忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[36]  [37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46
三菱は、48年前に妹モノに注目していた。

早すぎたね。


オマーンからアクセスが!


ほぅ、猿飛佐助を検索して来たか。


オマーン国(オマーンこく)、通称オマーンは、中東・西アジアに位置する絶対君主制国家。
首都はマスカット。
駐日オマーン大使館による『日本経済新聞』広告特集では、国名をオマーン・スルタン国と自称している。

wikiより。
オマーンだけにマスカット。
ちなみにオマーンにはオアシスはあるが、湖はおろか河川もない。
が、オマーン湾があり、平時に使う水は海水淡水化で賄う事業を進めておるそうです。

オマン湖はカナダである。
チン湖もあるよ。

そして中国にはチンポー湖がある。

我が国も負けちゃいられない!









PR


スーファミのすっぽんぽん。プリンセスミネルヴァ。

メーカーもまさか暴かれるとは思わなかったろう。


三鷹駅前の、開店前のパチ屋に並ぶ人々は建物の周りをぐるりと取り囲んでいる。
あそこはかつて大型の本屋とヒロタのシュークリームの店だったのだが。
かような光景を見て、そういや故郷に変なパチ屋があったな、と思い出した。

「パチンコ金の玉!金の玉オープンです!」

秘境伊東に宣伝カーの声(女)が響く。
商店街のど真ん中にパチ屋がオープンしたのだ。
しかも金玉だと?

わしがガキの頃の事である。
女の声で金玉を連呼している。
だがいつしか金の玉は潰れていた。
致命傷だな。

今はココスになっている。


寂れた観光地となった伊東は、駅前にサラ金屋と保険屋しかない。
獣道を走破し野草を食い空中回転ジャンプするガキばかりだったアパッチ村は、中途半端に都会ズレしてしまった。
まぁ蛮族を平定するとこうなるという見本か。










特撮パンツァーズ。

洋モノが混じってるけど、どれでしょう。


パクチー(コリアンダー、シャンツァイ)はハーブであり薬味である。
ヤサイのようにガバガバ食うのはマスゴミのゴリ押しのせいだろう。
あの風味が嫌いな人も多いが、わしは無問題。
トムヤムクンとか大好きだし。


だが芸人がTVで山盛り食ってうまいうまい言うバカ芸はいただけない。
これでパクチー嫌いな人が加速するだろうなぁと。
マスゴミの好きなゴリ押しと連呼はアンチを量産する。

日本では古来よりカメムシ草と呼ばれてきた。
たしかにニオイは似てるけど、カメムシは100倍濃縮したくらいスゴイで。
あいつをコップに閉じ込めて屁をこかせると、自分の屁でくさ死にするのだ。

ピラザウルスみたいだな。

コイツ、自分の吐いた毒で死にますねん。

さてパクチーの歴史は古く、3000年前より使われてきた。
インドカレーの薬味としても使われる。
他のスパイスが強烈なので、パクチーの風味は主張はしない。
栄養価も高く、薬として使われる事もある。
が、デトックス効果と言うのはマスゴミの嘘っぱちなので信じないように。

最近はゴリ押しも落ち着いてきたようなので、バカ騒ぎから元に戻って欲しいもんです。










ステラーブレイド。steamに来ねぇかな。



東急で買い物をして袋詰めしてる時。
高確率で現れるのが、妖怪カタログババァ。
カタログが色々設置してるから取りに来るのはかまわないのだが、カタログババァは無礼千万。
パーソナルスペースにズケズケ入り込み、人にぶつかりながらカタログを漁る。
遠慮会釈も詫びもなし。

たまにカタログジジィもいる。
この方々は妖怪と思うしかない。

そしてビニールババァも出没する。
ナマモノや冷凍食品用の梱包ビニール。
アレをガラガラと数10枚かっぱらって行くやつ。

冷却用の氷は制限がかかったので、コオリババァは消えた。
古来より妖怪の正体は人間なのだろう。











着ぐるみショーと言えど、たまにはエロい。



カブトムシやクワガタって、エビオス錠が好きらしい。
こやつらも亜鉛が欲しいのか?
チンコのせいか?
ちなみにカブトムシのチンコは装甲に覆われている。

さて、子供の人気者の夏の甲虫。
カブトムシ、クワガタムシ、ついでにカナブン。
カミキリムシは昔から個体数が少ないのでお目にする機会が少ない。
昔、家に飛び込んで来たけどな。

カミキリムシはヒーローになってる。

かつて、買ったよコレ。

わしがガキの頃は毎年夏になると、甲虫をとっ捕まえに森に入っていった。
デカい木を蹴ればだいたいボトボト落ちてくる。
秘境伊東はそんな所である。

だが伊東では奇妙な事に夏の甲虫は1種類でしか呼ばれない。
カブトムシと。
クワガタでもカブトムシ。
略してカブ。

教師からしてそうでしてな。
大雑把が過ぎる。
今だとさすがに違うと思うが。

伊東はかつて様々な地方から人がやってくる土地で、方言が入り混じっていた。
「~してるさいに」というのは広島かな?
「走る」を「跳ぶ」と言っていたので、最初通じなかった。
語尾に「じゃ」を付けるのだが、横浜の「じゃん」と似た感じで使う。

