忍者ブログ
大雷音寺日記ログです。
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18]  [19]  [20
ケンタロー・ヤブキ画。実はこの人の漫画見てないの。

ハーレム要員に妹までいる業の深さよ。高画質版。4.49MB。


土曜、茅の輪くぐりの為に武蔵境の杵築大社に行って来た。
主祭神が大黒様と恵比寿様だと、後で調べて知った。

暑いから電車にしようかなと思ったが、やはり歩いていった。
意外にすぐ着くもんだ。

茅の輪をくぐり、お参りをして帰る。
ここはふだん社務所が空いてないので御札はいただけない。
神職が6箇所くらい神社を兼務してるんだよね。
人材不足どこじゃないな。

神社を出た途端、ミニスカギャルが現れ、ついて行った。

へ、変態ちゃうわ!
神の導きか、途中まで行き先が同じだったんじゃ!
そして別の道の信号でも、新たなミニスカギャルが現れたが、進行方向は逆であった。残念。


道行く人は男率が高い。
やはり男はあまっているのだ。

さて、新武蔵境通り、というだだっぴろい道路があるが、昔は住宅街だった。
どんだけ家ぶっ潰したんだろう。
100じゃすまねぇだろうな。
たしか抵抗する住民がいて開通はだいぶ遅れたのだった。

そりゃ抵抗するだろ。
ある日突然行政が、立ち退けコノヤロウだからな。








PR


異世界おじさん。もっと下まで見せんかい。


こんな風に。

継ぎ目がバレバレだが……。


エロフィギュアの中古品を買う場合、警戒すべき事がある。
最近話題になってるが、真っ暗なところでブラックライトを当てるのだ。

ブラックライト 980エン。

意外と安い。

ちょうど1年前に買っていた。
プラモのクリアパーツを光らせる目的だった 。


コレは見えない汚れを浮き立たせる効果がある。
そして体液の跡もクッキリ。
つまり、フィギュアにプロテインぶっかけてそのまま売るやつがバレる。

フィギュアショップ店員のブログでこのような結果が。

コレが精なる跡、精痕か……太ももフェチか。

だが塗料が反応する事もあるので必ずしも体液とは限らない。
中古フィギュアには気をつけよう……と言っても気をつけようがないのだが。
中古ショップもいちいち洗わないだろうしなぁ。

さぁ、中古フィギュアにブラックライトを当ててみよう。
そして精痕があればキュキュットとかジョイとかで洗浄だ!










世界はエロスに満ちている。



ミスドのザクもっちドッグ あらびきソーセージ。

わしにはちんこサンドにしか見えんのだが。


わしの家には簡易神棚と仏壇がある。
むろん無宗派。
言うならは神道。
仏壇は、家が日蓮宗のお寺の檀家だったなごりみたいなもん。
神仏習合。

そこで榊と菊花の生け花は欠かせない。
が、暑い季節となると生花はあっという間に枯れてしまうのだ。

そこで氷の欠片を入れるなどして延命を図るが、あまり効き目はない。
水を変える時、榊も菊もだんだん臭ってくる。
細菌が繁殖してるのか。

そこに救世主が登場。
だこつさんのHPでだいぶ前に知ったのだが、切り花鮮度保持剤クリザール。

コイツを水にちょこっと溶かして生花を挿すと、長持ちする。
驚くほど長持ちする。
菊花なんか水をチューチュー吸うので、朝には花瓶の半分以上水を消費している。
そうかそうか、うまいか。

コレはお花の国オランダ生まれ。
栄養剤(糖分)、殺菌剤が主成分。
ふむ、水が臭わなくなったがやはり細菌が悪さしてたか。
枯れやすい要因も細菌繁殖なのだろう。

説明を見ると50倍希釈と書いてある。
げっ、いっぱいあげちゃった。

神棚の榊も、とにかく洗っても洗っても臭うので困っていたが、クリザールで解決。
実は洗剤で洗えば1日は持つと気付いたのだが、クリザールさえあればそんな必要もないのだった。










