大雷音寺日記ログです。
誰得今日のトリプルファイター最終日(?)
とりえず合体したので今日まで。
連中、唐突に合体しよるで。
わしのつたない記憶では、変身後は即怪人退治だと思っていた。
トリプルゥ~ファイタ~!!

トリプルゥ~キィ~ック!ボカン!

デ~モ~ン!!ドカ~ンッ!!

という記憶だったのだが、格闘シーンがあってビックリ。
けっこう長々と徒手空拳の戦いを繰り広げるのだ。
でも昨日の怪人の特訓はムダだったね(´・ω・`)

ところで、この小学生強いな。

早瀬ユリ写真館。

昨日の絵。

とりえず合体したので今日まで。
連中、唐突に合体しよるで。
わしのつたない記憶では、変身後は即怪人退治だと思っていた。
トリプルゥ~ファイタ~!!

トリプルゥ~キィ~ック!ボカン!

デ~モ~ン!!ドカ~ンッ!!

という記憶だったのだが、格闘シーンがあってビックリ。
けっこう長々と徒手空拳の戦いを繰り広げるのだ。
でも昨日の怪人の特訓はムダだったね(´・ω・`)

ところで、この小学生強いな。

早瀬ユリ写真館。

昨日の絵。

PR
Comment
▼無題
早瀬ユリファンの方へ
早瀬ユリが第1話で拉致されるロケ地はどこですか?
早瀬ユリは拉致される時、制服姿でなにをしていたのでしょう?
早瀬ユリはどのような流れでデーモンカーに押し込まれたのでしょう?
3台のデーモンカーの停まる方向と走りだす方向逆ではないですか?
教えてください。
早瀬ユリが第1話で拉致されるロケ地はどこですか?
早瀬ユリは拉致される時、制服姿でなにをしていたのでしょう?
早瀬ユリはどのような流れでデーモンカーに押し込まれたのでしょう?
3台のデーモンカーの停まる方向と走りだす方向逆ではないですか?
教えてください。
▼無題
ユリを拉致してきたデーモンカーが止まってデビラが数人降りてきて、少し遅れてユリの声が聞こえて二人のデビラに抱えられて来るシーンがヒロピンの中で一番好きです。
衝撃的なミニスカート姿を見て、早くも拉致される展開が胸おどりました。
第1回目に見た時は降ろされてから、蹴るまでもっと長かった印象でした。
ダークマンの立ち位置からのアングルで見たかったです。
衝撃的なミニスカート姿を見て、早くも拉致される展開が胸おどりました。
第1回目に見た時は降ろされてから、蹴るまでもっと長かった印象でした。
ダークマンの立ち位置からのアングルで見たかったです。
▼衝撃
1972年7月6日(木)にトリプルファイターを初めて見ました。ストーリーはよくわかりませんが怪人と車がこれからぶつかるのは理解できました。女性の隊員が男性の隊員が銃を使用とするのを止めて、衝撃する。その後に車から降りてきた女性隊員のミニスカートのコスチュームに驚きました。当時女性隊員はフジ、アンヌ、丘のようにズボンが主流でしたので、ミニスカートでしかも戦闘アクションもするのに驚かされました。
色分けの戦隊シリーズ前の作品と言われますが、ミニスカートヒロインの草分け的な作品だと思います。
色分けの戦隊シリーズ前の作品と言われますが、ミニスカートヒロインの草分け的な作品だと思います。