甲虫をカブトムシで統一してた地方ってあるのかな。












ドラゴンズクラウン アートブックより。珍しくπもYも隠してないね。



あれはニッポン放送だったと思う。

サン!サン!栄光の
サン!サン!鐘が鳴る♪

子門真人の美声で歌われる、松戸競輪のCMソング。

サンサンって何じゃろう?
太陽サンサン?
と軽く疑問を抱きつつ数10年。

先日思い出してぐぐってみた。
疑問難問はネット様に聞けばよい時代だ。

まずYouTubeでCMソングを発見。


ここは勝負の3.3バンク♪

・競輪を行うコースのことをバンクといいます。
・バンクには500メートル・400メートル・333メートルの3種類があり、それぞれ500バンク・400バンク・3.3(サンサン)バンクと呼びます。
競輪入門より。

ほぉ、3.3バンクだからサン!サン!と歌ってたワケね。
ちなみに6周します。
わしの勤めていた伊東競輪場も3.3バンクらしい。

しかし松戸競輪か。
松戸と言えば松戸アングラー隊。
HPで知り合った有志で松戸バンダイミュージアムを見に行ったのですよ。
オフ会ですな。

等身大ガンダム以前に、手に乗れる上半身ガンダムがあったのだ。


1/1ザクヘッドもあったよ。


もう20年前とはな……。










桃太郎の変遷。
ファミコン。


PCエンジン。


スーパーファミコン。


プレイステーション。


どんどん露出度が下がってるね。


映画などのメカのデザインで、この人に頼めば間違いなし、というレジェンドがいた。
シド・ミード、H.R.ギーガー、ロン・コッブ、ああみんな故人だ。
わしの世代のハナシなので。

しかし、レジェンドと言えどやらかしてしまう事もある。

バットマン フォーエヴァー(1995年)のバットモービルのデザインを、H.R.ギーガーに依頼したところ……。
このようなブツが上がってきた。

焼いたイカ、もしくはクモヒトデ。

ハサミモチーフのようですな。
たぶん、チンポコをモチーフにするのはやめてくれと言われたのでは。
だがギーガーからチンポコを取ったら、合体できないゲッターのようなものだ。

だがしかし。
ギーガーのデザインを愛するものがCGにしている。

完全にエイリアン系SFのメカだね。

このデザイン案はボツだが、本番の有機的なバットモービルは明らかにギーガーの影響を受けている。











ザ・ウルトラマン、パンツァー集。



セブンイレブンのカレー弁当はまずくなったのは知ってたんだが、昼用に買ってしまった。

本当はお徳用大盛りレトルトカレー探したけどなかったので。
そしてレンジで加熱し、足場がちょっと足りない棚に置いておいた。

野菜サラダを取り出そうと冷蔵庫を開けると、バタバタっと冷蔵庫の上に積み上げてたラップが落ちてきた。
そして、ドサッ、と重めの音。
なじゃんろうと思ったら。

カレー弁当が逆さになって床に散らばっておった。

ヒィィィィィ!!

しかし散らばったのはコメのみ。
しかも加熱されてない。
うちのクソレンジは仕事しない事が多い。
20年使ってるからな。

カレー部分は別パッケージだったので無事であった。
それからは散ったご飯の掃除です。

コンチクショウ!と落ちた飯をゴミ箱に叩きつけたら、反動でまた周囲に散らばりましてな。
八つ当たりは仕事増やします。

サトウのご飯あっためてカレーかけて食いましたわ。
うむ、やはりマズい。
昔はうまかったんだけどなぁ。










今日はおとなしく、みじゅぎにしよう。
ポワトリンの中の人。


アンリ(ジャスピオン)の中の人。

股間すごくね?

仮面ライダーなでしこの中の人。

現代に近づくとパンツの角度が下がってくるね。


タクシーアプリに「GO」というのがあるじゃろう。
スマホでどこでもタクシー呼べるので便利だなと思っておった。
あまり使う機会ないのだが、一応入れてみた。

しかしアプリにやたら「GO」という名前が使われるのはなんでだろう。
「スマート」とか「ゲーミング」と同じニオイがする。

ところでコイツ、ズンズンと通信量が消費されていくやんけ!
1日で10%減るとかナニ!?
使わなくても10日しか持たねぇの!?

ブチ消した。

なんだかガンガン通信してるんだが、気持ちのいいものではない。
そうだ、自宅からPCでやればいいじゃん。
そんなん電話でいいわ!!

というワケで便利なアプリは高コストです。










NHKアニメの盗撮シーン。



わしはエロフィギュアの到着を待っていた。
amazonのプライズだが。

他にカロリーメイトやカンパンの缶詰など非常食も頼んでいた。
やはり地震が怖いのでね。
2011年のアレは忘れる事はない。
主に人間の身勝手さとバカさ。

アレ以来、消耗品はローリングストック方式で購入している。

カロリーメイトは買ってあるのだが、賞味期限切れておる。
実はカロリーメイトは賞味期限切れでも2年くらいは大丈夫。
でもそろそろ買い替え時。

カロリーメイト、バランスパワービッグ、カンパン類缶詰。
到着。
だが、ついでに頼んだエロフィギュアが来ない。
おお、メールが来ておる。

申し訳ありませんが、商品をお届けできませんでした。
あらためて配達いたしますので、いましばらくお待ちください。

ど、どういう事?
別に時間指定してないのでいいのだが、届け忘れ?
来た気配もないのだが、なんだこりゃ。


ぬ、玄関の郵便受けに不在票が。
1時29分なら飯食ってたわボケ!!
コノヤロウ、インターホン鳴らさずに不在票だけ突っ込んでったな。
なんでそんな無駄な事するのか理解できない。

一応再配達を依頼したが、釈然としないな。
やっぱ配達する量多すぎて変な業者に頼んでるせいかね。










カウンター
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[10/02 ライヲン]
[10/02 乳神神社禰宜]
[09/28 ライヲン]
[09/28 いち味]
[08/31 ライヲン]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]