聖闘士星矢Ωユナ。パンツじゃないのはわかってるんだが、パンツにしか見えない。





忍者漫画の第一人者、白土三平氏。
その人気作、ワタリが映画化されたのが1966年。
東映作。


当時は東宝のゴジラの独壇場だった特撮映画を、大映のガメラと大魔神が追い上げているところ。
東映も負けじとコレを期に特撮映画製作に本腰を入れると発表した。

しかし。
脚本を見た白土三平氏激怒!
「ライフワークである“階級解放闘争”が消されている!!」
まぁ当時からデリケートな話は避けていたからな。

ソレをなんとかなだめて映画製作された。
だが試写会で白土三平氏は席を蹴って出ていってしまった。

「こんな映画を上映させるわけにはいかねぇ!!」

当時の東映プロデューサー平山亨氏曰く、
「誰がどう説得したかわからない」
で、映画は公開されたが東映と白土三平氏の溝は深く、絶縁状態となった。

忍者特撮をTVでもという目標を持っていた東映は困った。
そこで白羽の矢が立ったのが横山光輝氏。
仮面の忍者 赤影、爆誕!!
大ヒット御礼。


ワタリを演じた金子吉延氏が青影を演じた。

ちなみに映画ワタリの主演は金子吉延氏のはずか、敵役の大友柳太朗が大いに目立つ内容だった。
これも白土三平氏の怒りに火を注いでいたな。

ボー・デレクが異様に目立つ類猿人ターザンみたいなものか。

横山光輝氏は原作改変に柔軟、と思われてるフシがあるが、ゴッドマーズの時言っていた。
「何言っても変えられるんで諦めた」










古アニメだろうけど、誰のパンツァーだろうね。



な、なんじゃこりゃ!!

たぶん歌手が違うカバー物だな。
演奏料のみの支払いなのでパッケ絵もパチモンなのだな。


セブンイレブンに中華麺の袋入りが売っていた。

その隣には各種ラーメンのタレが。
ポンコツもあるな。

ふむ、組み合わせて食えちゅう事か。

ではやってみよう。
セブンのチャーシューはまずいので東急で買う。
ついでにメンマと味付け卵も。
なんかコストがドッと高くなったが気にしない。

まずは醤油ラーメンを試してみよう。
丼にタレぶち込んで熱湯でスープ作り、茹でた麺を入れる。
具材を乗せて海苔も乗せると、なんかいい感じの町中華のラーメンみたいになった。

写真も撮らんと食っちまったけど。

うむ、出前ラーメンよりずっとうまい。
たぶん素ラーメンでもOKだろう。
各種タレが揃ってるので、次は別なの試す。

サッポロ一番に飽きた人にはオススメ。
ちゅうか、もう出前ラーメンいらんな。










少年ケニヤ、デジタルリマスター(笑

さてこの次のシーンはご存知アレです。

スージーが色トレスとはな。

イメージシーンでもよく脱がされるヒロインであった。

男もフリチンだが映さない。


7月早々コレだよ。


6/30は夏越の祓えである。
神社に茅の輪が設けられ、参拝者がくぐって半年分の穢れを払うという。


たしか昨年はたまたま寄った神社で茅の輪をくぐったけな。
では近所の八幡様に行ってみよう。
平日だが、仕事は中抜け申請をすれば大丈夫。

炎天下。
くっ、ヒキコモリは太陽に弱い。
あまり触れていると灰になる。

そして八幡様到着。
……茅の輪なーい。
すべての神社でやってるわけではないのか。

参拝だけして帰る。
ああ御札のお焚き上げもお願いしてな。

昨年は30日は日曜だったし、杵築大社に行ったのだ。
武蔵境まで歩いて、万歩計がいくつになるかなとアホな事してたら神社についてしまった。

杵築大社は7月中旬まで茅の輪が設置してあるので、夏越の祓えは終わったが行ってみますかな。
あんな事やこんな事をやらかしたし。










このパンツァーイラストは何だろう?



