
小説版を探したら、なんと無料で全話あるではあーりませんか。
2013年の作品か。
干支が一巡りしてるとはな。
そうです。
いきなり当たりを2連チャンで引いてしまったのです。
では他のなろう系も見てみようかな、と思ってなろうとカクヨムにユーザー登録。
すると、はめふらや転スラをフォーマットにしたらしきブツがわんさと。
まぁはじめは模倣から始まるからな……。
MXで見た「蜘蛛ですが、なにか?」も割とよかった、かな。
実は1話で切ろうと思ったのだが、クラス全員転生というネタは初だったので、続けて視聴した。
でも作画が追いつかず遠景用CGキャラをアップで使うという事やらかしてたな。
これも原作は全話無料。
しかし最後の展開はあんまりだわ。
なろう系って書籍化やアニメ化の時の契約で扱いが随分違うもよう。
原作全部消去だったり、そのまま残してたり。
アルファポリスが嫌われてるのって、書籍化で問答無用で作品を取り下げるからなのか。
さてなろう小説ですが、良作を見つけたい場合は、短編を探るといいじゃろう。
短い内容に見せ場やキャラ立てをしっかり作れるのは、ストーリーテリングがうまい人だから。
そういう人なら面白さはある程度担保できよう。
まぁ長編で崩れる人もいるけど。
しかしなんですな。
わしがなろう系に触れた時は、アニメに異世界モノって少ないな、と思ってた。
その後、あれよあれよと異世界だらけになろうとは思わなかった。
意外にもゲームに異世界転生モノって見当たらないような気がする。
アニメのライセンスではなく、オリジナルで。
PR
Comment