土曜は月イチの医者の日。
老体のメンテナンスですな。

なぜか血圧がちょっと下がり、血液の数値もちょっと良くなっている。
といってもHGA1Cは上がっている。
おかまいなしにスナックやチョコ菓子食ってるせいか。

これは、真面目にとりくめばもっと良くなるという事か。
でも干し芋うまいしガトーレーズンうまい。

そして薬局の薬剤師さんと仲がよくなったので、リンパ管腫のグチなどをつぶやき帰宅。

首の痛みがちょこっと再発したので痛み止めを飲む。
おなじみリリカさん。


リリカSOSは1995年か……。
30年経ってる事実に目眩を覚える。

うむ効いた。
効きすぎ。

痛みは収まったが、副作用の眠気でフラフラする。
目を閉じればそこは夢。
貴重な休日の昼に寝てしまった。

そしてもう1つの副作用の便秘です。
出ません。
困った。











海外の通販番組はパンツァーOKなのか。

【世界の通販ハプニング】より。

CMもたいがいだけどね。右端はCGキャラ。



HDから異音が!
オノマトペにすると

ギギギギ……ワッホーワッホーワッホーワッホー……。

そしてワッホーのループ。

電源落とすつもりがパニクって再起動しちゃった。

ワッホーワッホーワッホーワッホーワッホーワッホー。

ずっとワッホーが続く。
そしてやっとシャットダウン。

ふぅ……しばらく待って起動。
うむ、ワッホーはやんだ。

CrystalDiskInfo様で調べると、バックアップ用のディスクがピンチとの事。
バックアップ以外アクセスしてないのに。
ああ、使ってないとイカれるのか。


ぬ、そういやだいぶ前にバックアップ用のHDDが危ない記事を書いたな。
放置してた、テヘ。
ワッホーが出たし、いいかげん交換しないとまずかろう。

日立亡き今、HDDは東芝を選んでいる。
SeaGateは絶対選んじゃいけない。
安いけど故障率世界一をずっと保ってるからな。
それにしてもHDD高くなったね。

色々見てウエスタンデジタルのHDDをポチッ。

口コミはよさそうだからな。
果たして吉と出るか……。

ついでに8TBのSSDの価格帯を調べた。
安くても9万エン台。
HDDの5倍強。
まだまだ大容量だと高いねぇ。










服だけ斬るって凄い高等テクだよね。



わしはお絵描きする時、まず紙にラフ絵を描き、PCにscanしてサイズを整える。
そして線画を薄い青い色に変えて、プリンタで印刷。
印刷した絵の上から、小学生の文字の書き取りみたいにシャーペンで清書して行く。
ソレをまたPCにscanして線画に変え、修正して彩色。

となるのだが、ラフ絵にのったノイズが消えない。
フィルタをかけると線画が黒くなrりすぎ問題もあって、やっかいです。

そこで裏返してライトボックスで描けばいいのでは?
と思いついた。
ライトボックスは巨大なの1つとコンパクトなの2つ持ってたハズなんだが……。

ない。
アレ?

捨てたかな……。

巨大なのは使うつもりないしそのうち粗大ゴミだ。


仕方ない、amazonで検索だ。
ふむ、薄型でえらく安いのがあるな。

中華ではなく日本製。
ベルモンド トレース台 A4 トレーサー LED

以前サンコーレアモノショップで買ったインチキトレスよりまともだ。
だが紙の固定がデカいクリップとは思い切ったな。

使い心地はですな。
電源タッチボタンが触れやすく、描いてる最中にフッと光が消える。
縦にしまっておくとたわんでくる。
てなワケで安物じゃあしょうがない。

描き心地は悪くない。
裏返すとデッサンの発狂があらわになってマインドブレイクだが。

しかし線画はノイズが乗らないのでフォトショで加工しやすい。
加工するんです。
年寄りの線はフラフラしてるので。

くそぅ、線のきれいな人はどうやって描いてるんだろう。










世の中には巨大女フェチという人々がいてだね。



会社アドレスに、どうみてもスパムと思しきメールが届いた。
就活生を装って、アドバイスくれという内容。
社内メルアドまで知り、名指しで来ている。

迷惑メールフォルダにポイ。

しかしコレはわしだけでなく結構な数の同僚に届いているもよう。
下手したら全員。
一応注意喚起を社内チャットに書き込む。
すると、リンクをクリックするとこだった、という返信もあった。

アブねぇアブねぇ。

が、後にシステム部から種明かしが。
「迷惑メールを装ったテストのメール送ったよ~ん!」

おかしいと思った。
社内メルアドなんて取引先以外知らないからな。
果たして引っかかった人はいるのか?

これであまりに引っかかった人多かったら、リスクマネジメントの研修が増えるのだろう。
めんどくせぇんだよアレ。
LGBTとかしょうもないの繰り返し教わるし。










カウンター
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
HN:
ライヲン
HP:
性別:
男性
自己紹介:
古Flash屋。
レトロゲーマー。
パンツァー。
ドッター。
本職はゲーム屋勤務。
最新コメント
[11/23 バケラッタなO化け]
[11/22 ライヲン]
[11/22 ライヲン]
[11/22 ライヲン]
[11/22 乳神神社禰宜]
ブログ内検索
バーコード
アクセス解析
忍者ブログ [PR]